見出し画像

日本経済大学のヴァーチャルTAから見る、義務教育にAI助手を取り入れるべき理由

日本経済大学とWHITEの協力のもと、OpenAIのChatGPT技術を活用したAI駆動のバーチャルアシスタントが、授業中の教員助手(TA)として導入されたという下記の記事を解説します。


AIアシスタントによる授業の変革

教員不足に直面している教育機関は、教育の質を維持・向上させるとともに、教員の労働負担を軽減する革新的な解決策を求めています。WHITEが開発した「T-AI」は、OpenAIのGPT-4を搭載したバーチャルアシスタントで、授業の記録や要約、学生からの質問へのリアルタイムでの対応を行います。このツールは口頭での指示と応答にも対応しており、学生とAIとの間でダイナミックなやり取りを可能にします。

授業でのT-AIの実践的な利用

日本経済大学で4月に行われたデモ授業では、教授がマーケティングの講義で使用する「架空の企業」を事例としてT-AIに生成させました。教授は、T-AIに対し、箇条書きではなく物語形式で企業のストーリーを300文字程度で生成するよう指示し、それをもとに学生たちはそのモデル企業に最適なマーケティング戦略についてすぐにグループディスカッションを開始しました。

学生の相互作用と学習の向上

学生は授業中に自分のスマートフォンやPCからテキストチャットを通じてT-AIに直接アクセス可能です。授業中に感じた疑問をテキストで送ると、リアルタイムで回答を得ることができます。この機能は、学生の理解度や参加度を高めるために授業を効果的に調整するのに役立ちます。

AIによる授業管理の効率化

さらに、教授はT-AIに指示して学生からの疑問をまとめたサマリーを作成させることができ、集まった疑問に対する説明を加えることで、授業の質をさらに向上させます。また、T-AIを使用して授業中にクイズを生成させることもでき、教材の内容を即座に確認し、理解を深めるのに役立ちます。


WHITE株式会社の公式サイト

記事の解説に続き、今後OpenAI日本法人と日本語専用モデルが教育現場にもたらす可能性を探っていこうと思います。

OpenAIが開発中の日本語専用モデルとOpenAI日本法人

OpenAI は最近、日本の東京にアジア初のオフィスを開設することで事業を拡大し、特に日本語に最適化されたカスタム GPT-4 モデルを導入しました。この戦略的な動きは、日本独自の言語的および文化的ニュアンスを認識し、日本のユーザーおよび企業向けの OpenAI サービスを強化することを目的としています。カスタマイズされた GPT-4 モデルは、日本語の翻訳および要約機能が向上し、前モデルよりも最大 3 倍高速に動作し、コスト効率が高くなります。

GPT−4日本語カスタムモデルはすでに始動している

ダイキン、楽天、トヨタなどの企業や横須賀市などの地方自治体は、ビジネスプロセスを自動化し公共サービスの効率を向上させるために、新しい GPT-4日本語専用モデルの利用をすでに開始しています。

ギガスクール構想の一貫として教師助手AIを導入はあり?

GIGAスクール構想は、文部科学省が2019年に提唱した、学校教育におけるICT環境の充実を図る取り組みで、児童生徒1人1台にコンピューターやタブレット端末を整備し、高速大容量の通信ネットワークを構築することで、子どもたちの個性に合わせた教育の実現と教員の働き方改革をめざしています

今、OpenAI日本法人が設立されたタイミングで、OpenAI日本法人に教師補助AIの開発を依頼し導入をすればいいのではないかと思いました。

ギガスクール構想が目指す「子どもたちの個性に合わせた教育の実現と教員の働き方改革」を実現するため、OpenAIの日本法人が義務教育における授業サポートAIを開発し導入するためのロードマップを書いてみました。

AI教育アシスタントの設計と実装のロードマップ

  1. データの収集と分析

    • 生徒の誕生日、学習履歴、テスト結果などの個人データを収集します。

    • シラバスに基づいた学習進度を追跡し、個々の学習スピードと理解度を評価します。

  2. 個別化学習プランの開発

    • AIは、生徒が理解している内容と苦手な内容を識別し、個別の学習計画を作成します。

    • 飛び級や留年の判断基準を定め、必要に応じて調整します。

  3. インタラクティブなフィードバックとサポート

    • AIがリアルタイムで学習サポートを提供し、質問に答えたり、追加の説明をしたりします。

    • 教師との連携を保ちながら、生徒の進度や問題点を共有します。

  4. 教師との役割分担

    • 学習の個別化が進む一方で、教師はクラスの社会的な側面や生徒間のコミュニケーションスキルの指導に集中します。

    • 教師はAIからのフィードバックを利用して、教育活動をより効果的に行います。

  5. 継続的な評価と改善

    • 定期的にシステムの効果を評価し、必要に応じてアップデートや改善を行います。

    • 教育関係者や保護者からのフィードバックを取り入れ、システムの透明性を高めます。

生徒一人一人の進み具合をオンタイムで知っているAIが適切な学習問題を与える事により学習部分を完全にサポートする事ができます。AIに生徒の学習指導を全て担当させる事により、先生は学級という場でしか得られない生徒の集団生活の学びをサポートする事に専念できるようになります。

いいなと思ったら応援しよう!