![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121285198/rectangle_large_type_2_cd74be28b04c06fa4891aaa621066f69.png?width=1200)
ChatGPT、GifアニメのGPTsを試してみた!
早速、XにGIFアニメ制作のGPTs、Gif-PTと言うのが上がっていたので早速試してみました。
Introducing Gif-PT
— Nick Dobos (@NickADobos) November 9, 2023
Turn dalle images into janky gifs
automaticallyhttps://t.co/gJUxdODKj1
You can check out some early examples here:https://t.co/iGhMjJ7mTB
Pixel kitty dancing
例題に「踊るキティ」と言うのがあったので試してみたら、できて来たのがこのGifアニメ。微妙に切り出しポイントがずれているため、本体の位置が固定しません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121285297/picture_pc_d06059337fb8d24ec972ee262320acae.gif)
切だし位置サイズの指定を求めて来た!
これはすごい。切り出し用の方眼をだしてきて、(frameNumber,x,y,height,width)で指定しろとの事。合点とばかりに、
(1,150,0,250,250)
(2,400,0,250,250)
(3,650,0,250,250)
と指定してみると、あれ?方眼自体がずれていて、どのマス目で切ってもずれるようになる。
「そもそもキティーの配置の方眼がずれてるから、縦横を指定してもGifアニメがずれるよ。」と指摘したら、それには対応していないそうだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1699570399023-jKkCOagJdp.jpg?width=1200)
なお、上記は翻訳してスクショしていますが、チャットのやり取りは英語でしかできません。
これをうまく修正する事が出来たら有益なGTPsになるんだけどなと思いました。こうupdateです。
X上に雨後のタケノコのように自作GPTsがアップされる予感がするので、しばらくはそれらを触って見ながらどんなMy GPTsを作ったらいいか考えようと思います。