![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56023770/rectangle_large_type_2_42fed9df56a5e997614f153acb2865e6.jpg?width=1200)
抜釘後の話
5月、手術をして1年が経ち、
抜釘をしました。
釘を抜く手術です
今回は傷害保険の適用ではないので
ほぼ実費でした
仕方ないですね
膝の抜釘のときに
後十字靭帯にガングリオンが発生していたそうです。
良性の腫瘍で、切除したとのことで少し手術点数が増えたのかもしれません
脚の動きはスムーズになってきたものの
ハムストリングスというか引き足は
未だに筋力が戻っておらず
リハビリ、ストレッチ、トレーニングを続けています
上半身は戻りつつあり、
ベンチプレスも昨夜は90kgまで挙げられるようになりました
このまま100を挙げられるよう
頑張ります
下半身を手術したのに上半身の筋力?
と思われると思うのですが入院生活が長引いたり、その後も3ヶ月間はまともなトレーニングができなかったり、一度筋肉を切るという作業は人間でも、動物でもものすごくダメージが大きいのです
疲れやすくなったり、体調がおかしい日があったり、寒いときしんで痛みが出たり
不協和音は少なからずあります。
そこを乗り越えてこその
手術だと思います
また経過を報告しますので
同じような悩みがある方は
何でも聞いてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
![山下 晃和](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26394368/profile_9c46264dd2c7a6d77116a49b86fbdd4b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)