
KIELO SAUNA -LOGO-
世界の皆さん、こんにちわ
「すずらん」と聞くと漫画「クローズ」などに出てくる
鈴蘭高校を頭に思い浮かべてしまう38歳です
いや、そんなイメージを持つのは僕だけかもしれないし
ひょっとしたら多いのかもしれない
でも、KIELO SAUNAの“すずらん”はそれとは全く別物です
KIELO SAUNA 名前の由来のお話
-KIELO SAUNA- この名前は野田クラクションべべーさんに命名されました
『KIELO』とはフィンランド語で、“すずらん”を表し、
何故その名前にしたのか理由があります
理由1:地の花
サウナ発症の国と言われるフィンランドの国花
そして、KIELO SAUNAが誕生した阿寒町の町花
代表される花がどちらも “すずらん” だったんですね!
ここ阿寒町でフィンランド式サウナを導入する私たちにとっては
とても良い縁だと強く感じました
(余談:英語では“lily of the valley”と言い、これを聞くとDoragon Ashを思い出す38歳です)
理由2:花言葉
“すずらん”の花言葉には以下の様な内容があります
・純潔
・謙虚
・再び幸せが訪れる(幸せの再来)
所説ありますが、、、
ヨーロッパでは、聖母マリアのベールに類似していることから、白いスズランは「純潔」であるとされ、大きな葉っぱに隠れるくらい小さな花しか咲かせないそんなつつしみ深さから「謙虚」であるとされています
また、すずらんは春に咲く花であり、ヨーロッパの住民にとっては、暖かな日射しが差し込む春は待ちわびた季節でもあります
そのため、春が訪れたことを心から祝福したことに例えられているそうです
私たちのMISSIONである「今を楽しむ後押しをする」からも
KIELO SAUNAを訪れた人に
“いつも”から少しでも離れ、心身ともにリラックスしてもらい
再び幸せが訪れることを願っております
幸せは何度訪れてもいいですからね
KIELO SAUNA LOGOのお話
KIELO SAUNAのLogoは、ハニュウミキさんによって表現されました
KIELO(すずらん)をモチーフにしております
すずらんは、1本の茎から垂れるようにお花が並んで咲いています
どこか、サウナの様な風景にも見えます
ストーヴへ一方向に並ぶ人たちの姿・・・
でも、KIELO SAUNAはそうではありません
サウナをみんなで楽しんで欲しいという願いがあります
また、女性たちやお子さん高齢者にももっと入って欲しいと思っています
日本のサウナは男性色がまだまだ強く、
女性の入浴者数は増えているとは言え少ないです
かたやフィンランドでは、小さな子どもからお年寄りまでが日常的にサウナに入りコミュニケーションを交わして楽しんでいます
「日本のサウナもそんな感じになればいいのにな」、という想いがあります
なので、“一方向を向くすずらん”ではなく、
“向かい合うすずらん”を提案してくださいました
3人の方が話し合っている様子が目に浮かびませんか?
そして、それがサウナの中であるという象徴として、
葉っぱをロウリュ(蒸気)に見立てて表現してくださいました
手前味噌ながら、よく考えられているな~ とw
いや、表現してくださったハニュウさんのお陰ですよ!!!
こういった意味が込められたKIELO SAUNAのLOGO
可愛く仕上がっていると思います!
グッズもこれから増やしていきますので
ひとまずは是非、Tシャツとタオルを購入してサウナを楽しみましょう
https://www.instagram.com/kielosauna/
https://www.instagram.com/k_kielo_sauna/