![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152147075/rectangle_large_type_2_fd056c310abdf1e63fda6f47880e101a.png?width=1200)
「\\ あつまれ、ビジョンマップ迷子さん!//あこがれの映画で未来の解像度 爆上げ会」イベントレポート
本記事は、女性向けキャリアスクールSHElikesの公式コミュニティである12期ファンクラブコミュニティ(通称SFC)にて開催したイベント「\\ あつまれ、ビジョンマップ迷子さん!//あこがれの映画で未来の解像度 爆上げ会」の内容をもとに作成しました。
ファンクラブコミュニティとは
12期SFCのテーマは「発信するを習慣にする」コミュニティです!
誰もがコミュニティの一員であると感じられる居場所作りと、興味があることを安心して発信する機会を届けていきます。
12期SFCの愛称『かなエ〜ル』
「叶える」という漢字に着目!「口」は、やってみたいことを口に出して発信する。「十」は、シーメイトにお馴染みのビジョンマップの形をイメージできます。そして12期SFCは、シーメイトみんなに「エール」を送るコミュニティなので「かなエ〜ル」に決定!サポ隊のくーみんさんが考案してくれました!
ぜひイベントやもくもく会の感想など「#かなエ〜ル」でつぶやいてくださいね。
シーメイト:SHElikesの受講生
サポ隊:コミュニティ運営のサポートをするSHElikesの受講生
12期SFCロゴの紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1724572659764-aEkOBsSj0N.png?width=1200)
12期SFCのテーマや愛称から、「叶」という文字をモチーフに口を大きく開けて発信している様子と、流れ星をイメージして夢が叶っていく様子を表しています。サポ隊のちっひーさんがロゴを制作してくれました!
12期SFCイベント「\\ あつまれ、ビジョンマップ迷子さん!//あこがれの映画で未来の解像度 爆上げ会」
ビジョンマップとは?
仕事・人間関係・マインド・その他の4つから1年後の理想の姿を想像して、エフィカシー(自己効力感)を上げて書くオリジナルの地図のことです。
とはいえ、なかなか具体的に書けなかったり、本当に叶えたい姿ってなんだろうと悩んだりしているシーメイトさんも多いのではないでしょうか?
そこで今回は、憧れの映画・ドラマなどから自分の理想を分析してビジョンマップ作成のヒントを探していきます!分析項目は以下の4つ。
・場所
・マインド
・人間関係
・その他(趣味/服装/持ち物)
ここで大切なのは、『憧れ』!実現可能か?などの不安は全部取っ払って、わがままに「こうだったら最高!」と思える作品を選ぶようにしてみてくださいね。
では、サポ隊たちのワークシートを見てみましょう!
1.きゃっくさんのワークシート
![](https://assets.st-note.com/img/1724743454171-yDK04MroF3.png?width=1200)
きゃっくさんが選んだのは「君の名前で僕を呼んで」(Call Me By Your Name)です。以前は漠然とアメリカに住みたいと思っていたけど、「自転車でどこでも行ける」や「水辺の近くで自然が残る」などワークを通して具体的な理想の場所が見えてきたとシェアしてくれました。
2.べちこさんのワークシート
![](https://assets.st-note.com/img/1724784621154-N4ZJCO7aSq.png?width=1200)
べちこさんが選んだのは「となりのトトロ」です。先ほどのきゃっくさんと同様に「自然」や「のどか・静か」が具体的な場所で見えてきました。さらに主人公2人の「コミュ力」や「責任感・正義感」あるマインド、さらに「ピュアな心」も大切にしたいポイントだと気づきがあったようです。
3.あおいさんのワークシート
![](https://assets.st-note.com/img/1724742417721-99c7bu1Zfs.jpg?width=1200)
あおいさんが選んだのは「冷静と情熱のあいだ」です。作者の江國香織さんの後書きの「どんな恋も、一人の持ち分は1/2であるということ」という言葉が強く印象に残っているそうです。物語の中から「対話」や「対等」というワードが自分にとって大切だと見えてきました。また、「歴史遺産」が好きなことから歴史に関する場所に住みたいという熱い気持ちもシェアしてくれました。
4.うなさんのワークシート
![](https://assets.st-note.com/img/1724742290448-FkEM2JqIBS.jpg?width=1200)
うなさんが選んだのは「マイ・インターン」です。マインドと人間関係で多くの気づきがあり「ポジティブ」「コミュ力」「素直」「学び続ける」のワードが浮かんだようです。さらに「広い視野」は今年の目標でもあるそうで、映画の中でロールモデルを見つけることができたようです。仕事でもプライベートでも「高め合う」「認め合う」「信頼」を大切にし「居心地がいい」関係性と「仕事と家庭の両立」という土台の部分も大事にしていきたいという気持ちをシェアしてくれました。
みなさんもワークから、自分の潜在的な気持ちや憧れに気がつくことができたのではないでしょうか?その都度、理想や憧れは変化するものだとも思うので、好きだなと思う映画を見つけたらまたワークに取り組んでみてくださいね。
交流会&お知らせ
![](https://assets.st-note.com/img/1724911998585-PI7hVjVPzy.png?width=1200)
12期SFCではもくもく会を企画しています。
\第一弾は、「ビジョンマップもくもく会」/
日時は、9月4日(水)11:00-12:00です!今回のワークを通して見えてきた理想をこの時間で一緒にビジョンマップに落とし込んでいくことができます。また学習や手帳整理なども、もちろん大歓迎です。初心者さん・耳のみ・カメラカメラオフ・途中退出もOKですので、お気軽にご参加ください🙌
最後に
シーメイトさん限定で、SHEstationに本イベントのアーカイブを展開中!当日参加できなかった方、もう一度視聴したい方はぜひ観てくださいね✨
👉アーカイブ視聴はこちらから(11月30日まで公開)
ハッシュタグ「#かなエ〜ル」「#シーライクス」を付けて、SHEstationやXにイベントの感想やワークシートをシェアしていただけたら嬉しいです💓