![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148511919/rectangle_large_type_2_5793c0b305aaae215e62415fddd7cc21.png?width=1200)
【カメラのレンタル】GOOPASSを大分旅行で使った感想
先日に大分の旅行記事をnoteに投稿し、note公式に拾われた。
そういったところからアカウントの比率で考えるとかなり反応が良かった記事だ。
もしかしたら、サムネの写真が良かったのかも・・・ということでカメラのレンタルサービス「GOOPASS」を紹介したい。
私がレンタルしたカメラは「FUJIFILM(富士フイルム) X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」というカメラセットで1ヶ月7,480円の費用である。
![](https://assets.st-note.com/img/1721906821100-sJiWD6JxHX.png?width=1200)
カメラド素人が撮った写真を掲載しつつ、「GOOPASS」の利用した感想を書いていきたい。
夏休み本番、家族旅行や運動会を控えている人にはオススメできるサービスなので参考にして欲しい。
私がレンタルしたカメラはⅠヶ月7,480円であるが、ワンランク上のカメラをレンタルしても月額11,980円で比較的、手を出しやすい金額のはずだ
![](https://assets.st-note.com/img/1721944846630-gweDd0b6Yt.jpg?width=1200)
実際にカメラを利用した感想は次のとおりだ
・レンタル依頼したカメラは滞りなく自宅に届いた
・GRⅢなどの人気機種はレンタル中であることが多い
・レンタルしたカメラで納得のいく写真を撮ることができた
・カメラ初心者ならGRⅢ等の高級コンデジの方が良いかも
・返却の期日のお知らせが来るのはありがたい
・返却も問題なくできた
これらのことを踏まえて、本記事の目次は次のとおり。
GOOPASSでどんなカメラをレンタル出来るか?
GOOPASSでレンタルできるカメラの一例を簡単に紹介しよう。
コンデジで人気機種のGRⅢ xや本格的な一眼レフ、はてはドローンまで、1泊2日からレンタルできる。
公式サイトからの引用であるが2500種類からレンタルできるらしい。
GOOPASSとは、約2,500種類以上のカメラやレンズ・ドローンなどの撮影機材をレンタルできるサービスです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721907324640-zUvXKvktJe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721907144891-Jr7AqfKX5c.png?width=1200)
レンタルの料金は?
GOOPASSから提供されるカメラはランク付けがされていて以下の金額からとなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1721919385957-TVxTyCxa7k.png?width=1200)
より本格的なカメラをレンタルするのであれば5万円(月額)するのもあるが、このご時世、ワイのような庶民には現実的ではないだろう。
旅行や運動会などのイベントで利用するのであれば、RANK1〜2の料金帯のカメラをレンタルすることがオススメだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721920955052-NU2zmJ3PmS.png?width=1200)
実際にレンタルした感想
レンタルできるカメラ、料金帯について述べてきたが、実際にレンタルした感想は下記の点について述べていく
レンタルしたいカメラへの導線が上手い
カメラを使ったことがない人にとってはどんなカメラをレンタルすればよいかがわからない。
こんな人もいるかと思う。
そんな人はサイトから「カメラデビュー」という選択肢があるのでそこから好みのカメラを選ぶのも一つの案だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721910366223-m8wTHIrssT.png?width=1200)
↓↓ カメラデビューに適したカメラの候補が表示される
![](https://assets.st-note.com/img/1721910378590-rVjkcgys0R.png?width=1200)
一点、注意なのがオレは旅行で一眼レブのセットのカメラをレンタルしたが、移動中は基本バッグにずっと入っているわけで地味に重く感じたりもした。
なので荷物にならないGRⅢ シリーズがオススメだ。
金額も約1.2万円なので家計にも優しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1721920903786-Ep2qabmCqJ.png?width=1200)
どんなカメラをレンタルしたいかわからない人はチャットやオンライン相談も可能
それでもどんなカメラを選んだら良いか迷う人はチャットで相談できる。
それも活用して欲しい。
ただし、チャットの場合だと営業時間があるのでそこは要注意だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721910546006-PmtXuKjvBX.png)
レンタルするために必要な書類や申請情報について
レンタルをするために必要な書類は次のとおりである。
住所の情報
免許証、マイナンバーカードなどの身分を証明できるもの
クレジットカード
扱うカメラが高級機材も含まれるので借りパクや転売などを防ぐためであろう。
情報を提供することを割り切るかは各自で判断して欲しい。
サイトによるとプライバシーポリシーの制定とは別に「情報セキュリティ方針」が明記されている
まとめ
オレにとっては自分が納得いく写真も撮れたし、旅行や子どもの運動会などのイベントでカメラを使いたい人にはオススメしたいサービスだ。
簡単なまとめはこんな感じで
カメラはRANK1〜2ぐらいがビギナーはオススメ
RANK2は月額で約1.1万円なので家計にも優しい
RANK2のカメラでGRⅢシリーズのレンタル可能
自分の好みやシーンにあったカメラを絞り込みできる
カメラの到着は滞りなく、配達される
返却の手続きも容易
最後までお読み頂きありがとうございます。
Xもやっています。普段は副業の作業ができるスーパー銭湯、サウナを紹介しています。
副業の作業場所を探している人にオススメの場所を紹介しています。
是非フォローしてください!
東京からのアクセスが良くて、副業の作業とサウナをしたいってなら明日はここ行っとけ。値段も2,000円台で納まる♨️
— あきら@サウナー、筋トレチャレンジ (@AkiInv) July 14, 2024
✅レンブラントスパ新橋(男性専用)
✅らくスパ1010神田
✅THESPA 西新井
✅おふろの王様 和光店
✅スパメッツァ おおたか#サウナイキタイ #ブログ仲間とつながりたい