見出し画像

noteを20回書いて気が付いた6つの事

【100回投稿20回目】

noteを始めたときに
100回書く事を目標にして
11月に初めて約3ヶ月で
やっとこさ20回目を迎えましたー。
はい、拍手~自分で~。

折り返し地点にもついてないのよ
あと5回これを繰り返さないといけない
と考えるとざっと1年はかかるのか

100回って果てしないねぇ
もう書くネタがないとまでは言わないけど
徐々にネタ切れしだしそうで怖いです。
100回目には今日食べたご飯の感想とか書いてそう。

と言う事で今回は
20回書いてきた中で
自分の気づきを書いていこうと思います。

①やっぱり文章書くのが下手

わかってたんですけど改めて自分の文章力のなさに気が付きました。
あぁもうちょっと昔から国語の勉強して本読んどけばよかったなぁ
とまじまじと思います。
思います。思いました。感じました。
って小学生の感想文くらいの表現しかできないのが悲しい。
ただ、下手と再認識してから勉強がてら
他の人のnote読むようになって
文章うまい人と自分の差はなんなのか考えるようになりました。
考えながら読むだけで頭への吸収がだいぶ違いますね。


②答えがない

noteに色々な考えをまとめたくて始めたんだけど
普段自分が考えてる事とか感じた事って
結論がないなぁって書いてるうちにわかってきました。
下書きのまま死んでる記事が10個以上あるんですが
死んでる理由の約8割は「結論がでない」です。
例えば最近
「音楽って常に人生のそばにいて
生活を豊かにしてくれるのに
コロナや地震で世界が大変な事になると
真っ先に淘汰されていくよなぁ」
って思うんですけど
これをnoteに書いてると途中で
【だから何??何が言いたいの??】
って自分の脳が話しかけてきます。
その結果、そっとパソコンを閉じてしまいます。
答えがなくても書くべきなのか
答えがない場合はどういう結末で終われば良いのか
毎回苦戦しています。


③ですます調かである調か悩む

どちらかに書き方を統一したいんですが
記事の内容や伝え方によってコロコロ変えてしまう。
箇条書きのほうが伝えやすいけど
冷たい文章に感じて少し距離感も感じる。
ですます調だと日本人じゃないみたいに
たまにカタコトな日本語になっちゃう笑

④書くのに時間がかかり過ぎる

基本的にパソコンで書いてますが
書いて下書き保存してを繰り返すので
大体1記事あたり1時間は時間を要している気がする。

⑤いらいない言葉が多い

noteを投稿する前に何度か自分の書いた文章を読み返すんだけど
「とりあえず」とか「まぁ」とか
文中になくてよい言葉を挟んでる事が多い。
気が付いたら消すんやけど
普段の会話でもいらない言葉を挟んで
相手に伝えたい事が伝わってない。

⑥書きたい内容って3種類くらいに分かれる。

noteを書きたいなーって思う内容って
・自分の頭の内容を整理したいとき
・誰かに話したい内容があったとき
・誰かに共感して欲しいこと
の大体3つ
承認欲求があるものもあれば
別に誰かに理解されたいわけでもない
記事もあるけれど
結局のところ誰かに読まれて
スキを押されるのは悪い気分はしない笑

以上、noteを20回書いて気がついたことでした。
気がついたことを書いただけなので
結論やまとめはありません。
次回は50回目の折返し時に
noteの変化でも書こうかな?
果たして50回目は来るのだろうか?

もう少しうまくかけるように
いろんな人のnoteでも読んで勉強します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?