![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111604697/rectangle_large_type_2_bb17238327a90fe4b069714682cefb4c.jpeg?width=1200)
『映画館の楽しみは、映画の内容よりポップコーン8割の男』
こんにちは!
ウイスキー愛好家、漫画、映画好きとめちゃくちゃインドア派かと思いきやバーベキューだけは大好き。
1983年に福井県坂井市丸岡町の雪景色の中に生を受け、その後184㎝、体重98㎏の大男に成長しました、どうも初めまして松川晃久です。
現在、家業である「株式会社松川レピヤン」の営業企画次長として、実は皆さんの身近にある織ネーム(ブランドタグ)を作り続けて98年【創業1925年】の細巾織物会社で働いております。
新本社建築の為の借り入れ4億6千万円
昨年末に「福井で一番大きなお家」をコンセプトに建てた新本社
設計は株式会社走坂建築設計事務所様、施工は石黒建設株式会社様
内装は丸岡にある株式会社健大工房様、ある意味異色の組み合わせで実現した建物です。
従業員は約100名、一緒に働いているのは、3代目社長の父、常務の母、そしてそれぞれの役割を持つ弟達で長男の私を含め家族全員が働く、ちょっと珍しい会社です。
![](https://assets.st-note.com/img/1690172730603-AGOPmsVuie.jpg?width=1200)
新社屋を建てる際にリブランディングをしようとしった話になり、福井県福井市のデザイン事務所「GOODMORNING」様に依頼、会社のロゴを変えるという一つ大きな選択だったのですが、ここは僕が決断する方が良いよねって話から、散々迷いに迷いましたが、従来と全く印象の異なる今のロゴ(タグが5枚集まったロゴ)に決断。
今になればこれにして本当に良かった~!と思っています。
以前のロゴと今のロゴの意味を知りたい方はココから。
![](https://assets.st-note.com/img/1690173263561-TWhDHEWTMk.png?width=1200)
話を自分に戻すと、中学3年生からドラムを始めた僕は、高校卒業後、25歳までに福井に帰ると決めて、名古屋の音楽専門学校へ入学(名古屋矢場町にあるビジュアルアーツって学校)
名古屋に行ってからはひたすらドラム漬けの毎日を送った後24歳の頃にテイチクよりメジャーデビュー。
槇原敬之さんが主題歌の映画の挿入歌に選ばれ、日本武道館で1曲だけ演奏する機会をいただきました。
#流石に物凄い空気感、上の国旗に圧し潰されそうで、正に魔物が住んでるってこれだなって思った。ガッチガチで1曲でタコの下にマメ出来て潰れるぐらい(笑)
ただデビューしただけでは食っていけないので、デビュー後もバイトを4つ程掛け持ちしながらそんなバンド活動に励んでいました。
若かったのもあって昼の12時~夜中の3時過ぎまでバイトする15~16時間勤務の合間にバンド練習する日々の連続
#楽しかったけど、もう無理
26歳で音楽を辞め、一転、家業を継ぐ道を選びました。
そう、ウィスキー片手に織物の世界へ飛び込んだのです。
#違う、当時は焼酎だった、好きな銘柄は「花と蝶」2人で年間80升を空けたのはちょっと自慢できるかな。
一度結婚して、娘2人に恵まれたものの、人生山も谷もある訳で、自分の不甲斐無さから離れ離れになって約9年、コロナ中は丸々1年会えなかったですが、今では東京出張のタイミングでご飯に行ったり泊りに来たり出来るようになったのは本当に良かったなと思ってます。
そんな僕の趣味は冒頭にも書いた「ウイスキー」と「漫画と映画」
ウイスキーに関しては一時期酒屋巡りにハマってからというモノ、朝から晩まで酒屋さんで好きなウイスキーを探す旅をしたり、ネットでウイスキーくじ買いまくったり、置き場も無いのでコレクションBOX買って尚はみ出しちゃうぐらいってレベルですが、達人達には足元にも及びませんね。
それぐらい変態が多い世界なんだって知れたのがハマってみて良かった事。
#これはお金がいくらあっても足らない趣味だと気付いてから「普通に嗜む」事を覚えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690192777746-hxAU79WQUI.jpg?width=1200)
漫画は王道のジャンプ系も勿論好きですが、最近で言えば転生系も大好き。
「俺だけレベルアップの件」とか「転生賢者の異世界ライフ」とか個人的には特におすすめ!転生系好きで未読の方は是非(笑)
2022年はNFTにもめちゃくちゃハマってたのでそんな話も好きですが、あまりに関係人口が少な過ぎてほぼ理解されなかったので、興味がある方はそんな話も出来る奴って事で声かけてもらえたら嬉しいです。
一応僕のオープンシーのお財布貼っときます。
てな感じでタイトルガン無視でここまで書きましたが、とりあえず映画も大好きな僕。
ただ映画館で映画を見るって行為が非常に好きでして、何が好きって映画館に行く一番の目的は何の映画が見たいか?ではなく
「ポップコーンを食べたいから」これに尽きます。
#塩味以外は認めません
コロナワールドのポップコーンセットであれば、ほぼ本編が始まる頃にはフィニッシュを迎える。
そう、本編が始まる前に既に満足度80%まで到達しているのです。
そこで映画の内容が面白ければ尚良し。
仮につまらなくても、既に満足度は高水準に達しているので何の文句もありません。
それぐらい「映画館でポップコーンを食べる事が好き」な男です。
家で映画を見る時はハイボールをチェイサーにストレートのウイスキーを飲みながらコストコのポップコーンを食べるのが好き。
#ちょっと味濃いけど美味しいですよね
とまぁこんな感じの奴ですが、ひょっとするとたまに記事を書いてみる事があるかもしません。
その時は温かい目で見守ってくださると幸甚でございます。
最後まで読んでいただいて本当にありがとうございました。
次回もお楽しみに!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1690159210568-BfG8A2ukg9.jpg?width=1200)