2025年1月19日(日)競馬ブログまとめ
昨日は競馬ソフトのTARGETのJVリンクのエラーで更新できなくなって
かなり苦戦しましたが、
なんとか復旧して今日はバッチシ集中して競馬ができます。
神は我を見捨てず!
今年は一発目の競馬で馬券的中の好発進でいきたいですね。
それでは今日の競馬記事をどうぞ。
「2025年1月19日(日)今日の予定 京成杯を中心に」
昨年はこの京成杯が一発目のレースで、
1,2,4着でハズレでした💦
今年はきっちり本命1着で相手が2,3,4,5,6着めざします。
今年一番違うのは1人気からは買わないこと。
それでも1人気が本命になってしまう(パドックで1番など)場合は見送りで
1年を通します。
さて、今年はどんな競馬ロードになるか。
今日のラインアップをどうぞ。
「2025年 京成杯 松中みなみのうまうまチャンネルとの予想比較」
「2025年 京成杯 競馬AI アテナの予想チェック」
「2025年 じゃいちゅ~ぶ 京成杯の3歳馬チェックとの予想比較」
「2025年 京成杯 全頭チェックで能力をあぶり出す」
「2025年 京成杯 シミュレーション 本命候補と相手候補」
「2025年 京成杯 パドック&返し馬」
「2025年1月18日(土)19日(日)中山 中京 芝の馬場状態」
今年の競馬も熱く予想していきます。
そして当たる予想というよりじゃいさんのように回収率で勝つ
というやり方で1年を過ごします。
それでは今日は京成杯を中心に競馬を楽しみましょう。
「2025年 京成杯 松中みなみのうまうまチャンネルとの予想比較」
「みなみさん今年初の配信」
みなみさんの動画をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。
【G3 京成杯2025】春のクラシックにつながる出世レース!2週連続的中のみなみにおまかせ☆
なお、みなみさんが配信したときは枠順は決まっていませんでした。
「データ」
「人気」
1人気 馬券内率 60%
2人気 馬券内率 60%
3,4人気 馬券内率 15%
5人気 馬券内率 30%
1,2人気は安定傾向
6~9人気 馬券内率 258%
2桁人気 馬券内率 2%
ここ10年全て中穴の馬が馬券内に!
伏兵に要注意!
「所属」
関東馬 7勝
関西馬 3勝
関東馬が優勢
「キャリア」
1戦 4勝 馬券内率 33%
2戦 1勝 馬券内率 20%
3戦 5勝 馬券内率 30%
4戦以上 馬券内率 8%
キャリア1~3戦が中心
「前走距離」
1600m以下 0勝 馬券内率 6%
1800m 4勝 馬券内率 16%
2000m 6勝 馬券内率 28%
1800m~2000mが目安
本命候補1頭目
8枠⑭番パーティハーン
キャリア2戦。
新馬戦はスタートを決めて
インの4番手あたりでロスなく運ぶ正攻法の競馬。
直線は最内に持ち込むと
あっという間に先頭も、最後に差し馬にとらえられ2着。
それでもいい内容だった。
2戦目はいいスタートから逃げを選択
マイペースに持ち込むと
直線はどんどん後続を引き離して5馬身差の完勝!
楽に逃げられたとはいえ、
ラスト3ハロンは11.2-11.2-11.6優秀!
過去10年、京成杯の逃げ馬は0勝だけど
この馬は新馬戦のような競馬もできて
逃げのこだわる感じではない。
最終追いは最後まで集中して走れた。
中山コースは問題なさそうだし
長距離輸送をクリアしてほしい。
パーティハーンはタイ語で奇跡という意味。
(この馬は前走チェックでも高い評価。好走率は高いと見ます)
本命候補2頭目
6枠⑨番キングノジョー
キャリア1戦。
前走の新馬戦は直線前が開くとスッと加速!
ノーステッキで楽に抜け出して完勝!!
スタート良し、課題の折り合い面も
好位から少し素振りを見せながらも
折り合いもついてた。
良い瞬発力が持ち味だけど
操縦性もあるので、中山は問題なさそう!
ルメールと組めるのも安心材料
最終追いは少し行きたがるところを見せ、
2頭には遅れたけど動けてたので楽しみが大きい!
(前走で前半かかっていたのは事実。
しかもルメールが乗るとはいえ1人気。
能力はあるので押さえるが1着はどうかという馬)
本命候補3頭目
1枠①番タイセイリコルド
キャリア3戦。
先行力が魅力!
そして、長くいい脚を使える点も!
3戦のうち、新馬戦と前走は良馬場だけど
雨が降っている状況。
ゴールドシップ産駒らしく
最後までしぶとく脚を伸ばしてた!
2戦目の東京2000mは勝ち馬の切れに屈し2着だったけど
上がりは2位で時計も大幅に詰めて収穫のあるレースでした。
関東エリアをクリアしたのも安心材料!
正攻法の競馬運びができて、しぶとい脚が使えるので
内回りはプラスで、内目の枠を引いたらいいなあ!(1枠①番引きました😯)
最終追いは併せ馬を大きく離して自己ベストをマーク!
成績も右肩上がりだし、ここでの走りにも期待!
(対戦相手を見るとレベル的にどうかと)
穴馬は
3枠③番ミニトランザット
キャリアが1戦。
逃げた前走は最後まで先頭を譲らず、上がり最速、
ラスト2ハロン11.0-11.4でまとめて逃げ切り勝利!
2着馬には半馬身差まで迫られたけど
3着馬とは1.1秒差ひらいた強い内容でした!
レース後は放牧に出てリフレッシュ。
2戦目に重賞を選んだ厩舎の期待値と
この馬の立ち回りのうまさと
人気もなく馬券妙味もある。
(1戦馬は成績いいですが、同じ1戦馬を取るなら1人気のキングノジョー)
「2025年 京成杯 競馬AI アテナの予想チェック」
2頭が1、2着の予想をしています。
「人気通りの予想」
上位人気
アテナの予想をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。
2025年01月19日(日)のレースAI予想【日経新春杯、京成杯】など | 競馬AI ATHENA(アテナ)
それではアテナの3連単の馬券内予想を見ていきましょう。
1着 6枠⑨番キングノジョー ルメール 1人気
2着 5枠⑧番ゲルチュタール 三浦 2人気
3着 7枠⑪番マテンロウムーブ 横山典 7人気
4着 8枠⑭番パーティハーン 戸崎 3人気
5着 3枠④番インターポーザー 斎藤新 10人気
6着 7枠⑫番ドラゴンブースト 丹内 8人気
7着 4枠⑤番ガルダイア 杉原 4人気
8着 1枠①番タイセイリコルド 石橋脩 6人気
2歳馬チェックと照らし合わせると
内容の良かった馬は上記の太字の馬。
人気を考えるとマテンロウムーブとインターポーザーが面白いか。
ただ2頭とももう一押しの部分もあるので(勝つまではどうか)
あくまでも穴。
ガルダイアは距離延長が課題だが、脚余しなので対応できるはず。
インターポーザーはC・デムーロに乗ってもらいたかったが、
やはり4角で捲って直線でも脚を使っているので可能性がある。
上記の太字の馬が面白い。
アテナのオススメ3連単はこちら。
⑧⑨→④⑧⑨⑪⑭→①④⑤⑧⑪⑫⑭
「2025年 じゃいちゅ~ぶ 京成杯の3歳馬チェックとの予想比較」
「人気馬が本命で相手本線は人気薄」
じゃいさんの動画をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。
本命は5枠⑧番ゲルチュタール
新馬戦の内容は強かったが葉牡丹賞は3頭のマッチレースになったが
かなり優秀なタイムで、この3頭は今年のクラシックでも恥ずかしくないレースをする3頭。
同じ舞台で戦えるのは違うと思いますし
経験値という意味でもプラス。
(三浦...葉牡丹賞組は確かに成績がいいし、直線も伸びていますので残しますが、
それほど良いという内容には見えなかった。
ただナーツさんも評価高かった。
昨年は葉牡丹賞の馬を切って馬券を外した経緯もあるので、今年はどうするかな
勝てはしないと思うのですが...)
対抗は7枠⑪番マテンロウムーブ
新馬戦3着だがレベルが高くて、2着馬もすぐに勝ち上がった。
未勝利戦がかなり強い内容。
外を回して逃げたロードレジェロをぎりぎり差し切った。
逃げ馬が突き抜けたところを差してきた。
3着以下は5馬身以上離している。
初の右回りも対応できるんじゃないかと。
距離は2000m使って合ってるし、中山も向く。
人気もないのでおいしいかなと。
(この馬はジャッジ微妙でしたがアテナも上位に取り上げてますし無視できません。
ハッキリとはいえないのですが対応してもおかしくない走りはしているので
やはり注目はしておくべきでしょう)
3番手は3枠④番インターポーザー
未勝利戦は完勝。
ラストは突き放して勝つなど強い競馬。
人気ないので狙いたい。
(この馬もボーダーラインにいる馬ですが、アテナも取り上げてますし
ナーツさんも評価が高かった。押さえるかな)
4番手は6枠⑨番キングノジョー
とにかく新馬戦が強かった。
現状1人気ということで、さすがに期待値ないかなと。
(強いとは思いますが、前走では前半かかっていたという事実は見逃せない。
1人気だし本命はない)
その他
パーティハーン
前走がめちゃくちゃ強かった。
単純に素質馬で来てもおかしくない。
(人気なので妙味ないと考えているようですね。
当然、相手には買うとのこと)
今回は割と堅い決着で決まる可能性が高いかも。
ドラゴンブースト
積極的に買いたい馬ではない。
切る馬。
②⑦⑩は切るかなと。
ゲルチュタールは1,2着固定。
ガルダイアもいい。
ベゴニア賞も上位4頭はけっこうレベルが高かった。
この馬も来る可能性高い。
(脚余しでしたし1800mはOKですが2000mは未知数ですが買っておきたい馬)
タイセイリコルドは面白い。
1枠①番だし、今回はベスト。
あとは力関係だけ。
(松中みなみさんも本命候補3頭目に取り上げていましたが
強い競馬したとは思えないんですよね。騎手も疑問)
「2025年 京成杯 全頭チェックで能力をあぶり出す」
「馬券対象馬多数」
1枠①番タイセイリコルド
私の評価は☓
しかしナーツさんはA評価。
じゃいさんも能力が通用するかはわからないがベストの条件とコメント。
本命と個性の違う脚質なら押さえる必要があるか。
人に意見に左右されてはいけない。
ただ、よく当てる人のコメントは無視できないということ。
2枠②番ニシノエージェント
前が止まったとはいえ、4角で外を回って脚を使い直線で速い脚を使っているまでは行っていないと考えていましたが、本命と個性の違う脚質なら押さえる手でしょう。
評価は☓ですが、押さえる可能性はあります。
3枠③番ミニトランザット
「2025年 京成杯 ミニトランザット 平凡と言わざるを得ない」
買いません。
松中みなみさんは穴馬に指定してましたね。
3枠④番インターポーザー
「2025年 京成杯 インターポーザー C・デムーロが乗ってくれば可能性上がる」
4角捲って直線の長い中京で脚を使っているので評価に値すると書いてますし
斎藤新騎手ですが、残そうかなと。
評価は☓から△へ。
4枠⑤番ガルダイア
本命候補の予定でしたが、1800mまでは行けるとしても
2000mに対しては不安がある。
ただじゃいさんが上位はレベルが高かったという話もある。
最初に良いと思う馬でしたし、前走マイルの馬は成績がふるいませんが
押さえたい馬です。評価は△
4枠⑥番センツブラッド
「2025年 京成杯 センツブラッド 2着馬に交わされる内容」
買い目 なくバッサリ切るつもりでしたが、まさかこの馬にキング騎手が騎乗するとは!
この騎手は馬の能力以上に着順を上げてくるので評価は☓ですが、
押さえたほうがいいかと。
△に格上げしておきます。
5枠⑦番コスモストーム
買いません。
5枠⑧番ゲルチュタール
「2025年 京成杯 ゲルチュタール ラストの伸びが物足りない」
このレースで相性の良い葉牡丹賞組。じゃいさんの本命で、
ナーツさんもS評価となると消すのは無理。
評価は☓から△に格上げします。
4角はかなりしごいて大外回って、直線で脚は使ってますので
全く評価できないということはない。
三浦騎手は微妙。
6枠⑨番キングノジョー
「2025年 京成杯 キングノジョー 能力は高いがかかっていた」
能力はある馬。ただ前走は今回と同じ2000mで前半かかっていたのは事実。
ルメールが騎乗し1人気ですが付け入る隙はある。
評価は△
6枠⑩番シマサンブラック
「2025年 京成杯 シマサンブラック OPでは物足りないか」
買いません。
7枠⑪番マテンロウムーブ
「2025年 京成杯 マテンロウムーブ あの位置からよく差し切っているが果たして?」
OPで通用するイメージではなかったですが、あの位置からの差し切りは評価するべき。
勝つまではどうかですが評価は△。
7枠⑫番ドラゴンブースト
「2025年 京成杯 ドラゴンブースト デイリー杯2着ですが...」
買いません。
5人気と人気になっていますが、マイルからの参戦は不調だし
前走の重賞はレベルが低く、強い競馬もしていない。
評価は☓だし買いません。
8枠⑬番パッションリッチ
買いません。
8枠⑭番パーティハーン
「2025年 京成杯 パーティハーン スピードがあるし能力も高い」
坂井瑠星騎手に乗ってほしいと書いてますが戸崎騎手。
関東ということもあるか。
初輸送は少し心配。
本命候補ですが評価は△
「2025年 京成杯 シミュレーション 本命候補と相手候補」
「本命候補」
4枠⑤番ガルダイア 杉原(差し)
5枠⑧番ゲルチュタール 三浦(差し)
6枠⑨番キングノジョー ルメール(差し)
8枠⑭番パーティハーン 戸崎(逃げ)
差し馬が3頭いますが、もしも先行有利の馬場の場合は
どの差し馬が一番前にいるのかを
枠順や騎手の能力も考えると
4枠⑤番ガルダイア 杉原(差し)
6枠⑨番キングノジョー ルメール(差し)
8枠⑭番パーティハーン 戸崎(逃げ)
が候補になるかと。
5枠⑧番ゲルチュタール 三浦(差し)は一番後にいる気がします。
ただ、この馬はじゃいさんもナーツさんも評価が高いので消しはしません。
ということは
1人気のキングノジョーかゲルチュタールがパドックで1番よく見えて本命になったら
このレースは見送りということは決定事項。
1番連対率の高い1,2人気を軸にしないという大胆な予想となります。
「相手候補」
最終的には本命とは違う個性の馬を優先します。
1枠①番タイセイリコルド 石橋脩(先行)
2枠②番ニシノエージェント 津村(先行)
3枠④番インターポーザー 斎藤新(先行)
4枠⑤番ガルダイア 杉原(差し)
4枠⑥番センツブラッド キング(先行)
5枠⑧番ゲルチュタール 三浦(差し)
6枠⑨番キングノジョー ルメール(差し)
7枠⑪番マテンロウムーブ 横山典(差し)
8枠⑭番パーティハーン 戸崎(逃げ)
上記の太字は前走内容が評価できる馬。
太字の騎手も同様。
人気、騎手、オッズ、枠順で判断します。
ただ枠順に関しては月曜日にも書いてますが
あまりこだわらなくてもいいですが、
最終的に天秤にかけなくてはいけない場合は
枠順で判断するということです。
太字優先ですね。
「1~5人気の人気馬切りはこの馬」
7枠⑫番ドラゴンブースト
「2025年 京成杯 パドック&返し馬 予想変更」
今日の中山の馬場状態は先行有利。
本命候補は
8枠⑭番パーティハーン
そしてシミュレーションでも書いた通り
4枠⑤番ガルダイア
6枠⑨番キングノジョーも入ります。
しかしこの2頭に関しては全sンは騎手が疑問で、
後者は1人気。
ということは、この時点で
8枠⑭番パーティハーン 戸崎(逃げ)が
パドックで1番よく見えたときだけ買いとなります。
となると相手は差し馬優先となり
4枠⑤番ガルダイア 杉原(差し)
5枠⑧番ゲルチュタール 三浦(差し)
6枠⑨番キングノジョー ルメール(差し)
7枠⑪番マテンロウムーブ 横山典(差し)
あとは
1枠①番タイセイリコルド 石橋脩(先行)
2枠②番ニシノエージェント 津村(先行)
3枠④番インターポーザー 斎藤新(先行)
4枠⑥番センツブラッド キング(先行)
ここから1頭拾うわけですが、
シミュレーションでも書きましたが騎手優先ということを考えればキング騎手。
ただ前走内容を優先するなら斎藤新。
こうなるとパドックで決めればいいかなと。
どちらかを拾います。
いくらキングが乗っても能力が足りなければ来ないですからね。
ただ今は成長期なので、グンと良くなれば馬券内に来る可能性があるので
センツがよりよく見えれば、この馬を取ります。
パドック次第です。
それに人気馬を切るので5人気のドラゴンブーストを切るとは決めましたが
馬連はこの馬はそれほど売れておらず、
となると上位5頭から切るとしたら、どの馬になるか。
上位人気3頭は切れない。
となるとガルダイアかセンツブラッド。
前走内容からいえばガルダイア断然ですが、
問題は前走は1600mだったこと。
脚余しの前走ですから距離伸びてOKですが
1800mなら自信持てますが、400m延長となると少し怪しい。
しかも騎手が疑問。
ガルダイア、センツブラッド、インターポーザーこの3頭のパドックは注視します。
それではパドックです。
3枠④番インターポーザー 毛ヅヤよく+14キロも、まずまず
4枠⑤番ガルダイア +12キロも、まずまずの動き 2000mだし切っても良いかもしれない
4枠⑥番センツブラッド キビキビしているし、勝ち気が強い馬かも、まずまず
5枠⑧番ゲルチュタール ゆったりリラックスしているし、いい感じ +14キロは成長分
6枠⑨番キングノジョー ほどよい気合でまずまず
7枠⑪番マテンロウムーブ 軽快な歩様、まずまず
7枠⑫番ドラゴンブースト ゆったりしていて、まずまず
8枠⑭番パーティハーン ゆったりしていて毛ヅヤもよく、いい感じ
う~ん、ゲルチュタールかパーティハーンかというところですが、
前者のほうが良かった印象....
他では上には書いてませんが、ミニトランザットの気配がよく見えました。
余裕があったら押さえたい馬になっちゃいました。
ゲルチュタールは騎手が疑問ですし、軸馬候補の中で1番後にいると思われるので
危なっかしい。
前走内容もピンとこない部分もあるので
こりゃ見送りか。
予想はガルダイア切って
本命は変えずに
⑭⇔④⑥⑧⑨⑪→④⑥⑧⑨⑪
返し馬はどうか。
3枠④番インターポーザー 入れ込んでる駄目だこりゃ、馬券から外します
4枠⑤番ガルダイア 少しテンション高い、距離不安
4枠⑥番センツブラッド 落ち着いている、いい感じ
5枠⑧番ゲルチュタール リラックスして、いい感じ
6枠⑨番キングノジョー 少し頭が高くテンション高い、もしかしたら飛ぶかも
7枠⑪番マテンロウムーブ 落ち着いているし、まずまず
7枠⑫番ドラゴンブースト リラックスして、まずまず
8枠⑭番パーティハーン 落ち着いているし、まずまず
さて、3枠③番ミニトランザットは頭が少し高かったですが
この馬を拾います。
馬券は
⑭⇔③⑥⑧⑨⑪→③⑥⑧⑨⑪に変更。
買いませんが
当たったらいいなあ。
「2025年1月18日(土)19日(日)中山 中京 芝の馬場状態」
1月18日(土)中山 Cコース
5R 未勝利 2000m 先行決着 中団 4角先団 内から6頭目 7人気
9R 500万 1600m 先行決着 中団前 4角先団 内から5頭目 4人気
11R 1600万 2200m 先行後 内から7頭目 11人気
12R 500万 2000m 先行決着 逃げ 最内 2人気 横山武
中山の馬場は断然先行有利
1月18日(土)中京 Aコース
5R 未勝利 2000m 中団 内から9頭目 3人気 武豊
6R 未勝利 1600m 先行決着 中団 4角先団 内から4頭目 3人気 武豊
10R OP 1400m 少頭数 中団 内から7頭目 2人気 西村淳
12R 1000万 1600m 先行後 内から5頭目 2人気 川田
中京の馬場は内外差なし
1月19日(日)中山 Cコース
5R 新馬 1600m 先行決着 逃げ 最内 3人気
8R 1000万 1800m 先行決着 先行前 内から2頭目 4人気 戸崎
9R 1600万 1600m 少頭数 先行後 内から 2人気 横山和
11R GⅢ 2000m 中団後 4角中団内 内から6頭目 11人気
12R 未勝利・牝 1600m 中団 内から5頭目 2人気 戸崎
中山の馬場は先行有利
1月19日(日)中京 Bコース
5R 新馬 2000m 先行決着 先行前 内から3頭目 3人気 坂井瑠
9R 1000万・牝 2000m 少頭数 最後方 内から2頭目から外へ出す 2人気 ルメートル
11R GⅡ 2200m 差し決着 中団 内から3頭目 4人気 西村淳
12R 500万 1600m 先行前 内から3頭目 6人気
中京の馬場は内外差なし
WIN5が的中者なしでキャリーオーバーとなり4億円以上。
しかも驚いたことに京成杯でニシノエージェント以外の馬だったら的中者がいたという。
えーっ?!どんな賭け方してるんだろ世間の方々は???
まあ、金額が高くても無謀な戦いなので今は私は挑戦しません。
チェックコメントが増えれば、将来はそれを参考に買うかもしれないですね。
まずは自分に見合った馬券の買い方をしましょう。
小遣いの範囲なら、どう買ってもいいと思います。
それでは競馬はまた明日。