12月21日(火)競馬ブログまとめ
今日はスケジュールいっぱいです。 まあ、忙しいということはいいことだ。 とはいえ心をなくすほどではないので、 忙しいではなくて充実している日ということか。
昨日、新たなナレーションのお仕事の話も飛び込んできて、 うれしい悲鳴。体調には十分気を配って乗り切りたい。 さあ、今日もゆるゆるやっていきます。
「”朝日杯FS大反省” ホープフルSではこの教訓を活かす」 「2歳戦は底を見せていない馬は要注意」 未勝利を勝ったばかりだとか、 そんな小さなことにこだわるのはナンセンス。 前走で強い競馬をした馬、脚余しや 不利があったのに内容が良かった馬など ピックアップする必要があります。
ただし、一流騎手の馬のみでよし。 これは私の狙い方。 先々週のように団野騎手の騎乗馬が 2着に突っ込んでくるようなレースは諦めます。 以下はリブログです。
「明らかな凡ヘッド」 昨日勝ったグラナディアガーズは全く無印でした。 未勝利戦の映像は確かに見ました。 強い競馬でした。 しかし、強いところと当たっていないし、 さすがに未勝利勝ったばかりの馬がGⅠを勝つわけがないと 完全に決めつけていました。
ですので、前走の強かった未勝利戦しか見ていない。 それでなくても2歳戦は使っているレースが少ないのだから、 全レースチェックすべきでした。 これは明らかな怠慢でした。猛省です。
「ステラヴェローチェは仕方ない」 この馬が強いことはわかっていました。 しかし、横山典はどうにも信頼できない。 使った2戦とも馬場が悪かったので、 時計に対応できるかが問題でしたが、 勝ち方を見れば能力のあるのは一目瞭然。 本命にはできませんでした。 買わなかった原因はここにもありました。 つまり、来てもおかしくないし、飛んでもおかしくない。 それこそギャンブルになってしまいますからね(笑) こういうときは見送ったほうがいい。 これは納得の2着です。
この先は2歳戦は全レースチェックします。 それができないときは全て見送り。 そんないい加減な馬券の買い方はしたくない。
「ホープフルS キラーアビリティ 鞍上との相性は良さそう」 「先行力は大いなる武器」 横山武騎手が予定されています。 小倉の未勝利戦では1.1差の圧勝ですが、 前走の萩Sの内容が重要でしょう。 2着に負けていますので不利があったり、 脚余しであったりするかどうか。 新馬・未勝利・萩Sと見ていきます。
新馬。阪神1800m。 この日の阪神の馬場は芝を跳ね上げていて内が悪そう。 8Rで雨強し。先行有利。先行決着。 差しにくい馬場で、しかも先行決着で不利な8枠⑩番からスタート。
不利な条件が重なっていましたが、 ラストはそれなりに脚を使っている。 不利を考えれば、未勝利なら面白いかもという評価。 メンバーレベルは低い。
未勝利。小倉2000m。 この日の小倉の馬場は内馬場が悪く空けて走ってる。 内外差なし。 レースは、後方3番手から4角は大外をかなり外を回って 直線は持ったままの圧勝。 この内容なら500万は勝てるし、 ローカルならOPでも通用する可能性がある内容。 メンバーレベルは低いのでなんとも言えない面はあるが。
萩S。OP。阪神1800m。 この日の阪神の馬場は先行有利。 この時勝ったダノンスコーピオンが朝日杯FSで3着。 ダノンには差されましたが、この馬も伸びてます。 負けはしましたがOPでも戦えそうです。 注目の1頭です。
この馬は積極的な騎乗をする横山武史騎手と相性が良さそうなので 一発があることが期待されます。
「ホープフルS ジャスティンパレス 2戦2勝で底は見せていない」 「C・デムーロなら陣営も期待している印?」 この騎手を乗せるなら、それなりの勝算があるのだろうか。 新馬戦と黄菊賞を見ていきます。
新馬。中京2000m。 この日の中京の馬場はやや先行有利。 2着だったアカデミーが次走で未勝利を勝っていますが、 レースレベルは低そう。 レースは直線でも持ったままでしたが、ラストは追ってもいるし、 ルメールがそつのない騎乗で、 500万は通用するかどうかといったイメージ。
黄菊賞。500万。阪神2000m。 この日の阪神の馬場は最内が荒れている。 内外差なし。先行決着。やはりメンバーは弱そう。 レースは道中2番手で、逃げ馬のペースでラストでようやく交わす内容。 もちろん2戦2勝ですので、底を見せておらず、 好走の可能性は残していて、馬券になる可能性はありますが、 OPで通用するかは疑問の走りと感じました。
今日は一日バタバタしている上、 明日も時間的に余裕がない日になります。 仕事で忙しいというのはいいことだ。 競馬もいいけど、声の仕事が最高だなと思う今日この頃です。 ではまた明日。