8月22日(月)競馬ブログまとめ
昨日の札幌記念は残念でした。
予想は当たっているのに配当面で妙味がないので
買わなかったということ。
全く後悔してません。
トータルで負ける方が嫌ですからね。
引き続き妙味ある馬券のみを拾っていきます。
では今日の競馬3記事をどうぞ。
「”新潟2歳Sセリフォスオタルエバー”昨年のリブログです」
「新潟2歳Sを勝ち朝日杯FS2着のセリフォス」
GⅠまでは手が届いてませんが
勝ち負けしているセリフォスが勝ったレース。
こういう強い馬はすでに強い競馬をしています。
3歳以下のレースはこういうところは絶対に見逃さず
地道にチェックしていくこと。
それが大幅プラス収支への唯一の道だと考えております。
それでは下記はリブログです。
「関西の刺客2頭」
関東馬2頭が人気になりそうで、その次がこの2頭。騎乗するのも川田騎手と幸騎手。
コテッコテの関西です。
当然、関東圏より関西からの輸送がありますから、
馬も騎手も、関東よりお金がかかる。
そのコストを掛けて挑戦してきているわけですから、
注目せざるを得ません。
セリフォス。
新馬。中京1600m。
この日の中京の馬場は内外差なし。
先行決着。
お手本通りの競馬で、余裕の先行抜け出し。
川田がオーロラビジョンで後続を確かめて追ってました。
手応えは十分で、後を離していれば追わずにいたでしょう。
2着馬が次のレースで未勝利を勝ってます。
しかも2着に0.6差をつける圧勝。
メンバーレベルが低かったとしても、なかなかできる芸当ではない。
それを考えると、セリフォスは奥が深そう。
好走して不思議ない。要注意の馬です。
オタルエバー。
新馬。新潟1600m。
この日の新潟の馬場は先行有利。
2着馬に4馬身。
上位入線馬は1頭走って未勝利を勝てず、レースレベルは微妙。
離してはいるものの、迫力は感じなかった。
馬場にも恵まれたし、枠順も2枠③番だったし、
着差ほど強い競馬をしたとは思えない。
他馬のレベルがわからない以上、過大評価はできません。
あまり魅力を感じません。
「札幌記念を振り返って」
「予想的中で快勝!?」
まずは本命2頭の成績。
2着と5着。
買い目 の中には勝ったジャックドールも入っておりましたが、
配当が少なく8割データで切ってしまいました。
つまり負けです。
ジャックドールはオッズの歪みがあったので怖かったのですが、
トータルでは負けてしまうので、
こういう人気サイドの馬券が来た時は
素直に諦めるしかない。
パンサラッサも思ったより遅いペースで逃げました。
1000m57秒台で行くと思いきや、59.5・・・あれあれっ?
競馬というのはこういうことが起こります。
しかし、まずまず流れたレースではありますが
3番手でピッタリ折り合ったジャックドールは
先行抜け出しで良いレース内容でした。
ソダシはやはり距離延長が疑問だったのと
目標はヴィクトリアマイルだったわけで
昨年は3歳で斤量も軽かったし、オークスで悪い内容ではなく
距離短縮で前進が見込めましたが、
今年は目標のレースは勝ったし、距離延長は疑問が残っていました。
しかし、札幌記念は格がモノを言うレースであり、
その中で人気薄の内枠が絡むことがあるというレース。
今回もそれを狙ったわけだが
ジャックドールが飛んで③→⑨が来たとしても

画像が荒くてすみません。
当たっても+2640円。
ちなみに馬単では3320円の配当でした。ちなみに過去10年での平均を見ると馬単は12,210円。
爆発的な配当の2回を抜いて平均すると3,195円となりますが
高配当を消すのは来たときのショックも
トータルにも大きく響くので採用しません。
ちょっと書いてみただけ。
採用するのは12,210円の8割計算(2割減)9,768円として
ここを中心として8割データで拾っていきます。
マイナスになる買い目 は当然消しです。
まだまだ試行錯誤は続きますが、
予想は当たっているのだから
今回の負けは気にしなくてもいい。
トータルでマイナスになるから買わなかった、
それでいい。
さて、こちらは動画です。
競馬は復習が大事。
これは元師匠のプロがおっしゃっているので間違いない。
よかったら振り返りにお使いください。https://youtu.be/NDFLWYkn5Kw「札幌記念からの学び 弱気はダメ トータルで勝てばいい」
「1頭軸で攻めろ!」
配当の低いのは切るというのが8割データ。
となると、まっさきに切られるのが1人気と2人気の組み合わせ。
となると先日の札幌記念は距離短縮が吉と出るだろうパンサラッサと
距離延長がネックとなるソダシ。
そうなると実績は上位ですが、距離適性を考えると
超ハイペースが予想される中で
スタミナをより要求されるとなるとソダシが分が悪い。
つまり来たら仕方ないとソダシを切るのが正解でした。
下記の写真はこうすべきだったかという買い目 。

赤の印は8割データを使うともう一点切れたのですが、
その境目の買い目 。
ほとんどオッズが拮抗しており、
こういうのはどちらが切る馬券なのかが不明確なので
押さえておくべきだろうという結論。
それでも条件のいいパンサラッサを1頭軸にします。
しかも今回の連対馬の人気層は1~6人気。
内枠全押さえ。
となると7人気のアンティシペイトは
サマー2000シリーズで勝つチャンスがあるとしても
自動的に切るということになる。
しかも金額は3,100円と実際に使った4,100円よりも安い。
当たる確率は減るが一頭軸なので幅広く購入し
昨日の馬券も拾えることになる。
+6300円。
理想には遠い配当だが十分でしょう。
ソダシは条件がいまいちということに
もっと注目すべきでした。
しかも遠藤ノートではジャックドールは勝つ可能性があるとまで
明記している。

昨日は進むべき編集作業を終え、今日残りの半分やろうと。
やると決めないとダラダラしちゃいますからね。
さあ、この後もゆるゆる豊かな時間を作っていこう。
競馬はまた明日。