2024年10月20日(日)競馬ブログまとめ
じゃいさんの偉大さを今日も知ることになった。
先週の秋華賞はボンドガールを切って外しましたが
菊花賞はきっちり2人気の7枠⑬番アーバンシックを本命にして1着。
2列目に8枠⑯番へデントールも入れ、3列目にアドマイヤテラもきっちり押さえて的中。
500円買っているので96,950円の払い戻し。
さすがです。
私は結局自重して取れなかったわけですが、
穴馬を全部買うと7,000円を超える金額になってしまったため(投資資金は5,000円台まで)
どっちにしろ買えなかったですね。
そうなると作戦を変えねばなりませんね。
じっくり考えておきます。
それでは今日の競馬記事をどうぞ。
「2024年 菊花賞 ミスタージーティー 早熟だったか」
「前走はいいところなし」
若葉Sを勝ったあと皐月賞は1.0差10着、
ダービー1.3差16着。
休み明けの神戸新聞杯は1.6差10着。
新馬戦はかなり強かったが、早熟だったか。
それを確認するためにも前走チェックです。
GⅡ 神戸新聞杯 中京2200m
この日の中京の馬場はBコースで稍重
先行有利
中団からの競馬。
4角は大外を回って直線を向いて
伸びるかと思ったが、上位の馬には離されるのみ。
この内容では厳しいでしょう。
評価は☓
「2024年 菊花賞 ビザンチンドリーム 距離伸びていいとは思わない」
「きさらぎ賞1着馬」
皐月賞1.4差13着、ダービー1.5差17着ですが
休み明けの神戸新聞杯では上がり3位で1.1差6着。
復調気配があるのかもしれません。
菊花賞で馬券になるかどうか早速チェックしてみましょう。
GⅡ 神戸新聞杯 中京2200m
この日の中京の馬場はBコースで稍重
先行有利
8枠⑭番で不利な枠からスタート。
後方3番手からの競馬。
4角は大外を回って直線は脚を伸ばしてます。
しかし距離伸びていいとまではいえないし、
やはり難しいか。
重賞勝ち馬ですが評価は☓
「2024年 菊花賞 ウエストナウ 良化途上」
「まだキャリア3戦」
GⅡ京都新聞杯を0.2差2着以来の神戸新聞杯で1.6差11着。
しかし出走してくれば菊花賞で面白いと考えていたジューンテイクから0.2差を
京都新聞杯で記録している。
となると神戸新聞杯でどんな競馬をしたのかで
菊花賞での戦いぶりが予想できます。
ということで前走チェックです。
GⅡ 神戸新聞杯 中京2200m
この日の中京の馬場はBコースで稍重
先行有利
中団後からの競馬。
4角から直線に入ったところで立ち上がる不利。
しかし、そこから少しでも脚を使えていないので
どうやら厳しそう。
まだ良化途上だ。
「2024年10月20日(日)今日の予定 菊花賞を中心に」
京都競馬場は昨日の雨の影響があるのかないのか。
本命ですがじゃいさんはアーバンシックを推してますが
あの鬼脚が3000mで使えるかという疑問があります。
ただルメールが乗っているので捨てきれはしない。
でも本命はどうかと考えています。
本命候補は単勝、馬連の4人気以内というルール。
他の馬はというと。
ダノンデサイルはダービーは強かったが、うまくいっての勝利。
しかもぶっつけ。
昨年のタスティエーラと同じローテーションですが、距離伸ばしていい馬だった。
ダノンデサイルは走り方を見るとどうかなあという疑問が。
騎手が横山典で、信頼できる騎乗をするかも定かではありませんので
この馬の本命はない。
コスモキュランダはこの舞台はぴったりですが、レースを使いすぎ。
この時点でこの馬からは買いません。
メイショウタバルは穴馬から抜け出せないと思っていましたが
スポニチの鈴木さんが1位にしているし、神戸新聞杯1着。
トライアルの3着以内が菊花賞の成績がいいということを考えるとこの馬も入ります。
テンション高いので、菊花賞向きとは思えないのでどうかなと。
500キロ以上の馬の成績も振るわないことから、トライアル3着以内は
この馬以外だとエコロヴァルツしかいないので、気になる馬ではある。
へデントールは8枠⑯番を引いてしまった。
戸崎はまたしても大外枠。
青葉賞でも出遅れてますが、リカバリーが出来ていない。
強い馬に対して好走は出来ていないし
条件的に軸からは外したいかなと。
ただ馬場の内側が荒れているなら話は別。
今回は1000万勝ちでも台頭できると考えているので
この馬も気になります。
冒頭から長くなりましたが、今日のラインナップです。
「2024年 競馬AI ATHENA(アテナ)の菊花賞の予想をチェック!」
「2024年 菊花賞 じゃいちゅ~ぶを考察」
「2024年 菊花賞 全頭チェック ブログのコメント」
「2024年 菊花賞 本命はこの馬! 2パターンのシミュレーション」
「2024年 菊花賞 パドック&返し馬」
「2024年 10月19日(土)20日(日)新潟 東京 京都 芝の馬場状態」
今週は混戦でどの馬にもチャンスがあるかなと。
じゃいさんがダービー組が強いという話を鵜呑みにします。
ダービー出走組は押さえるという形。
さあ3歳戦ラストの菊花賞。
来週は勝負も勝負の天皇賞・秋で豪華メンバーですから無理はしませんが
ドカンと一発大きい的中馬券を手にできたらいいなあ。
それでは今日は菊花賞を中心に競馬を楽しみましょう♪
「2024年 競馬AI ATHENA(アテナ)の菊花賞の予想をチェック!」
「アーバンシックが1着予想」
ダノンデサイルは10着予想。
過去10年では2枠は圧倒的と言えるくらいよく出ている枠。
さて、どっちを信じる?
アテナの全予想をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。
2024年10月20日(日)のレースAI予想【菊花賞】など | 競馬AI ATHENA(アテナ) (keiba-ai.jp)
アテナが人気薄で馬券に入れている馬で面白いと思っているのは
3着予想のアドマイヤテラ(8人気)、6着予想のショウナンラプンタ、
5着予想のメリオーレム(10人気)の3頭。
ショウナンラプンタは距離延長はプラスですが、
2着だったジューンテイクに差を広げられているのが気になります。
アドマイヤもメリオーレムも長距離は待ってましたの条件!
それではアテナが予想した馬券内の馬はこちら。
1着 7枠⑬番アーバンシック(2人気)
2着 5枠⑨番コスモキュランダ(3人気)
3着 8枠⑰番アドマイヤテラ(8人気)
4着 8枠⑯番へデントール(5人気)
5着 7枠⑭番メリオーレム(10人気)
6着 6枠⑪番ショウナンラプンタ(7人気)
7着 6枠⑫番シュバルツクーゲル(15人気)
8着 2枠③番アスクカムオンモア(16人気)
アテナのオススメ3連単予想は
⑨⑬→⑨⑬⑭⑯⑰→③⑨⑪⑫⑭⑯⑰
アテナはダノンデサイルを完全に切ってます!
「2024年 菊花賞 じゃいちゅ~ぶを考察」
「えっ?比較的堅い予想!?」
じゃいさんの予想の全文を読みたい方はこちらをどうぞ。
9370万円男 じゃい 稼ぐギャンプル 新伝説編 - スポニチ競馬Web (sponichi.co.jp)
さあ、菊花賞。
本命は(13)アーバンシック。
ダービー(11着)は前残りで展開が向かず参考外。
セントライト記念ではスタートでヨレて中団から。
最後は直線だけでコスモキュランダ(2着)を楽に差し切った。
前走でルメールが騎乗した馬が4頭いるが、この馬を選んだのもうなずける。
状態は前走以上で距離もこなせそう。
スタートは鍵になるが、折り合えれば末脚は強烈。
京都は合いそうだ。
(堅い!しかしここにもヒントが!
コスモキュランダはあっという間に差し切られているわけで、
この時点でコスモキュランダの本命は消えたわけですし、相手としても怪しい。
でもアーバンシックが勝つかは疑問です。
じゃいさんはこの馬に関してはかなり能力があるとコメントしており
好走する可能性はあるのですが、オッズを見たら1人気はダノンデサイルなら本命もありかも
。
ダービー組でも差し馬が結果を出しているのは特に注目!)
対抗は(1)ピースワンデュック。
3連勝中で底を見せていない。
2勝クラス勝ちもタイムは優秀。距離は延びれば延びるほど楽しみがある。
全頭が未経験の距離だけに面白い。
1枠1番もプラス。
大幅な相手強化で力関係がどうかだか、人気はないので馬券妙味はある。
(菊花賞向きとは思わないのですが前走2200mを使った馬の成績がいいことはプラス材料)
3番手に(7)ビザンチンドリーム。
ダービーで本命にして、しんがり負け(17着)。とにかく気性が問題な馬。
ただ、きさらぎ賞(1着)を見ても分かるように潜在能力はここでも上位。
とにかくスタートと道中で折り合えるかどうかだけ。
距離は問題ないだろう。
(ダービーの差し馬組が結果を出しているのできさらぎ賞は強かったし一発あるかも)
次に(16)へデントール。
馬券圏内を外したのは、出遅れて届かなかった青葉賞(8着)だけ。
前走の内容から、ここでも通用の器。
距離は大丈夫だが、スタートは鍵。
(菊花賞向きとは思わないが、堅実なタイプだし不利な8枠ですが、一発ある枠とも言える)
他では毎日杯Vが強烈だった(10)メイショウタバル。
(人気落としているので買い。ダービー組ですしね)
1番人気が予想される(4)ダノンデサイルは馬券妙味もなく相手まで。
神戸新聞杯の結果を見てもダービー組はやはり強く、
ダービー出走馬は相手に入れる。
(穴はダービー出走馬か。3着には全て入れておくとボーナスが入るかも?)
馬券は3連単フォーメーション(13)―(1)(7)(16)―(1)(3)(4)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(14)(15)(16)(17)、(13)―(3)(4)(6)(8)(9)(10)(11)(14)(15)(17)―(1)(7)(16)、(1)(7)(16)―(13)―(1)(3)(4)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(14)(15)(16)(17)を各500円、3連単2頭軸マルチ(1)―(7)―(3)(4)(6)(8)(9)(10)(11)(13)(14)(15)(16)(17)を各100円の計5万8200円勝負!よろしくちゃーん!
「じゃいちゅ~ぶで気になったコメント」
じゃいさんの動画をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。
アーバンシック
馬券内という安定感という意味では最有力かなと。
2200mまでなら私もそう思いますが、どうでしょう。
ピースワンデュック
格は下だが距離が伸びれば伸びるほどいい。
前走の2着馬が神戸新聞杯で1.2差7着に負けているので
力関係がどうなのかなと。
調教はめちゃくちゃ良かったし折り合いつけばワンチャンある。
ビザンチンドリーム
気性的に問題ある馬。
いつかどこかで勝つだろうと。
距離伸びていい。
シュタルケへの交代がプラスに出るかなと。
前走はロスが大きすぎて参考外でいい。
力的にはここでも勝てるくらいがある。
あとは折り合いだけ。
へデントール
負けたのは青葉賞だけ。
後過ぎたかなと。
前走はけっこう強いナイトインロンドンに完勝。
距離伸びていい。
10倍つくのでおいしい。
ダノンデサイル
さすがに9人気で勝った馬を押さえてもいいがペース次第。
コスモキュランダ
アルアインと同じ軌跡を描いていて、どうかなと。
メイショウタバル
展開次第。
マイペースで逃げられれば、毎日杯がかなり優秀。
長距離もこなせる。
最後の直線まで楽しめる。
アドマイヤテラ、メリオーレム、ミスタージーティー
ここらへんも能力的には通用する。
3列目は手広く。
メンバー的には混戦。
セントライト記念、神戸新聞杯でダービー凡走組のワンツースリーで
やはりダービー組が強いかなと(メイショウタバルはダービー出走取消)
ただこのメンバーなら積極的に穴を狙いたい。
(ダービー組は1頭は馬券になるかなと。
となると1000万組が軸になればダービー組へ流すという手もある)
ハヤテノフクノスケ
調教は良かったし距離伸びていい。
(じゃいさん買ってません!)
エコロヴァルツ
押さえはするが、正直勝つまでは難しいかな。
3着候補というイメージ。
今週は捲り狙いで買いたいかなと。
(じゃいさんの展開予想は見逃せません。まくりと言えばコスモキュランダですが
じゃいさんの評価は低いし他の馬をチェック!)
今年と昨年はメンバー構成が違う。
昨年は3強みたいなイメージで今年は何が来てもおかしくないメンバー。
荒れる可能性も十分ある。
ダービー組で決まることもあるし、そこそこの配当にはなる。
「2024年 菊花賞 本命はこの馬! 2パターンのシミュレーション」
「差し有利の馬場ならアーバンシックが有力?」
本命候補は4頭。
2枠④番ダノンデサイル(先行)
5枠⑨番コスモキュランダ(捲り)
7枠⑬番アーバンシック(差し)
8枠⑯番へデントール(先行)
メイショウタバルは人気落としましたね。
これは注目です!
アーバンシックは菊花賞向きとは思えないのは確かですが、
メンバー構成を考えると勝たなくても
じゃいさんがおっしゃる通り馬券内には飛び込んでくる確率が高いのかなと。
ルメールだし信頼できる。
ルメールは菊花賞に関しては驚異的な馬券内の数字を叩き出しています。
過去10年で8回の騎乗があり、そのうち6回も馬券内に入ってます。
やはり菊花賞は折り合いが大事で、本命馬は一流騎手の馬を選ぶのが基本でしょう。
「相手候補」
最終的には本命とは個性の違う馬を優先します。
じゃいさんからの情報でダービー組が強いのではと。
その根拠としてセントライト記念、神戸新聞杯組のワンツースリーが
ダービーの負けた馬たち
(メイショウタバルは出走取消ですが、それ以外はそうなっているので間違いない)
おそらくダービー出走組中心のレース。
今回は混戦ということもあり、穴もダービー組から出るか。
ただし1000万組も台頭する可能性があることを頭に入れておきたい。
ダービー組はすべて押さえ。
じゃいさんが切った②⑤⑫⑱番は切るとして、どう買うかが大きな鍵となる。
ダービーは先行馬に有利な展開だったので、
着順にとらわれずダービー出走組で差し馬は特に要注意!
3枠⑥番ミスタージーティー
4枠⑦番ビザンチンドリーム
6枠⑪番ショウナンラプンタ
7枠⑬番アーバンシック
この4頭は押さえておきたい。
ということはアーバンシックが馬券内に来る可能性が高いというじゃいさんの見解は
理にかなっていると言えるか。
それと距離伸びていい馬の
7枠⑭番メリオーレム
8枠⑰番アドマイヤテラ
それにジューンテイクに差を広げられているので微妙ではありますが
6枠⑪番ショウナンラプンタも少々というイメージ。
まとめると
1枠①番ピースワンデュック
2枠④番ダノンデサイル
3枠⑥番ミスタージーティー
4枠⑦番ビザンチンドリーム
5枠⑨番コスモキュランダ
5枠⑩番メイショウタバル
6枠⑪番ショウナンラプンタ
7枠⑬番アーバンシック
7枠⑭番メリオーレム
7枠⑮番エコロヴァルツ
8枠⑯番へデントール
8枠⑰番アドマイヤテラ
かなり多頭数ですが、今回のレースはそのくらい混戦です。
「2024年 菊花賞 全頭チェック ブログのコメント」
「混戦を断つのはどの馬か」
1枠①番ピースワンデュック
「2024年 菊花賞 ピースワンデュック 菊花賞向きではない」
テンションが高いという意味で菊花賞向きではないと書きました。
距離延長に関しては落ち着いていればこなせそう。
じゃいさんの対抗ですし侮れません。
基本的な評価は☓ですが押さえるかもしれません。
あれだけ入れ込んでも勝つのですから能力が高い可能性がある。
1枠②番ノーブルスカイ
「2024年 菊花賞 ノーブルスカイ ちょっとここでは力が足りない」
買いません。
2枠③番アスクカムオンモア
「2024年 菊花賞 アスクカムオンモア ジワジワ伸びるも」
買いません。
ただじゃいさんは押さえているようです。
内枠だし来る可能性もある。
名門の藤原英昭厩舎も気になる。
もしかしたら押さえるかもしれません。
2枠④番ダノンデサイル
「2024年 菊花賞 ダノンデサイル ダービーはうまく行き過ぎ」
ダービー馬ですので評価は△以上になるのですが、
あの時は枠順と展開に恵まれたのも大きい。
それで1人気は人気し過ぎでしょう。
3枠⑤番ハヤテノフクノスケ
「2024年 菊花賞 ハヤテノフクノスケ 長くいい脚を使った」
買いません。
3枠⑥番ミスタージーティー
ダービー組の差し馬ですので残しますがビザンチンと同じ評価で☓。
3着付まで。
4枠⑦番ビザンチンドリーム
「2024年 菊花賞 ビザンチンドリーム 距離伸びていいとは思わない」
ダービー組の差し馬ですから押さえる予定ですが基本的には評価は☓で3着付けのイメージ。
4枠⑧番ウイエストナウ
買いません。
5枠⑨番コスモキュランダ
「2024年 菊花賞 コスモキュランダ 距離伸びていいと思えず」
脚質的には菊花賞向きでステイヤーと言われていますが、レースを使いすぎ。
GⅠでも勝ち負けしてますし評価は△ですが、捲りの競馬予想をしているじゃいさんでさえ
この馬の評価は低かった。
5枠⑩番メイショウタバル
「2024年 菊花賞 メイショウタバル 逃げ切るイメージなし」
菊花賞向きとは思えない気性。
それでもスポニチ鈴木さんが1位に指名した馬で侮れない。
トライアル3着以内の馬が好走している馬が多いことから
評価は△としますが☓もありうる。
ただ人気を落としたので、その点は買い材料。
6枠⑪番ショウナンラプンタ
「2024年 菊花賞 ショウナンラプンタ 距離延長はプラスですが」
ダービー組の差し馬の1頭なので押さえます。
神戸新聞杯で2着のジューンテイクには差を広げられているのは気になる。
基本的には評価は☓ですが格上げもあり。
6枠⑫番シュバルツクーゲル
「2024年 菊花賞 シュバルツクーゲル 菊花賞向きだが能力が疑問」
買いません。
重賞で結果が出ていない。
じゃいさんも切ってますので。
7枠⑬番アーバンシック
「2024年 菊花賞 アーバンシック あの脚は長距離では使えないのでは」
。
7枠⑭番メリオーレム
「2024年 菊花賞 メリオーレム 長距離は望むところ あとは能力次第」
川田が負傷して藤岡佑介騎手への乗り替わりはマイナス。
7枠⑮番エコロヴァルツ
「2024年 菊花賞 エコロヴァルツ 厳しい展開で崩れなかった」
前走はよく踏ん張っているしGⅠ朝日杯FSで0.1差2着がある。
侮れません。
評価は△です。
ダービー出走馬でもあります。
8枠⑯番へデントール
「2024年 菊花賞 へデントール 並んでから速い脚を使った」
脚の使い方を見ると菊花賞向きとは思えない。
どちらかというと末脚が切れる馬。
評価は☓か△
8枠⑰番アドマイヤテラ
距離延長は大いにプラスで評価は△。
しかし前走の2200mですが4角で置かれ気味だったのは気になる。
GⅠですし4角では動きがありそうですので、そこで置かれると厳しい。
じゃいさんは今回は「捲り」の競馬になると読んでいます。
大外枠もいいと言えない。
8枠⑱番アレグロブリランテ
「検証するの忘れてました(T_T)」
18人気でじゃいさんも切ってましたし買いません。
「2024年 菊花賞 パドック&返し馬」
今日の京都の馬場は内外差なしか先行有利。
昨日の雨の影響はないようです。
馬場も稍重から良馬場に回復しました。
今回は混戦で難しいレース。
本命候補は上位人気4頭全てとなり
2枠④番ダノンデサイル(先行)
5枠⑨番コスモキュランダ(捲り)
7枠⑬番アーバンシック(差し)
8枠⑯番へデントール(先行)
それではパドックを見ていきましょう。
1枠①番ピースワンデュック リズムよく、まずまず
2枠④番ダノンデサイル ゆったりしていて、まずまず
5枠⑨番コスモキュランダ リラックスしているし、まずまず
5枠⑩番メイショウタバル 首を使って躍動感があり元気いっぱい
6枠⑪番ショウナンラプンタ 少しテンション高いが元気いっぱい
7枠⑬番アーバンシック 力強いし落ち着きもある
8枠⑯番へデントール 黒光りして活気あるし、まずまず
1番よく見えるのはアーバンシックですかね。
へデントールもいい。
しかし残念ながら買い目 が絞れません。
今回のレースはじゃいさんのようにドンとお金を出せる方のレース。
ハズレた時のダメージも大きいですし、本命候補にしても
これだ!という感覚はなかったため、無理するレースじゃないなと。
今年も3歳のレースは全滅ですが、
有馬記念で3歳馬が軸となって当たればOK!
焦ることはない。
返し馬は
1枠①番ピースワンデュック リラックスして、いいリズム
2枠④番ダノンデサイル ある程度の気合、いい感じ
5枠⑨番コスモキュランダ 落ち着いているし、いい感じ
5枠⑩番メイショウタバル 落ち着いているのはいい傾向
6枠⑪番ショウナンラプンタ まだチャカついている、このテンションがどう出るか
7枠⑬番アーバンシック 落ち着いていて、いい感じ
8枠⑯番へデントール 落ち着いていて程よい気合でいい感じ
その他ですとメリオーレムが3000mということを考えると好走するかもしれないなと。
はっきりいって難しいレースです。
「2024年 10月19日(土)20日(日)新潟 東京 京都 芝の馬場状態」
10月19日(土)新潟 Aコース 直線では内を大きく開けて内馬場が悪い 9Rから稍重
5R 未勝利 1000m 先行後 外から2頭目 3人気
7R 500万 1800m 少頭数 中団 内から10頭目 1人気
9R 500万 2200m 少頭数 先行後 最内 3人気
10R 1000万 2000m 先行後 内から5頭目 3人気
11R 1600万 1200m 先行決着 先行後 内から6頭目 1人気
新潟の馬場は内馬場が悪く先行有利
10月19日(土)東京 Aコース
2R 未勝利 1400m 少頭数 最後方 大外 4人気 横山和
3R 未勝利 2000m 少頭数 後方2頭目 大外 3人気
5R 新馬 2000m 中団 内から3頭目 1人気 ルメール
6R 新馬 1400m 中団前 内から7頭目 3人気 戸崎
9R OP 1800m 少頭数 先行後 内から5頭目 3人気 戸崎
11R GⅢ 1600m 差し決着 中団 内から8頭目 4人気 戸崎
12R 500万 1800m 少頭数 中団 内から7頭目 2人気 戸崎
東京の馬場は差し有利
10月19日(土)京都 Aコース 3Rでは大雨 5Rから稍重
2R 未勝利・牝 1600m 少頭数 先行後 内から3頭目 4人気
3R 未勝利 1800m 少頭数 先行後 内から7頭目 1人気 坂井瑠
5R 新馬 1400m 差し決着 中団前 内から4頭目 7人気
6R 500万 2400m 少頭数 先行後 内から5頭目 2人気 武豊
10R 1000万 1600m 中団 大外 3人気 武豊
京都の馬場は内外差なし
10月20日(日)新潟 Aコース
1R 未勝利 2000m 少頭数 逃げ 最内 3人気
5R 新馬 1200m 逃げ 最内 1人気
7R 500万・牝 2000m 差し決着 後方4番手 内から 5人気
8R 500万 1000m 後方4番手 外から2頭目 4人気
9R 500万 1400m 先行後 内から2頭目 5人気
11R OP 2200m 中団 内から7頭目 1人気
新潟の馬場は内外差なし
10月20日(日)東京 Aコース
2R 未勝利・牝 1600m 少頭数 先行後 内から4頭目から外に出す 3人気
3R 未勝利 1800m 少頭数 差し決着 中団 内から8頭目 1人気 横山武
5R 新馬 1800m 中団 内から8頭目 2人気
6R 500万 1400m 少頭数 先行決着 逃げ 最内 3人気
9R 1000万 2000m 少頭数 先行後 内から5頭目 2人気
10R 1600万 2000m 少頭数 中団 内から6頭目 1人気
東京の馬場は内外差なし
10月20日(日)京都 Aコース 稍重 5Rから良馬場
2R 未勝利 1200m 少頭数 先行前 内から2頭目 2人気 鮫島駿
4R 新馬・牝 1600m 先行決着 逃げ 内から2頭目 1人気 ルメール
5R 新馬 1800m 少頭数 中団 大外 2人気 武豊
9R 1000万 2200m 少頭数 後方3番手 大外 1人気 武豊
10R 1600万 1600m 先行決着 先行後 内から4頭目 1人気 シュタルケ
11R GⅠ 3000m 中団 4角先団 大外 2人気 ルメール
京都の馬場は先行有利
今週の菊花賞は混戦のGⅠと予想。
穴馬もたくさん取り上げたわけですが
しかし結果的には2人気、4人気、7人気の組み合わせ。
今回は人気馬を蹴ることもしなかった。
これもまずかった。
切るとすればダノンデサイルかコスモキュランダだったわけですが
切るなら後者だったでしょう。
それはやるべきだった。
買う3連単の馬券としては⑬⇔①④⑪⑯⑰→①④⑪⑯⑰でした。
穴馬の扱いをどうするか。
じっくり考えておきます。
天皇賞・秋は1年を通じて1番力が入るレースで1番的中しているので
なんとしても獲りたい。
検証をしっかりやって的中馬券を手中にし
しっかり満足した利益を上げられるよう今週を過ごします。
それでは競馬はまた明日。