2024年1月24日(水)競馬ブログまとめ
今年は2戦2連敗。
京成杯は1.2.4着で軸馬が2着。
AJCCは軸の選定にミス。
もう一方の本命候補が勝ち、2着3着も買ってました。
なので、それほど悪いスタートではないです。
根岸Sも果敢に攻めて行きます。
買うルールは守りながらジャストミートしたいと思います。
それでは今日の競馬記事をどうぞ。
「2024年 根岸S サンライズフレイム オープンでも上位の決め手」
「まだ6戦しかしていない」
まだ4歳馬で底を見せていない。
現在4連勝中で(5 0 1 0)と
かなり安定した成績。
果たしてその実力は?
前走はOPオータムリーフS。
OP。京都1400m。
大外枠で出遅れ。
4角も後方2番手。
そこから猛烈な脚での差し切り。
間違いなくこの馬は強い。
・・・ですが、出遅れたこともありますが、
過去2回先行していますか゛
基本的には差し馬。
クラスが上がればそれだけ厳しくなるので
差してどこまでやれるかでしょう。
おそらく重賞でも通用するはずですが
展開に左右されそうな気がします。
取りこぼしも含めて比較検証していきたいですね。
「2024年 根岸S パライバトルマリン 前走は展開が厳しい中での好走」
「外国産馬は注目」
外国で生まれてから何ヶ月滞在するかで変わってくると思うのですが
米国で生まれたことは間違いなく、
データ的には根岸Sは外国産が圧倒的に強いのでかなり注目しています。
全成績を見ても(3 1 1 1)とまだ底を見せていません。
実績は500万と地方競馬ですが侮れません。
馬場は中央とは違いますが
前走のクイーン賞を見ていきます。
船橋。GⅢ。1800m。
戸崎騎手が手綱を取り、逃げて3着でした。
2番手の馬に競りかけられ展開的には厳しかった。
それでも踏ん張ってます。
これは内容的には良かったのではないかと。
ただ今回初の1400m。
勝っているのは逃げか2番手での競馬だけに
他に行く馬がいると厳しい。
2100mの関東オークスを勝つ馬だけに
距離短縮は微妙。
前走内容がいいので
オッズによっては残します。
「2024年 根岸S アームズレイン 距離伸びていいとは思えない」
「距離延長が鍵」
前走は阪神のOP戦のりんくうSを逃げて勝っています。
しかも上がり1位。
前々走が+12キロで、前走が+8キロと
合わせて20キロも体重を増やしてきた。
それだけ筋肉量も増えたということか。
逃げなくても競馬ができるタイプですが
距離がどうかというのと果たして重賞で通用するのか
前走をチェックします。
りんくうS。OP。阪神1200m。
中団からの競馬。
4角では抜群の手応え。
伸びて快勝なのですが、
距離が伸びていいようには思えなかった。
人気なら割引きたい。
世の中には経済的自由(FIRE)の方々と貧乏な人々たちと2極化が進んでいます。
私が目指すのは生活はそこそこでよし。
食べ物は健康のためにこだわります。
それで全国の競馬場へ指定席でゆったり競馬。
そこの温泉に浸かって、美味しいものを食べて、
お酒も少々。そこにいる方々と楽しく交流。
そんな近い未来を描いています。
もちろん旅行代金は競馬の利益から出します。
最初はそれ以外からの収入によるもので賄いますが、
そうしたいと思います。
さあ、今日もコツコツやりますか。
それでは競馬はまた明日。