6月26日(月)競馬ブログまとめ
昨日は散々な日でした。
一昨日の手相占いで両手のますかけがあり最高の手相ということが判明。
テンション高かったのに、宝塚記念では本命は勝ちましたが無印の馬が2着。
結果的に全く買えなかったジャスティンパレスが3着。
この馬を切るのは無理があった。
イライラが止まらなかったので、目医者に事情を話して
母の目薬をもらいに行ったのですが、
なんと保険の仕組みが変わったということで、全額負担になるし、
後でその分のお金が返ってくるかわからないという。
なんで電話でそれを言ってくれないのか(# ゚Д゚)
時間を超無駄にしました。
今入院している名医に他の目医者を紹介していただく予定。
冗談じゃない。馬券もハズレたし・・・
気持ちを切り替えてラジオNIKKEI賞を当てに行きます。
それでは今日の競馬記事をどうぞ。
「宝塚記念を振り返って 先行有利の馬場でしたが・・・」
「差し決着ですが・・・・」
タフな競馬になるとは考えていましたが・・・
買っちゃダメな馬券でした。
牝馬が活躍するレースとはいえ2着に3枠⑤番スルーセブンシーとは?
展開がまともに向いたし、これは獲れない馬券。
先行有利の馬場なのだから内枠は要注意とはいえ・・・
ジャスティンパレスがラストで後方から3着に突っ込んでくるとは?
鮫島克騎手は上手くなってます!
入れ込んでたから馬の能力を信じて控えたのかも知れません。
先行有利の馬場でこの馬を切るのは無謀でした(先行しなかったですけどね)
流れは最悪です。
ジェラルディーナはラストで交わされて4着。
ディープボンドは5着。
この辺は仕方ない。
アスクビクターモアが11着。
差し決着とはいえ、こんなに負けてしまっては予想ミスでしかない。
ダノンザキッドはやはり距離なのか13着。
パドックがもう一息だったしね。
大阪杯の内容からもう少しやれていいはずなのですが・・・
どうも西のレースはダメみたい。
東のレースに吉兆があるという手相だったわけですから
来週のラジオNIKKEI賞頑張ります。
イクイノックスは完璧でした。
後方から行くのも想定済み。
この先は東のレース中心に買っていきます。
福島、函館、札幌がラッキーをきっと持ってきてくれる。
「ラジオNIKKEI賞 過去10年から8割データで連対馬を探る」
「荒れる重賞の馬券を穫れるか」
1着 3枠③番フェーングロッテン 3人気 松若
2着 5枠⑦番ショウナンマグマ 8人気 菅原明
1着 1枠②番ヴァイスメテオール 4人気 丸山
2着 5枠⑩番ワールドリバイバル 11人気 津村
1着 1枠①番バビット 8人気 内田博
2着 8枠⑪番パンサラッサ 7人気 三浦
1着 7枠⑭番ブレイキングドーン 3人気 田辺
2着 1枠②番マイネルサーパス 9人気 柴田大
1着 2枠②番メイショウテッコン 2人気 松山
2着 5枠⑥番フィエールマン 1人気 石橋脩
1着 8枠⑪番セダブリランテス 2人気 石川
2着 6枠⑦番ウインガナドル 8人気 津村
1着 1枠①番ゼーヴィント 1人気 戸崎
2着 3枠⑥番ダイワドレッサー 9人気 石川
1着 2枠③番アンビシャス 1人気 ルメール
2着 6枠⑫番ミュゼゴースト 4人気 柴田善
1着 5枠⑨番ウインマーレライ 5人気 松岡
2着 2枠④番クラリティスカイ 1人気 内田博
1着 6枠⑪番ケイアイチョウサン 8人気 横山典
2着 2枠④番カシノピカチュウ 14人気 西田
過去10年の8割データでの連対馬の人気は
1~8人気で1人気と8人気が4回ずつでトップ。
枠の出現回数は
1枠 4回(トップ)
2枠 4回(トップ)
3枠 2回
4枠 0回
5枠 4回(トップ)
6枠 3回
7枠 1回
8枠 2回
「ラジオNIKKEI賞 勝ち馬の生産者は?」
「ノーザンファーム以外は横一線」
社台グループも注目。
ノーザンファーム 3回
アイスグリーン 幸
ウヴァロヴァイト 菅原
エマヌエーレ 未定
ドンデンガエシ 北村宏
バルサムノート 松岡
ラファドゥラ 未定
高昭牧場
下屋敷牧場
(有)社台コーポレーション白老ファーム
オメガリッチマン(社台グループという括り)横山典
コレペティトール 田辺
セオ 松若
辻 牧場
スズカハービン M・デムーロ
ビッグレッドファーム
マイネルモーント 石川
坂東牧場
注目馬はなし。
今回は難しい。
せっかく書いたまとめの話が消えてしまいました。
流れが悪くなってます。
こういうときこそ基本に戻りコツコツとていねいに検証するべし。
それではまた明日。