2024年5月9日(木)競馬ブログまとめ
昨日から間食をストップしています(ナッツは例外)
といっても昼食から夕飯までの間のもの。
体をきっちり絞らないと旅行の歩きも羽を伸ばすのも大変になるから。
世界へ観光も行きたいので最低限、元気に歩ける脚力とスタミナは必要です。
さあがんばってダイエットします。
体重65キロ、体脂肪17%、内臓脂肪9%を目標に調整していきます。
馬も太めでは走りませんからね。
それでは今日の競馬記事をどうぞ。
「2024年 ヴィクトリアマイル コンクシェル 小回り向き 能力も・・・」
「マスクトディーヴァにどこまで迫れるか」
昨年の秋華賞は1.9差18着。
2着だったマスクトディーヴァからも1.8差と完敗。
今年の初戦も1.3差12着と敗れたが
2戦目の1600万で0.5差の快勝。
続くGⅢ中山牝馬Sと連勝。
馬が変わってきている可能性があります。
一気に逆転があるかと言われると
かなり怪しいですが、それでも重賞を勝っているわけです。
53キロ→56キロは気になるし不利ですが
可能性はゼロではないので前走をチェックしてみましょう。
GⅢ。中山牝馬S。中山1800m。
この日の中山の馬場はAコースで重馬場。
差し有利。
逃げの手。
4角で後続が迫っている中、
直線も脚色衰えず押し切った。
小回り巧者です。
ジワジワでも伸びていればというところですが、
距離短縮には対応できても
東京コースは引っかかります。
評価は×
「2024年 ヴィクトリアマイル ハーパー ここでは能力が足りない」
「マイルは短い」
ただ東京なら直線が長いので好走できる可能性はある。
ただ勝つまではどうか。
古馬と戦っても結果が出ていませんし
今回も難しいとは思いますが
前走の大阪杯をチェックして少しでも光が見えるかどうか。
大阪杯。GⅠ。阪神2000m。
この日の阪神の馬場はBコースで内外差なし。
中団前からの競馬。
4角からは手綱をしごいて押していますが
進んで行かず直線も伸びてません。
もともと距離は長い方がいいタイプで
マイルはどうかという馬。
評価は×
「2024年 ヴィクトリアマイル ドゥアイズ ウンブライルに先着できない」
「ウンブライルとセットなら」
気性的にはマイルくらいがいい可能性があります。
切れはないがパワーは有るタイプ。
ただ一線の牡馬相手にどこまでやれるかはわかりません。
2歳と3歳クラシックは全てに出走。
オークスは馬券になると考えていましたが
距離が長かった。
古馬になって果たして成長が見られるのか。
前走をチェックしましょう。
GⅡ。阪神牝馬S。
この日の阪神の馬場はBコースで先行有利。
出遅れ。後方3番手からの競馬。
直線はジワジワ伸びていて東京向き。
ですが、この馬より前にいたウンブライルと同じ脚。
これでは逆転は難しい。
評価は×
ただし補足として
ウンブライルが絡む馬券ならば、
先着はできないだろうが
この馬もノーチャンスではない。
ウンブライルが本命になった場合は
評価は△
声優なのでしゃべりの時間を大切にしないといけないのですが、
どうも集中ができてません。
ですので、お風呂に入ったあと
再び夕方に仮眠をとり、リフレッシュして
夕飯後にまとまった時間を取る作戦に変更です。
競馬に関しては好きで仕方がないので
リフレッシュしなくても問題ないので
その前に書く予定です。
さあ、しっかり声の仕事もとって
馬券もとって喜び一杯の人生にシフトだ‼️
それでは競馬はまた明日。