2024年12月22日(日)競馬ブログまとめ

今日は有馬記念一色でした。


しかし数々のミスも重なり(詳しいことは明日の振り返りで書きます)

大一番に負けました。


パドックで1番良かったのは甲乙つけがたかったのですが、

アーバンシックとレガレイラでした。


軸決めのスタート時点で間違えています。

半端ない悔しい気持ちでいっぱいです。


冷静に分析しながらもホープフルSに全力を注ぎます。

2歳馬チェックも活用しながら的中に向け検証をしていきます。


それでは今日の競馬記事をどうぞ。


ホープフルSも当然勝負ですが、

1年の総決算は、やはり今日の有馬記念でしょう。


ドウデュースが出走取消になり、配当面では妙味ある中穴が出る確率が上がったので

勝負に出る予定です。


さあ、今日は有馬記念一色で染めていきます。

それでは今日のラインアップです。


「2024年 有馬記念 松中みなみのうまうまチャンネルを考察 予想の照らし合わせ」


「2024年 競馬AI ATHENA(アテナ) 有馬記念の予想チェック」


「2024年 有馬記念 稼ぐギャンブル&じゃいちゅ~ぶを考察し予想比較」


「2024年 有馬記念 全頭チェック ブログのコメント」


「2024年 有馬記念 本命はこの馬! 2パターンのシミュレーション」


「2024年 有馬記念 パドック&返し馬」


「2024年 12月21日(土)12月22日(日)中山 京都 芝の馬場状態」


さて、現在のところ本命候補はまた割れていて

1枠①番ダノンデサイル(差し)

2枠③番アーバンシック(まくり)

3枠⑤番ベラジオオペラ(先行)

4枠⑦番スターズオンアース(先行)

4枠⑧番レガレイラ(差し)

6枠⑪番ジャスティンパレス(差し)

6頭が対象です。


土曜日は先行有利でしたので、そのまま変わらなければ

③⑤⑦番が本命候補となります。


ただ有馬記念は余力の勝負なので

すなおにパドックで一番良く見えた馬にするかもしれません。


もちろん相手は本命とは個性の違う馬を相手本線に選びます。


それでは今日は有馬記念を中心に競馬を思いっきり楽しみましょう!


「2024年 有馬記念 松中みなみのうまうまチャンネルを考察 予想の照らし合わせ」

「みなみさんの本命はアーバンシック!?」


みなみさんの動画をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。

【有馬記念2024】ドウデュースが有終の美を飾るのか⁉︎G1馬10頭参戦の豪華メンバーから万馬券クイーン自信の本命候補3頭、穴馬一頭を徹底予想!


「データ」

「人気」

1人気 5勝 馬券内率 70%

2人気 2勝 馬券内率 50%

3人気 1勝 馬券内率 50%

4人気 1勝 馬券内率 30%

過去10年中9頭が4人気以内


6~9人気 1勝 馬券内率 18%

2桁人気 0勝 馬券内率1%

中穴は昨年2,3着に来ていて要注意!


「年齢」

3歳 4勝

4歳 3勝

5歳 3勝

6歳 0勝

7歳以上 0勝

3~5歳馬中心


「性別」

牡馬 7勝

牝馬 3勝

近5年は毎年牝馬が馬券に絡んでいる

好走率は牝馬が上。


「前走」

1着(5 2 4 28)

2着(0 2 1 8)

3着(2 0 1 18)

4着(3 0 2 8)

5着以下(0 5 3 68)

1着から4着が有力


前走GⅠ組 8勝

海外GⅠ組 1勝


ジャパンカップ 3勝

天皇賞・秋 3勝

菊花賞 2勝


「枠順」

1、2枠(2 3 2 33)

3、4枠(4 2 3 31)

5、6枠(4 3 2 31)

7、8枠(0 2 3 35)

外枠は厳しい数字...


本命候補1頭目

ドウデュース

ですが...出走取消のため割愛します。


本命候補2頭目

アーバンシック

キャリア7戦の3歳馬!

今年の菊花賞馬。


夏を越して馬体や気性面が成長し、

セントライト記念、菊花賞を連勝!


隊列がコロコロ変わり

難しい展開だった中で

落ち着いた走りで息を入れることができたのは大きい。


最後の直線もj馬場のきれいな中から抜け出して完勝!


持っているスキルを全部出せた1戦でした。


最終追いは軽快な走りでした。


初めての古馬との対戦になるし

スタートもまだ課題や心配事はあるけれど

ルメール騎手がしっかり手の内に入れていて

今回もコンビを組むのはプラス材料!


近9年、ルメール騎手の成績は(2 3 2 2)


ここ4年は毎年馬券内!

昨年は7人気のスターズオンアースで2着、

2017年は8人気のクイーンズリングで2着!

中穴でもしっかり好走実績があるのはすごい!

(成長しているのは間違いないのですが、

ドウデュースが回避しての繰り上がりの1人気というのはとても気になります。

古馬との対戦がないだけに飛ぶ可能性も考慮する必要がある)


本命候補3頭目

スターズオンアース

ジャパンカップでは道中絶好の位置から

運んでいたけれど勝負どころで伸びず7着...


これまで国内ではGⅠ7勝を含めた12戦一度も馬券外になったことがなかったのに...


最終追いは時計は普通に出ているけれど、あまり良いコメントは聞けず、

絶好調とは言え内観は...


ただ前走よりは上昇はしてるし

レースに行けばスイッチが入るといいな。


今度こそいい枠を引いてほしい...!!→4枠⑦番の絶好枠!


展開的にも有利で

今回、典型的な逃げ馬が不在!


良いスピードを持っていて

取りたい位置持っていけるし

それでもって最後は鋭い脚を使えるところがこの馬の魅力!

(前走内容が腑に落ちない。牡馬相手のGⅠを勝っているわけではないので

川田が乗っても、どこまでやれるか疑問)


穴馬

ローシャムパーク

前走のブリーダーズカップターフは

若干遅れて後方からの競馬に。


道中少し行きたがる面を見せながらも

落ち着いて最後方から脚をためると

流れを見て、早めに仕掛けて好位へ!

すごくいい加速力、機動力で前につけてたし

勝負どころでも勢いよく伸びていて

あと一歩勝ち馬をとらえきれなかったけれど

レベルの高いところでとてもいい内容の2着でした!


昨年よりタイトなローテになるけれど疲れはさなそう!


最終追いは素軽い動き!


GⅠは未勝利だけど大阪杯でもまくって

最後までしぶとく良い競馬をしていたし

マーカンド騎手が折り合いに専念して

道中しっかり運べたら

3勝と実績を残している中山コースだし

コーナーをたくさん回る小回りの中山2500mもこなせるはず!

(前走内容は良かった。押さえたい馬。

ただ出遅れると厳しいので本命まではない)


「2024年 競馬AI ATHENA(アテナ) 有馬記念の予想チェック 驚きの1着予想!」

「スターズオンアースを1着予想!」

これは意外でしたね。

しかし、アテナが人気薄で上位評価した馬は要注意ですし、

この馬は軸馬候補になるので、注目に値します。


アテナの予想をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。

2024年12月22日(日)のレースAI予想【有馬記念】など | 競馬AI ATHENA(アテナ)


なお朝日杯FSでは

3着はハズレましたが1着予想だった2枠④番ミュージアムマイルが2着。

3着予想だった1枠②番アドマイヤズームが1着。


有馬記念でアテナが人気薄で馬券に入れている馬で特に面白いと感じた馬は

1着予想の4枠⑦番スターズオンアース

前走内容を考えればどうかと思います。

ただ少なくとも展開利は見込めますし、牡馬相手の2400m以上でも問題ない馬。


陣営の話からは仕上がりがもう一息の印象なので主軸まではとは思いますが

アテナが1着予想したのは見逃せない。


ただ前走内容から主軸にすることはない。


3着予想のジャスティンパレスは距離適性から残そうかなとは思いますが、

前走内容はどうかと。


天皇賞・秋では次に繋がる競馬をしていたのでJCは来ると思ったのですが

もう一息で、上積みがあるかどうか疑問。


5着予想の4枠⑧番レガレイラも同様で、前走はスタートを決めて中団から競馬しましたが

案外の伸び。


2着予想のベラジオオペラも前走内容がもう一息の上、距離延長がプラスとは思えない。

じゃいさんは推していたので来るかもしれませんが...


個人的にはアテナは7着予想をしている5枠⑩番プログノーシス。

距離に不安はありますが前走内容が強い。

あの競馬ができるなら距離はなんとかなるのではないかと。

騎手は不安で軸にはしませんが相手に入れたい馬です。

世界でも通用している馬です。


ブローザホーンも今回面白いのかなと。

アテナも馬券に入れてます。


それではアテナが予想した馬券内の馬はこちら。


1着 4枠⑦番スターズオンアース 川田(6人気)

2着 3枠⑤番ベラジオオペラ 横山和(3人気)

3着 6枠⑪番ジャスティンパレス 坂井瑠(5人気)

4着 2枠③番アーバンシック ルメール(1人気)

5着 4枠⑧番レガレイラ 戸崎(4人気)

6着 1枠①番ダノンデサイル 横山典(2人気)

7着 5枠⑩番プログノーシス 三浦(7人気)

8着 2枠④番ブローザホーン 菅原(11人気)


アテナが上位着順予想している中で前走内容が良かった馬は

4着予想の2枠③番アーバンシック。

この馬が馬券内には入ってくるのかなとは思いますが、

古馬との対戦実績がないので、パドックで1番良く見えない限りは

本命にすることはありません。

なにせ1人気ですしね。


まあ、あくまでもデータは参考。

あと自分の好きなように、自分を信じて買うだけ。


アテナのおすすめの3連単は

⑤⑦→③⑤⑦⑧⑪→①③④⑤⑧⑩⑪


「2024年 有馬記念 稼ぐギャンブル&じゃいちゅ~ぶを考察し予想比較」

「穴党の本領発揮!?」

じゃいさんの記事の全文を読みたい方はこちらをどうぞ。

【有馬記念】19年Vリスグラシューと同ローテ 課題はスタートも前走はうまく出た  - スポニチ競馬Web


さあ、有馬記念!最高のメンバーと思ったが…ドウデュースの取り消しは残念だった。

 本命は(10)プログノーシス!

6歳だが、まだキャリア16戦。衰えはない。

掲示板を外したこともなく、今年の金鯱賞では2着ドゥレッツァに5馬身差圧勝。

世界最強のロマンチックウォリアーと3戦してそのうち2戦は2着。

力はここでも上位。


スタートは苦手だが、前走のコックスプレート(2着)はうまく出た。

19年Vリスグラシューと同ローテで海外帰りも克服してくれる。

人気も全くなさそう。

人馬とも初G1制覇の奇跡を起こしてほしい!ゲートだけは遅れないことを祈る。
(前走は強い競馬。ただなぜ騎手が三浦なのかがわからない。

距離は問題ないと見ているし、好走する下地はある。GⅠでも通用する能力もある。

押さえたい馬)


 対抗は(5)ベラジオオペラ。

内&前が有利なコースで逃げ馬も不在。枠も最高で展開が向きそう。

天皇賞・秋(6着)は出来がイマイチ。

今回は大阪杯(1着)の出来に近づいている。距離が鍵になりそうだ。

(私は前走内容からあまり魅力的には感じていません。

距離も不安


3番手には(8)レガレイラ。

ホープフルSを最後に勝ち星はないが、どれも敗因ははっきりとしている。

ゲートさえスムーズなら。重量54キロも有利。

乗り替わりも良い方に出る可能性もある。

(この馬は一発はあると考えていた。

ブログでも書きましたが馬体が絞れたら面白い)

 その次に(6)ローシャムパーク。

難しい馬だが、この舞台は合いそう。

BCターフでは世界的名馬レベルスロマンスの2着。

(前走内容は秀逸。問題はスタート。中山は得意なので相手に入れたい)


昨年1番人気(4着)の(11)ジャスティンパレスも人気落ちなら面白い。

(現在5人気だし、人気ないなら距離適性はあるし押さえていい馬。

ただ前走内容はもう一息なので主軸にはならないかなと)


(1)ダノンデサイルの菊花賞(6着)は負けて強し。

うまく乗れば枠&展開は向く。

(前走はラストで差を詰めているとはいえ、交わす感じではなかった。

それでも上積みはあるし一発はあるかなと)


(3)アーバンシックは押さえるが、菊花賞はレベルが疑問。

(なるほど...まあ、古馬と対戦していないので走ってみないとわからないところはある。

それはダノンデサイルも同じ事)


(16)シャフリヤールは大外の不利が否めないが、

昨年のスターズオンアースの再現ができるか?

(これもブログで書いてますが、外国人騎手は8枠でも馬券になっていますので

勝つまではどうかですが簡単には消せない。海外GⅠを勝ってますからね)

 馬券は3連単フォーメーション(10)―(5)(8)―(1)(3)(4)(5)(6)(8)(11)(16)、(10)―(1)(3)(4)(6)(11)(16)―(5)(8)、(5)(8)―(10)―(1)(3)(4)(5)(6)(8)(11)(16)、(1)(3)(6)―(10)―(5)(8)、(5)(8)―(1)(3)(4)(5)(6)(8)(11)(16)―(10)、(1)(3)(6)―(5)(8)―(10)を各1000円の計6万6000円勝負!よろしくちゃーん!


「じゃいちゅ~ぶで気になったコメント」


じゃいさんの動画をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。

【競馬】有馬記念でのじゃいの予想【勝ち馬予想】


プログノーシスについて

遅いデビューで16戦しかしてないので衰えはない。

リスグラシューと同じローテーション。


GⅠ未勝利もロマンチックウォリアーに2度の2着、

金鯱賞で天皇賞・秋2着のドゥレッツァに5馬身差の圧勝。

札幌記念も強い内容(昨年の話かな?)


ドウデュースに引けを取らないくらい。

それで人気がない。


ここは狙い目で枠もちょうどいい。

(馬の能力は上位だと思うので、距離と騎手がどうかということ)


ベラジオオペラについて

展開的に逃げ馬がいない。

シャフリヤールが逃げるようなことを言っていたが

絶好の3枠⑤番で展開的には恵まれるかなと。


天皇賞・秋のときは夏負けで50%くらいの出来。

今回は大阪杯の出来に近づいているということで対抗。

(ちょっと人気しすぎじゃないのかと)


レガレイラについて

敗因ははっきりしている。

エリ女は接触しまくって進路も開かずに参考外。(


これだけ人気落としている。

枠順も絶好。


戸崎騎手もテン乗りになるが非常に乗りやすいとコメント。


スタートが鍵。

もう一度、映像を確認するとスタート直後と直線で接触してますね。

しまくりというのは誇張しすぎかなと。それでも伸びてくるかどうかかなとは感じます。

別にじゃいさんを否定するということではなく、そう感じるというだけ)


ローシャムパークについて

土曜日にハービンジャーが産駒が負けたのは気になるが中山自体は合っている。

枠順も良い。


ダノンデサイルとアーバンシックは来てもおかしくないが

3歳レベルが果たしてどうだったか。


古馬との初対戦でこんなに人気しちゃって良いのかなと。


馬券的には紐まで。


スターズオンアースに関しては川田騎手のコメントが気になるので

バッサリ切ります。


スタニングローズは外枠で馬券切ったが土曜競馬を見て気になる。

ならばシャフリヤールも可能性あるかなと。


シャリヤールは10人気ならC・デムーロなら買ってもいいかなと。

力はあるので年齢的にどうかはあるが3歳に負けるな!と。


ハヤヤッコは前走は強い勝ち方も来たら奇跡。


ブローザホーンは人気落としてるが枠は良いし

中山2500mは合う。


ジャスティンパレスは勝ってるわけじゃないし

まだ余力残している。

この馬も押さえます。

(距離適性はあるしGⅠ馬で坂井瑠星ですからね)


「2024年 有馬記念 全頭チェック ブログのコメント」

「本命はパドックで1番良く見えた馬にしようかと」


1枠①番ダノンデサイル

2024年 有馬記念 ダノンデサイル 上積みは見込めるが半信半疑

前走は全く届かないところから6着まで着順を上げているので

馬券圏内に入ってくる可能性はある。

しかし本線はないかなと。

GⅠ馬ですし評価は△

古馬との力関係がわからないのも不安材料。

ドウデュースがいないなら勝つ可能性はあるのかなと。


1枠②番ドウデュース

2024年 有馬記念 ドウデュース 今は中距離より短い方が良さそう

出走取消


2枠③番アーバンシック

2024年 有馬記念 アーバンシック 古馬との力関係がどうか

4角で先団、直線も良く伸びてましたので前走内容は良かった。

あとは古馬との力関係だけ。

評価は△


2枠④番ブローザホーン

「検証してなかった」

宝塚記念は強かったのですが3列目には買ってもいいかなくらいの感覚。

秋2戦がもう一息で立て直しが必要な気もする。


3枠⑤番ベラジオオペラ

2024年 有馬記念 ベラジオオペラ 前走ドウデュースに負けた馬は苦しい

前走は夏負けで仕上がりが50くらいという話ですが、完敗ですし

距離も不安。じゃいさんは評価高いですが3人気と人気もし過ぎで評価は☓

展開は良いとは思います。


調教がいいし、押さえる可能性はあり。


3枠⑥番ローシャムパーク

2024年 有馬記念 ローシャムパーク 出遅れたが終いに切れる脚を使った

ローテーションはきついので勝つまではどうかですが

強い内容だったので評価は△

ブログでは◯と書きましたが、気難しい面があるので

当日の気配によりますが、そこまで信頼できるかなと。

マーカンド騎手も中堅の日本人騎手よりいいのですが

もう一つピンとこない。


4枠⑦番スターズオンアース

2024年 有馬記念 スターオンズアース 展開に恵まれて失速

今年は難しいと書いてますし、川田騎手のコメントももう一息。

昨年より枠順は良いですが、前走内容が悪すぎ。

評価は☓でじゃいさん同様、消します。


4枠⑧番レガレイラ

2024年 有馬記念 レガレイラ 10キロ以上馬体が絞れると面白い!

調教後は+4キロ。確かにエリザベス女王杯はスタート直後と直線で接触はありましたが

そこからの伸びはもう一息。

この馬は馬群はだめかなと。


ここは思い切って後方から行って外を回って

末脚にかける乗り方をすれば一発ある。

その乗り方なら上がり1位を続けてきたし勝つまであるかもしれない。


最近は牝馬が好走するし馬体は10キロ以上は絞れませんが押さえても良いのかなあと。

評価は△とします


5枠⑨番ディープボンド

「検証せず」

距離適性はありますが上積みは見込めませんし買いません。


5枠⑩番プログノーシス

2024年 有馬記念 プログノーシス 前走はかなり強い競馬

前で競馬できるようになったのは大きいし前走は強い内容。

騎手に問題はありますが評価は△

海外でも結果を出してますしGⅠを勝つ力はあります。

前走内容を見る限り距離は対応できるのではないかと。

押さえます。


6枠⑪番ジャスティンパレス

2024年 有馬記念 ジャスティンパレス 前走は評価できないがGⅠ馬だ

基本的にドウデュースに完敗ですので買い目 はありません。

ドウデュースは出走しませんが相手本線にはしません。

評価も△までですがGⅠ馬なので拾う可能性があります。


6枠⑫番シュトルーヴェ

2024年 有馬記念 シュトルーヴェ ここに入ると厳しいか

買いません。


7枠⑬番スタニングローズ

2024年 有馬記念 スタニングローズ 中距離がベストだけに...

前走内容は良いです。人気もなくてムーア騎手ですが

2500mはピンとこない。

外枠に入っちゃいましたしね。

評価は☓

買いません。


7枠⑭番ダノンベルーガ

「検証せず」

買いません。


8枠⑮番ハヤヤッコ

「検証せず」

前走は強い勝ち方なんですが、

8歳で全くピンと来るところがなかったので買う気はありません。


8枠⑯番シャフリヤール

2024年 有馬記念 シャフリヤール ローシャムパーク逆転は不可能?

大外に入りましたし他に買う馬がいなければ買いますが

前走は脚余しでもないので切る方向。

外国人騎手は8枠でも馬券になっているので怖いんですがね。

評価は☓

海外GⅠも勝ってますし、拾う可能性はあります。


本命に関しては馬場も大事ですが

パドックで1番良く見えた馬にしようかと。


馬券当たったらいいなあ。


「2024年 有馬記念 本命はこの馬! 2パターンのシミュレーション」

「余力が残っているか」

そして前走は上積みがある走りをしていたか。


どうしても有馬記念は、ここを目標に乗ってくる馬はほとんどいないし

今回もここを狙いに来た馬はいないのではないかと。


ポイントは前走で上積みを感じる走りをしているか、

余力が残っているかですので

本命候補はオッズ上では6頭いました。


1枠①番ダノンデサイル

2枠③番アーバンシック

3枠⑤番ベラジオオペラ

4枠⑦番スターズオンアース

4枠⑧番レガレイラ

6枠⑪番ジャスティンパレス


ところが冒頭の条件を満たす馬は

この中では3頭しかいません。


それが

1枠①番ダノンデサイル(差し)

2枠③番アーバンシック(自在)

4枠⑧番レガレイラ(差し)


馬場状態によって位置取りを考えて

本命を指名し、パドックで1番良く見えたら買いという流れが通常。


しかし、今回は余力重視ということもあり

位置取りよりもこの3頭の中でパドックで1番良く見えた馬から買います。


「相手は本命とは個性の違う馬を本線」

対象馬は前走内容が評価できる馬とGⅠ馬。

(本命候補も含む)

1枠①番ダノンデサイル 横山典(差し)

2枠③番アーバンシック ルメール(自在)

2枠④番ブローザホーン 菅原(差し)

3枠⑤番ベラジオオペラ 横山和(先行)

3枠⑥番ローシャムパーク マーカンド(差し)

4枠⑦番レガレイラ 戸崎(差し)

4枠⑧番スターズオンアース 川田(先行)

5枠⑩番プログノーシス 三浦(先行)

6枠⑪番ジャスティンパレス 坂井瑠(差し)

8枠⑯番シャフリヤール(先行)C・デムーロ


この中で上積みを感じたり前走内容が良かった馬は

1枠①番ダノンデサイル 横山典(差し)

2枠③番アーバンシック ルメール(自在)

4枠⑧番レガレイラ 戸崎(差し)

5枠⑩番プログノーシス 三浦(先行)

この4頭。

優先とします。


あとは馬場次第であと2頭選びますが

少しでも迷ったら一流騎手を優先します。


「2024年 有馬記念 パドック&返し馬」

今日の中山の馬場は内外差なし。


本命候補は下記の6頭でした。

1枠①番ダノンデサイル(差し)

2枠③番アーバンシック(自在)

3枠⑤番ベラジオオペラ(先行)

4枠⑦番スターズオンアース(先行)

4枠⑧番レガレイラ(差し)

6枠⑪番ジャスティンパレス(差し)


その中で拾えるのは

前走しっかり伸びていたアーバンシック、

ラストで伸びて着順を上げたダノンデサイル、

そしていつもの伸びではなかったですが、ジワジワは伸びているレガレイラの3頭。

本命にできるのはこの3頭。


それでもパドックで1番良く見えた馬が本命にはするつもり。

ただ上記の3頭以外が該当した場合は見送った方がいいのかなと考えてます。


ベラジオオペラは夏負けの影響があったとはいえ伸びてません。

スターズオンアースは展開に恵まれて失速。

ジャスティンパレスもGⅠ馬で距離適性があるので押さえるかもしれませんが

上積みを感じる走りではなかった。伸びももう一息。


ということで


それではパドックです。

1枠①番ダノンデサイル ゆったりしているが、少し迫力不足?

2枠③番アーバンシック 首を使って落ち着いているし、いい感じ

3枠⑤番ベラジオオペラ 力強い踏み込みで、まずまず

3枠⑥番ローシャムパーク 落ち着いているし、いい感じ

4枠⑦番スターズオンアース 小気味いいリズムで、まずまず

4枠⑧番レガレイラ 前へ前へ行く姿勢、上昇気配

5枠⑩番プログノーシス 活気があってまずまず、もう少しゆったりしてほしいかなと

6枠⑪番ジャスティンパレス 活気あるし、まずまず

良く見えたのはアーバンシックとレガレイラ。

今日は内外差なしですので力勝負になりそうです。


しかし、オッズが変動してレガレイラが本命候補からハズレましたので

本命は1人気ですがアーバンシックで!


返し馬は

1枠①番ダノンデサイル 少しテンション高いが大丈夫

2枠③番アーバンシック 気持ちよさそうに流している

3枠⑤番ベラジオオペラ ゆったりとしていい感じ

3枠⑥番ローシャムパーク 落ち着いている、一発ある気配

4枠⑦番スターズオンアース 軽快、悪くない

4枠⑧番レガレイラ 首はやや高いが気分良く流している

5枠⑩番プログノーシス リラックスしていて、まずまず、勝ったりして?

6枠⑪番ジャスティンパレス ほどよい気合、まずまず


買い目はアーバンシックが4角で中団前にいると想定して

相手は差し馬を優先します。


ベラジオオペラは来たら仕方ない。

前走内容からそれほど大きく変わるかなということで切ります。


3連単で③番2着以内

相手は

①⑥⑧⑩⑪とします。


⑩番は先行ですが、前走内容がいいということで残します。


買い方としては6,000円を使って

アーバンシックとレガレイラ1着だけ厚めに勝っています。


みんなで笑いましょう!

買い方は真似しなくてもいいですよ~!


3通りだけ買ってなかったので

100円ずつ買っちゃいました。

上記の組み合わせが来ればとりあえず的中。


今回は特別です。

70倍以上ついてましたし3点だけでしたので。


6,300円使いました。


高配当が当たることを期待します。


「2024年 12月21日(土)12月22日(日)中山 京都 芝の馬場状態」

12月21日(土)中山 Aコース 

3R 未勝利 1600m 先行決着 先行前 内から4頭目 2人気

5R 新馬 1800m 先行決着 先行後 向正面先頭 最内 2人気 横山武   

9R 500万 2200m 先行決着 中団 4角先団 内から2頭目 3人気

11R 1600万 2500m 中団後 向正面中団 大外 10人気

12R 1000万 1200m 先行決着 先行前 内から3頭目 1人気 戸崎              

中山の馬場は先行有利


12月21日(土)京都 Dコース

4R 未勝利 2000m 先行決着 先行前 4角先頭 内から3頭目 2人気 C・デムーロ

5R 新馬 1600m 先行後 内から6頭目 6人気 C・デムーロ  

9R 500万 1400m 少頭数 逃げ 内から3頭目 7人気

11R GⅡ 1400m 中団後 大外 1人気 ルメール 

12R 1000万・牝 1800m 先行決着 逃げ 馬場中央 1人気 C・デムーロ  

京都の馬場は内馬場が荒れていて先行有利


12月22日(日)中山 Aコース

3R 未勝利 1200m 中団 内から8頭目 2人気

4R 未勝利 2000m 後方2番手 向正面先団 内から5頭目 1人気 川田     

6R 新馬 1600m 先行決着 先行後 内から3頭目 1人気 ムーア

9R 1000万 2500m 中団 内から7頭目 1人気 ルメール  

10R 1000万 1600m 中団 大外 1人気 横山武

11R GⅠ 2500m 中団前 4角先団 内から3頭目 5人気 戸崎           

中山の馬場はやや差し有利


12月22日(日)京都 Dコース

2R 未勝利 1600m 追い込み決着 後方3番手 大外 1人気 浜中

3R 未勝利 1400m 先行決着 先行前 4角先頭 最内 1人気  

6R 新馬 1800m 差し決着 後方2番手 大外 2人気

10R 1600万 2000m 逃げ 内から2頭目 4人気   

12R 1000万 1400m 先行決着 先行後 内から9頭目 4人気 M・デムーロ 

京都の馬場は内馬場が荒れていて内外差なし


有馬記念は完敗。

どん底まで落とされた気分です。


となればこれ以上沈むことはない。

ホープフルS的中に向け、集中していきます。

それでは競馬はまた明日。

いいなと思ったら応援しよう!