12月3日(日)競馬ブログまとめ

イクイノックスが引退表明をしたのは残念です。

ディープインパクトのようにラストは有馬記念でまたまた圧勝して

その日に引退式をしてほしかったなあ。


ま、決まったものは仕方ない。

ということは次の現役最強馬はどの馬になるのだろうか。

今年の年度代表馬はおそらく満場一致でイクイノックスですが、

この後となるとやはりリバティアイランドになるのだろうか。


そういえば有馬記念ではソールオリエンスに川田騎手が決まったと。

となるとリバティの出走はないということでしょう。


有馬記念はルメールがスターズオンアースに騎乗。

リバティはいなくても今年もかなり面白いレースになりそうで楽しみです。


それでは今日の競馬記事をどうぞ。


「今日の予定 チャンピオンズカップを中心に」

いつもより遅くなりました。

今日はピタッと条件が嵌りましたら買います。

さっさと行きましょう。

今日のラインナップです。


「2023年6月10日(土)11日(日)東京 阪神 2歳馬チェック」


「稼ぐギャンブル&じゃいちゅ~ぶ チャンピオンズカップを考察」


「チャンピオンズカップ 全頭チェック ブログのコメント」


「チャンピオンズカップ 本命はこの馬!4パターンのシミュレーション」


「チャンピオンズカップ パドック&返し馬」


「12月2日(土)3日(日)中山 中京 阪神 芝の馬場状態」


まだGⅠはこの先も年末までずっと続きますので

しっかり狙いを定めて的中させていきましょう。


今日も競馬を思いっきり楽しみましょう!


「2023年6月10日(土)11日(日)東京 阪神 2歳馬チェック」

6月10日(土)函館 Aコース。稍重。

函館の馬場は開幕週で断然先行有利。

 

5R 新馬 1000m。

勝ったのはスカイキャンパス。0.4差の完勝。

次のGⅢ函館2歳Sは0.3差3着と好走、

続くOPすずらん賞で0.2差3着も中央のOPカンナSで2.0差10着に沈みました。

平坦ならOP狙えるかもしれません。

2着以下は勝ち上がった馬がおらず低レベル。

 

レースは、勝ち馬はスムーズな競馬で逃げた。

ラストで少し差を広げていますので

500万は好勝負できるのではないかと。

 

6月10(土) 東京。Cコース。

東京の馬場は先行有利。

 

5R 新馬 1600m。

勝ったのはゴンバデカーブース。0.3差の完勝。

続くGⅢサウジアラビアロイヤルカップも0.3差の完勝で2戦2勝。

まだ底を見せていない。

3着だったオーキッドロマンスは4戦目でOPを勝ち

5戦目のGⅡ京王杯2歳Sで0.1差3着。重賞でも通用するかもしれません。

その他はまだ底を見せていない馬もいますが低レベルが多い。


レースは、直後でマークされながらも逃げて直線で差を広げています。

これは強い内容。

2番手でマークしたジャンルは6着に敗れていますし、

2着が11人気のララヴィエルジュが突っ込んでいることから、

前にいた勝ち馬とオーキッドロマンスとエリカエスティームは評価できそうです。

 

 6月10日(土)阪神。Bコース。

阪神の馬場は勝ち馬の通ったところを見ると先行有利。

 

5R 新馬 1600m。

勝ったのはヒヒーン。3戦目のGⅢファンタジーSを0.3差5着。続く500万の白菊賞でタイム差なしの3着ですのでこのクラスはなんとかなりそうでOPも狙える位置にいます。

10着だったフェンダーが4戦目のOPもみじSで0.2差2着ですが重馬場ですしその後の500万の2戦が完敗ですので評価が微妙。他の馬もまだキャリアが少ないので底は見せていないので今後の走りに注目しましょう。

 

6月11日(日)函館。Aコース。

函館の馬場は開幕週で先行有利。

 

5R 新馬 1200m。勝ったのはロータスワンド。

その後の2戦は惨敗。行けても500万レベルまでの可能性が高い。

2着以下も芝で勝ち上がった馬はおらず低レベルの可能性大。

 

6月11日(日)東京。Cコース。稍重。内を空けて走ってます。

東京の馬場は内馬場が悪く内外差なしですが、

勝ち馬の通ったコースを見ると差し有利と見て良さそう。

 

5R 新馬 1800m。勝ったのはダノンエアズロック。

次走のOPアイビーSも1着で底を見せていない。

2着以下で次走の芝で勝ち上がった馬はいない。

 

レースは、勝ち馬は好スタート。

2番手から直線もスムーズに抜け出して危なげない勝利。

ここからは500万も好勝負出来そうだなという感触。

まだ重賞で通用するかはわかりませんが余裕はありましたし、

まだ上を目指せます。

 

6月11日(日)阪神。Bコース。稍重。

阪神の馬場は先行有利。

 

5R 新馬 1200m。勝ったのはミルテンベルク。

次走のGⅢ小倉2歳Sでタイム差なしの2着ですが、

続くGⅡ京王杯2歳Sは0.7差5着と返り討ち。中央では通用するかどうか。

2着以下で勝ち上がった馬はおらず低レベルの可能性が高い。

 

レースは、勝ち馬は好スタートで2番手からの競馬。

直線少し気合を入れて抜け出し楽勝。

500万は勝てるし、阪神でこの内容ならOPも楽しめそう。

京王杯は初の関東遠征でしたし、まだ底を見せていません。


「稼ぐギャンブル&じゃいちゅ~ぶ チャンピオンズカップを考察」

「マイルCSに続き本命が被った」

本命は被りましたがテーオーケインズの評価は分かれました。


じゃいさんお記事を読みたい方はこちらをどうぞ。

【チャンピオンズC】今年も5枠 昨年2着、新馬戦では6馬身差圧勝の舞台 


穴狙いのじゃいさん向きのレースになるか

もしくは中穴で収まるのか興味津々のレース。


ではじゃいさんの予想を見ていきましょう。

まずドゥラエレーデ、ノットゥルノ、ケイアイシェルビーは切っているようです。


今回は本命の3着付の3連単も買っていますね。


メンバー、枠とワクワクするようなレース。本命は(9)クラウンプライド。

昨年2着の時と同じ5枠。人気馬が外枠に入り、相対的に有利な枠。


前走は韓国で実質グロリアムンディとの一騎打ちムードだったが、

10馬身差で力を見せつけた。


海外や地方での競馬が多いが、中京ダート1800メートルは昨年のチャンピオンズC2着、

新馬戦でも6馬身差で圧勝した舞台。展開的にも、いい位置で競馬ができるのは強み。

相手の層が厚く勝ち切るのは楽ではないが、この馬に懸けたい。


・・・なるほど。

3人気以内なら本命にしようかなと考えていた馬。

前で競馬できるのも強みだし。5枠⑨番で真ん中なので内外を見ながら進める。

川田ならやってくれそう。


1人気が距離不安の上、不利な大外枠に入ったレモンポップや

GⅠ実績がなく後方から行くので取りこぼしがある2人気のセラフィックコールも7枠⑫番。

外を回ると厳しくなるし、初めての中3週も気になります。


レモンは本命にする予定はなし。

ですが、差し有利の馬場ならばセラフィックコールがパドックで一番良く見えれば

この馬を本命にすることもあります。

私の本命候補はこの2頭ということになります。


対抗は(11)ハギノアレグリアス。

この馬も中京は3戦2勝、2着1回と好成績。

唯一負けたプロミストウォリアは回避。

有力馬には中京適性を疑問視される馬もいて自然と浮上。


・・・なるほど。

この馬はスポニチの鈴木さんも四天王と称して上位に取り上げていましたし、

GⅠでも通用するようなパフォーマンスを見せているので有力だとは考えているし

もともと買うつもりでいました。


3番手に(4)テーオーケインズ。一昨年の勝ち馬、

昨年の1番人気が今回は人気落ちで狙い目。

ピークは過ぎた感も否めないが、力は通用する。

ちなみにこの馬は4番枠では5戦4勝と相性が良い。


・・・なるほど。

内枠でロスなく行けると強いので押さえは必要かなとは考えてましたが、

本線ではないなと。その考えは変わっていません。

前走内容がもう一息で、ノットゥルノに差し返されてるのは、いただけない。


中穴狙いの私ですので、あまりに人気のないノットゥルノは消す方向ですので

となるとテーオーケインズもどうかと。


その次に穴で(8)アーテルアストレア。だいぶ人気はないが、中京巧者。


・・・なるほど。

アイコンテーラーとは内外のコースどりの差が出たことは間違いないですが、

ココまでは手を伸ばせないかなというのが本音。


(12)セラフィックコールは無敗で“ダートのディープインパクト”という

印象の強いレースをしているが、中京はマイナスだろう。


・・・なるほど。中京がマイナスというのは、

コーナーがきつく、後方から行く馬なので

外を回される可能性が極めて高いと読んでいるからではないでしょうか。

3着以内に入れなくても私は入着はすると考えています。

もちろん買います。

末脚はGⅠ級のものを持っていますので本命候補には残します。


(15)レモンポップは距離、外枠、人気を加味したら期待値は低い。

一応相手には押さえるが。とにかく相手は手広く。


・・・なるほど。

距離延長に不安があるし、不利な大外枠。

能力は高いので押さえますが軸としては買えない。

パドックでこの馬が一番良く見えたらレース購入は見送ります。

 馬券は3連単フォーメーションで(9)―(4)(11)―(1)(2)(3)(4)(6)(7)(8)(11)(12)(14)(15)、(9)―(1)(2)(3)(6)(7)(8)(12)(14)(15)―(4)(11)、(4)(11)―(9)―(1)(2)(3)(4)(6)(7)(8)(11)(12)(14)(15)、(1)(2)(3)(6)(7)(8)(12)(14)(15)―(9)―(4)(11)、(4)(11)―(1)(2)(3)(4)(6)(7)(8)(11)(12)(14)(15)―(9)を各500円の計4万8000円勝負!よろしくちゃーん!


「じゃいちゅ~ぶでの気になるコメント」

じゃいちゅ~ぶをご覧になりたい方はこちらをどうぞ。


【競馬】チャンピオンズカップでのじゃいの予想【勝ち馬予想】チャンピオンズカップとその他平場レースでのじゃいの買い目と金額はコチラで公開↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓https://ch.nicovideo.jp/jaitubeMKK入会はホームページからお願いします↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓https://mirai-keiba.com/#チャンピオンズカップ #じゃい #...

www.youtube.com


荒れる可能性がけっこう大きいかなと。

レモンポップが大外枠に入り、セラフィックコールも割と外目。


本命のクラウンプライドは相対的に5枠⑨番はいいかなと。

展開的には向くと思いますし力もある。川田騎手ですし。


対抗のハギノアレグリアスは中京得意。

メンバー的に枠的にも6枠はギリ行けるかなと。


3番手はテーオーケインズ。

一昨年の勝ち馬。

ピークは過ぎてる感じはしますが、それほど負けていないのと

調子が今回良さそうで人気も落ちているし、④番枠の成績が5戦4勝。

いい枠だし狙ってみたかなと。


4番手はアーテルアストリア。

この馬も中京巧者。人気もない。

5枠のリーチクラウン丼も面白いかなと。


レモンポップは8枠⑮番はマイナス。

ベストは東京1400m。


前走は圧勝ですが前走はメンバーもそれほど強くない。

相手には押さえると。


セラフィックコールは5連勝中。

1頭次元が違うレースをしている。

中京1800mだと出遅れてこのメンバーだと

プラスにはならない。

東京では辛勝でしたし右回りのほうがいいのかなと。

中京は向かないと。


ジオグリフも押さえた。

イクイノックスに勝ったということで。


ウィルソンテソーロも。


メイショウハリオはいい枠に入ったのでインでうまく捌ける展開になると

面白い一頭になる。


メイクアリープは子供扱いされていますが来てもおかしくない。


・・・アイコンテーラーの話は出てこなかったですね。

シミュレーションで浮上するかどうかチェックしようかなと。


ダートは割と得意とじゃいさんは仰ってました。

さてどうなるか。


チャンピオンズカップ メイクアリープ この馬を買うならセラフィックコール

「OPは通用するが」

GⅠではどうかなあというのが正直なところ。

前走のみやこSではセラフィックコールが8枠⑮番という不利な枠から

上がり36.2という鬼脚で3馬身差の快勝。


しかも2~4着まで先行馬が残っていますので

この馬は買いづらいかなとは思いますが

前走をチェックします。


GⅢ。京都。ダート1800m。

先行して直線抜け出しましたが、

あっという間に余裕の手応えでセラフィックコールに交わされてしまいました。


松中みなみさんは穴馬に指定してましたが

私はこの馬は買いません。


「チャンピオンズカップ 全頭チェック ブログのコメント」

「気になる馬がいたらクリックしてお読みください」

枠順の順番で並べています。

「気になる馬がいたらクリックしてお読みください」

枠順の順番で並べています。


チャンピオンズカップ メイクアリープ この馬を買うならセラフィックコール

買いません。


チャンピオンズカップ メイショウハリオ 実力上位だが

GⅠ馬なので押さえは必要。


チャンピオンズカップ ジオグリフ ダートでは能力不足

買いません。


チャンピオンズカップ テーオーケインズ 衰えは隠せないが馬券圏内も

前走は一息で勝つまではどうか。GⅠ馬なので残す予定。


チャンピオンズカップ ドゥラエレーデ ダートは得意だが

買いません。


チャンピオンズカップ グロリアムンディ それほどインパクトはない

この馬を買うならハギノアレグリアスが上位。


チャンピオンズカップ ウィルソンテソーロ 厳しい戦いに

買いません。


チャンピオンズカップ アーテルアストレア 条件が合わないか

じゃいさんは評価していますが、私は買いません。


チャンピオンズカップ クラウンプライド 今年も好勝負か

本命候補筆頭です。


チャンピオンズカップ ノットゥルノ 前走は勝負根性を発揮!

面白い馬かなと思ったのですが、人気なさ過ぎ。ムラもあるので買いにくい。


チャンピオンズカップ ハギノアレグリアス 好走してもおかしくない

本命まではどうかですが、スポニチの鈴木さんも四天王として取り上げていますし、

勝ち方も強く勝ってもおかしくない。この馬は買います。


チャンピオンズカップ セラフィックコール 前走は強い競馬も中3週が気になる

差し有利の馬場でパドックで1番良く見えれば本命です。


チャンピオンズカップ ケイアイシェルビー 前走は先行して粘っていますが・・・

買いません。


チャンピオンズカップ アイコンテーラー GⅠ連勝なるか

モレイラ騎手だけに侮れません。私も色気は持ってます。

買うかどうかは馬場とパドック次第。


チャンピオンズカップ レモンポップ 距離延長がどうか

この馬を本命にすることはない。もしもパドックでこの馬が一番良く見えたら

購入を見送ります。


「チャンピオンズカップ 本命はこの馬!4パターンのシミュレーション」

「パドックが決め手」

 これは前回のジャパンカップと同じです。


まず前提としては距離不安、枠順不利のレモンポップは本命にはできませんので、

この馬が一番よく見えたら、

このレースは見送りです。


テーオーケインズは4人気で本命候補になる馬ですが、

前走内容がもう一息。

G I馬なので買える馬ですが、軸としては無理。


よって本命候補はクラウンプライドと

セラフィックコールのみが残ります。


しかし前者は先行馬、後者は差し馬。


当日の馬場が先行有利なら本命候補はクラウンプライドしかおらず、

パドックで一番よく見えたら買い。


差し有利ならセラフィックコールがパドックで一番よく見えたら買いとなります。 


 それ以外の場合は見送り。


さて、軸候補は2頭ですが、好走する可能性が高い4人気以内の馬と合わせて

チェックしていきます。

対象馬は

3枠④番テーオーケインズ

5枠⑨番クラウンプライド

7枠⑫番セラフィックコール

8枠⑮番レモンポップ


「先行有利の馬場でスロー」

この条件は差し馬には不利。

いくら強い勝ち方をしているとはいえ、

このパターンだとセラフィックコールは厳しい。

他の3頭は残ります。


「先行有利の馬場でハイペース」

この条件の場合は前も残る可能性があるし

差し馬も台頭する可能性があり4頭とも残ります。


「差し有利の馬場でスロー」

この条件もスローなら前が残るケースもあるため

4頭とも残ります・


「差し有利の馬場でハイペース」

これは先行馬は辛い。

大外枠に入ったレモンポップはかなり厳しい。

クラウンプライドも前に行く馬なので

テーオーケインズも同じでこの条件だと厳しい。

セラフィックコール1頭だけが残ります。


ほとんど4頭ともイーブンです。

ということは馬場が決め手となりそうです。


本命候補は2頭。

今日の馬場状態とパドックで1番良く見えれば

積極的に買おうかなと。


「相手はどうするか」

対象馬は

2枠②番メイショウハリオ

4枠⑥番グロリアムンディ

6枠⑪番ハギノアレグリアス

8枠⑭番アイコンテーラー

この4頭。


アイコンテーラーは大外枠で先行馬なのでかなり厳しいレースになりますが

モレイラですので先行有利の馬場なら

うまく先行させて残す技術は持っていますので

注意は必要です。


差し有利の馬場ならアイコンテーラーはモレイラでも消します。


メイショウハリオはGⅠ馬ですし、

ハギノアレグリアスは強い競馬で勝ち上がってきていますので

先行有利の馬場でも買いですので残します。


グロリアムンディは先行有利の馬場ならルメールがうまく残すかもしれませんが

差し有利の馬場だと実力も微妙で

内枠なのですがハギノやメイショウより魅力はない。

その場合はこの馬は消し。


差し有利の馬場のほうがすんなり買う馬が決まります。

もちろん買う馬の全てがパドックでまずまず以上の状態であることが条件。


先行有利の馬場の場合どうするか。

展開は読めませんので、正直、切るのは難しい。


そうなるとクラウンプライドが2着以内(パドックで1番良く見えた時のみ購入)

で相手は7頭いるわけですので、これは3着以内の馬を指定するしかない。


前走はイマイチですが、GⅠ馬であり、内枠で先行馬のテーオーケインズを

3着以内にして購入しかないか。


パドックで対象の8頭が全て買える状態であることが条件。

今日の中京ののダートの状態を確認してから追記します。


「チャンピオンズカップ パドック&返し馬」

今日の中京ダートの馬場は差し有利。

今日のダートの勝ち馬は

1R 差し馬

2R 逃げ

3R 差し馬

7R 差し馬

10R 中団前か先団後


これは雨が降らずパサパサでパワーのいる馬場で

差し馬が届くのではないかと。


先行有利の馬場なら本命候補は

5枠⑨番クラウンプライド。

パドックで1番良く見えた時のみ購入でした。


差し有利の馬場なら未知の力ですが本命候補は

7枠⑫番セラフィックコール。

パドックで1番良く見えた時のみ購入。

さてそうなるかどうか。


レモンポップが1番良く見えたら見送り。


2枠②番メイショウハリオ リズムが良く、まずまず

3枠④番テーオーケインズ 少し馬が硬いが落ち着いているし、まずまず

4枠⑥番グロリアムンディ 力強いが少し太く見える

5枠⑨番クラウンプライド 活気があって、まずまず

6枠⑪番ハギノアレグリアス 活気があって元気いっぱい

7枠⑫番セラフィックコール 少しチャカつき気味も元気がある

8枠⑮番レモンポップ キビキビしているし、いい気合

う~ん、セラフィックコールは子供っぽさを見せていますね。

マイルならこの気配でも走るかもしれませんが1800mですので

ちょっと心配です。


1番良く見えたのはハギノアレグリアス。

次にレモンポップ、クラウンプライドあたりが良かった。


ハギノアレグリアスが3人気以内なら

この馬からでも良かったのですが、

そうはなっていない。


残念です。返し馬も見ますが見送ります。

じゃいさんの言う通り荒れるかもしれません。


返し馬は

2枠②番メイショウハリオ ゆったりしてリラックス 

3枠④番テーオーケインズ 落ち着いているが少し気合が足りないように見えるも問題なし

4枠⑥番グロリアムンディ ゆったりしているし、まずまず

5枠⑨番クラウンプライド 少しスムーズさに欠けるが、問題なし

6枠⑪番ハギノアレグリアス 堂々としていて、いい感じ、勝つかも

7枠⑫番セラフィックコール 頭が高いがやる気を感じる、走るかも

8枠⑮番レモンポップ 首を使って、いい感じ

返し馬はハギノかレモンがいい。


予想はそのまま。

⑫番の2着以内の3連単。

相手が②④⑨⑪⑮。

妙味のない順位切っていきます。


買っていれば5,800円でした。


「12月2日(土)3日(日)中山 中京 阪神 芝の馬場状態」

12月2日(土)中山。Aコース。

3R 未勝利 1600m 先行後 内から2頭目 1人気 マーカンド  

5R 新馬 1200m 差し決着 中団後 大外 2人気 マーカンド

9R 500万 2000m 少頭数 中団 内から4頭目 1人気 ビュイック      

11R GⅡ 3600m 逃げ 最内 8人気 

12R 1000万 1200m 先行決着 先行後 内から5頭目 3人気    

中山の馬場は開幕週で勝ち馬の通ったコースを考えると先行有利。

 

12月2日(土)中京。Aコース。

4R 未勝利 1200m 少頭数 後方3番手 内から2頭目 2人気 鮫島克 

6R 500万 1600m 先行前 内から3頭目 1人気  

10R 1000万 1600m 中団 最内 5人気 

11R 1600万 1400m 少頭数 先行前 内から3頭目 1人気 

12R 500万 2000m 差し決着 中団 内から5頭目から外へ出す 5人気 

中京の馬場は開幕週で勝ち馬の通ったコースを考えると先行有利。

 

12月2日(土)阪神。Aコース。

3R 未勝利・牝 1600m 少頭数 先行後 内から2頭目 7人気 坂井瑠 

4R 未勝利 1800m 少頭数 逃げ 最内 1人気 ルメール  

5R 新馬 2000m 少頭数 後方3番手 大外 2人気 ムルザバエフ 

9R 500万 1200m 少頭数 先行決着 先行前 内から3頭目 3人気 

11R GⅢ 2000m 中団前 内から6頭目 3人気 横山和

12R 1000万 1800m 少頭数 後方3番手 大外 1人気 川田  

阪神の馬場は開幕週ですが勝ち馬の通ったコースを考えると内外差なし。


12月3日(日)中山。Aコース。

3R 未勝利 2000m 逃げ 最内 1人気    

5R 新馬 2000m 先行前 4角先頭 内から3頭目 2人気    

8R 1000万 2500m 少頭数 差し決着 中団 内から8頭目 1人気 マーカンド

9R 1600万 1200m 中団 内から2頭目から外へ出す 3人気

11R OP 1200m 少頭数 先行後 内から4頭目 3人気 戸崎    

中山の馬場は先行有利。

 

12月3日(日)中京。Aコース。

4R 未勝利 1600m 先行決着 先行後 内から3頭目 1人気 モレイラ   

5R 新馬 1400m 少頭数 中団 大外 1人気 ムルザバエフ 

6R 未勝利 2000m 少頭数 中団 大外 3人気 横山武

8R 500万 1600m 少頭数 先行後 内から5頭目 4人気 岩田望

9R 500万 1400m 差し決着 後方4番手 大外 11人気

12R 500万 2200m 少頭数 先行前 内から2頭目 2人気 ルメール

中京の馬場は内外差なし。


12月3日(日)阪神。Aコース。

2R 未勝利 1400m 少頭数 先行前 内から3頭目 1人気    

5R 新馬 1600m 少頭数 先行決着 先行前 内から内から2頭目から外へ出す 1人気

7R 500万 1800m 少頭数 先行前 内から3頭目 5人気

10R 1600万 1800m 追い込み決着 後方2番手 内から3頭目 9人気 岩田康

12R 1000万 1400m 先行決着 逃げ 最内 2人気 藤岡佑

阪神の馬場は先行有利。


いやいやチャンピオンズカップは100万馬券😯

中穴狙いの私には穫れない馬券。

馬券を買うときの10か条を読んでおいてよかった。

見送ることも勝つためには必要なことなので

その判断に間違いはありませんでした。


来週は勝負の2歳戦。阪神ジュベナイルフィリーズがありますので

気合入れて予想と検証をしていきます。

当然、今日よりも熱が入ります。

当てるぞー!

冷静に全頭のチェックを怠らずコツコツやっていきます。

それではまた明日。


いいなと思ったら応援しよう!