6月25日(土)競馬ブログまとめ

今日こそはと冷蔵庫掃除!

しかし、母の調子が悪かったので

買い物の時間を早めました。


メインの冷蔵庫と野菜室はピカピカに!

冷凍室だけまだやってません💦


父のKindle出版もトラブル続きで進まず

ちょっとイライラ。


宝塚記念がバシッと当たれば

そんなストレスもすっ飛んでいくでしょう。

それでは今日の競馬3記事を振り返ってみましょう。


「2022年2月19日(土)ダイヤモンドS かろうじて評価できるのはテーオーロイヤルだけ」

「メンバーが弱かったか」

テーオーロイヤルは天皇賞春で3着しましたが

展開に恵まれた部分もあり、

ラストはバテバテで後が差してこられなかっただけ。


ダイヤモンドSの2着から7着までは差し馬がズラリで

テーオーロイヤルは展開的には強い競馬をしたと言える。

ラストが駄目だったとしても天皇賞春で3着に来ているのだから

ある程度は評価しないといけません。


しかも2着のランフォザローゼスも3着のトーセンカンビーナも

最近は成績がめっきり悪く展開に助けられたのかなと。


まあ、そんなレースですのでレベルは低そうですが、

その内容はもう一度しっかり吟味しておく必要がありますので

見ていきます。


ダイヤモンドS。GⅢ。東京3400m。

この日の東京の馬場はDコースで先行有利。


勝ったテーオーロイヤルは54キロでしたし、

差を広げるでもなかった。


それでもラストは追ってませんし

それで2着に0.4差で4連勝となったわけで

天皇賞春も4人気に押されていました。


この馬はまだ長距離の重賞は勝てる可能性はありそうだ。

しかし、他の馬は重賞では厳しいのではないか。


考えてみればテーオーロイヤルは最強世代の4歳馬でしたね。


「6月25日(土)函館 東京 阪神 芝の馬場状態」

6月25日(土)函館。Aコース。(1000mは除く)稍重。

1R 未勝利 1200m 少頭数 先行後 内から3頭目 2人気 

3R 未勝利 1200m 先行決着 先行後 内から2頭目 5人気 吉田隼 

5R 新馬 1200m 少頭数 先行決着 先行前 内から2頭目 2人気 武豊

6R 未勝利 2000m 少頭数 差し決着 中団 内から5頭目 3人気 横山武

8R 500万 1200m 少頭数 差し決着 中団 内から5頭目 6人気

9R 500万 1800m 先行決着 先行後 内から2頭目 6人気 

11R OP 1200m 先行前 内から2頭目 3人気 横山武 

函館の馬場は先行有利。


6月25日(土)東京。Dコース。内馬場は荒れていて空けている。

1R 未勝利 1400m 先行後 内から7頭目 1人気 レーン

5R 新馬 1400m 先行決着 先行前 内から4頭目 2人気 M・デムーロ 

6R 未勝利 1600m 先行決着 先行後 馬場の真ん中 1人気 レーン

11R 1600万 2000m 少頭数 先行前 馬場の真ん中 5人気 M・デムーロ

12R 500万 1400m 先行決着 先行後 内から8頭目 6人気 

東京の馬場は内馬場が荒れて先行有利。


6月25日(土)阪神。Bコース。

1R 未勝利 1600m 少頭数 差し決着 後方3番手 大外 4人気

4R 未勝利 2000m 先行決着 先行後 内から4頭目 4人気

5R 新馬 1400m 少頭数 中団後 内から4頭目 3人気 松山  

6R 未勝利・牝 1800m 先行前 内から2頭目 5人気

8R 500万 1400m 先行決着 逃げ 最内 4人気 

10R 1600万 1400m 先行決着 先行後 内から5頭目 4人気 福永                              

阪神の馬場は先行有利。

1R コスモサガルマータ 後方3番手から直線では外に出すロスがありながら

            伸びている2着馬を差し切る。500万でも通用するはず。 


「宝塚記念 オッズの歪みをチェック」

「2強はどっちかは来る!?」

2枠④番エフフォーリア、3枠⑥番タイトルホルダー

このどちらかは2着以内に来ると予想してます。


しかし、両頭とも不安があるので3番手の馬

7枠⑮番ディープボンドも要注意。

場合によってはこの馬から買う可能性も残しています。


この3頭とも2着以内に来なければ今年は負けです。

仕方ありません。


さて、上位2頭は別として

格で言えば三冠を獲っているデアリングタクトが上位ですが、

古馬になってから重賞を勝っていない。

古馬GⅠでは連対もしていない。


一方、ディープボンドは阪神大賞典を2回勝ち、

フランスのフォア賞も勝利、古馬GⅠも天皇賞春2着2回、

有馬記念2着と着々と実績を積み上げているので

3人気は妥当な人気ではないかと。


4枠⑦番デアリングタクトは格でいうと4人気は妥当だし、

馬券になってもおかしくいないですが、

前走が物足りない。

完全復活にはもう少し時間がかかるのではないか。

インスタントジョンソンのジャイさんはこの馬が本命ですね。


パドック次第では買うかもしれません。

復活していたらJCでは53キロでしたが、

アーモンドアイと0.2差3着がありますからね。


5人気の6枠⑪番パンサラッサは逃げてどこまでの馬で

ドバイターフで勝ったのですから

もっと人気になってもいいくらいですが、

いかんせん最近の傾向からすると宝塚記念は差し馬が有利だし、

1800mがベストと思われる馬が2200mでどうかという問題がある。

妥当な人気かもしれない。


6人気は5枠⑩番ヒシイグアス。

何度も書いてますがこの馬はGⅠでも

手が届く位置にいると思います。

問題は距離だけです。

レーン騎手なら一発はあります。

距離不安を考えると妥当な人気か。


7人気は1枠①番オーソリティ。

土曜日の阪神の馬場は先行有利。

そうなるとこの枠は絶好と言える。


距離がもう少し欲しいタイプですが、

今回はパンサラッサがいるので

スタミナのいるレースになることが考えられる。

出遅れてタイトルホルダーが逃げてスローもあり得るが・・・


そうなったとしても先行有利の馬場ならば

この枠が最高に生きることは間違いない。

人気は妥当と言えるが一発は臭わせる馬です。


8人気がアリーヴォ。

この馬もエフフォーリアやタイトルホルダー同様

最強世代の4歳馬。

ですが、前走の大阪杯の伸び方を見ると

距離伸びていいとは思えなかった。

一発はあるかも知れない。


9人気は8枠⑱番ポタジェ。

ずいぶん見くびられたものです。

大阪杯のレース内容を見たときに

距離伸びて良さそうだと思ったのがこの馬。


こんなに人気ないなら買いたいですね。

しかもGⅠ馬ですからね、オッズの歪みと見てもいいでしょう。

実力があるのに人気がない。

ある程度やれると考えています。


もしもディープボンドから買うとなった場合は

全流しもあります。


結論は明日のオッズの移りかわりと当日の馬場、

パドック、返し馬で買い目 を出します。


週中に挙げたアイアンバローズ、ステイフーリッシュ、

キングオブコージは当日の馬場を考えて

どの馬を押さえるかどうか。


3頭の馬券で買う場合は

出番ありの馬たちとなりそうです。


今日も太陽がギラギラしてましたね。

まだ6月だというのに真夏の陽気。

場所によっては40度を記録したところもあったそうな。

いやいや暑いわけだ💦


明日の宝塚記念は春の総決算。

いつも以上に熱く攻めたいと思います。


何と言っても当日の馬場が大事!

ワクワクが止まらない。


明日は宝塚記念で思いっきり楽しみましょう♪

それではまた。



いいなと思ったら応援しよう!