![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42436135/rectangle_large_type_2_298e511e342bb534484b5843b58fd4be.jpg?width=1200)
1月5日(火)競馬ブログまとめ
今日は父親を石心会病院へ連れて行って、明日から病理検査のため入院するのですが、麻酔の先生によるリスクや手術の流れ、看護師さんからの質疑応答、病院での手術前後の流れなどの説明を受けた。今回は病理検査なので、大したことはないのですが、かなり不安な様子。それも無理はありません。すでに膀胱がんは確定していて、膀胱を飛び出す重度が一番高い。他にも飛んでいる確率は高い。不安にならないわけがない。でもね、絶望感はありません。元気ですし、とにかく、体力と免疫力をつけて、いかにガンと付き合っていくか。一緒に考えて、打てる手を淡々と取っていきます。さて、今日は2021年の競馬始め。結局はピンとこなかったし見送りました。
「10分でサクッと競馬予想 ジュニアカップ」
ワイドで3倍以上が買う最低条件。
10分前サクッと競馬🏇予想‼️ジュニアカップ❣️ - YouTubeです↓
https://www.youtube.com/watch?v=DzeCg_aQsZg&feature=youtu.be
今年はこれだ!という馬券を買うのはもちろんのこと、本命馬と対抗馬が好走する条件が揃っていて、馬体重やパドック、返し馬で納得できた場合のみというのを徹底したいと思います。おやっ?と思って迷ったら見送りで構いせん。人気薄からでコイン買いならば、投資を最小にとどめて購入。
今回の馬券は、騎手の信頼度を考えると、YouTubeを作っておいてなんですが、70%は見送りです。しかし、今回取り上げた2頭がすこぶるいい具合に見えたら横山典であろうと、馬の力で2着までには来るだろうということで勝負したいと思います。
「ジュニアカップ ルメール乗らないのか・・・」
「ジャンカズマが横山典・・・・・」人気同士でもルメールと戸崎ならいいかと考えていました。ところが蓋を開けてみると、まだ出走馬が確定していませんが、ジャンカズマには横山典の名前が・・・なんでやねん(#・∀・)ヴィルヘルムも戸崎ではなく、松山になっていた。こちらは特に問題なく、関西の松山騎手が騎乗なら問題なし。中山金杯で人気のヒシイグアスに乗るために来たのでしょう。
「ワザモノはやはり黛・・・・・」まだ確定はしていませんが、今の時点で騎手名が黛のままということは、ワザモノは黛が乗ると思われます。なんでやねん(#・∀・)・・・と愚痴を言っても始まりません。松山から黛と横山典へ馬連500円ずつとワイド1000円ずつ買って、妙味なければ見送るか。まだ師匠の見解も聞いていないし、枠順が出たらまた考えるか。別のレースの師匠の推奨を買うって手もあるし。それが中京だったら、そっちにするかもです。と思っていたら、結局、ワザモノは回避・・・見送れということかもしれないので馬券は購入するかどうかを慎重にしたいと思います。
「師匠との答え合わせ ジュニアカップ」
「そういう攻めしか穴は狙えないよなあ」師匠の着眼点はすごい!私の馬券は自信を持って狙えないかなあという感じでした。少頭数だし、無理はしません。私の印でいうと
◎ 4枠④番ヴィルヘルム
○ 6枠⑧番ジャンカズマ
△ 5枠⑤番 ヴェイルネビュラ
△ 7枠⑨番 ピクトルテソーロ
それに師匠の本命・・・
午前中に父を病院に連れて行っていたので、ちょっと仮眠をとってからフル回転でどうするか決めるとするか。
「ジュニアカップ パドック&結論 見送り」
「体調はいいと思う」買おうと思った2頭だけ見ました。ハッキリ言って、4枠④番ヴィルヘルムはトータルでいい感じで1番よく見えましたし、6枠⑧番ジャンカズマも気合いなどまずまずでしたので勝負してもいいのですが、残念ながらワイドが最低で2.8倍となり、これは妙味なし。見送りです。馬連で3000円買ってもいいのですが、横山典にそこまでの投資はできません。すぐにシンザン記念がやってきますし、問題なし。師匠の馬が来たら来たで構いません。
「ジュニアカップ えっ?ヴィルヘルムが伸びなかった」
「ジャンカズマは2着」ヴェイルネビュラに勝たれたか・・・珍しく横山典が普通に先行して2着。それにしてもヴィルヘルムが勝ち負けに参加できないとは?位置取りは良かったが、途中からポジションが悪くなった。これは予想ミスですね。申し訳ありません。
1着 5枠⑤番ヴェイルネビュラ。1人気。戸崎圭太。
2着 6枠⑧番ジャンカズマ。3人気。横山典弘。
3着 1枠①番ビゾンテノブファロ。7人気。原優介。
⑤ー⑧はワイドで2.6~3.1では買っていたとしてもトータルで負ける金額。見送りで正解です。
「1月5日(火) 中山 中京 芝の馬場状態」
1月5日(火)中山。中山の馬場は差し有利。
今日はジュニアカップを予想してみましたが、戸崎が乗っていて気になったものの、5枠⑤番ヴェイルネビュラが勝ってしまいました。これは予想ミスです。横山典ではなくルメールならば、間違いなく本命は6枠⑧番ジャンカズマでした。しかし、騎手が信頼できないと見て、本命は松山のヴィルヘルムにしましたが、案外の6着。これも予想ミス。ダメな予想でしたが、ワイドが3倍未満と妙味がなかったので、見送って正解でした。これは幸先よいと考えていいでしょう。京都金杯は12人気の師匠の重い印だった1枠②番ケイデンスコールが勝つなど、やはりプロから学ぶことは今年も多そうです。次の勝負レースはシンザン記念かフェアリーSになります。やはり狙いは3歳のレースですね。今年は無駄な力を抜きながら勝負どころを押さえて勝てるよう予想の精度を高めていきます。本年も宜しくお願いいたします。
1月5日(火)中京。中京の馬場は先行有利。
今日という日が尊い。父が今、大変な病気を患っていますが、私だっていつ死ぬかわからない。ひょんな事で明日死んじゃうかもしれない。ですから、今日のこの瞬間がとても大切です。後悔のない人生を送るには、あれもやっておけばよかった、これもやっておけばよかったと考えるんじゃなくて、その都度、先を見据えて行動してきたんだから、いいじゃないかと感じる人生を送りたいと思います。すみません。今日は多い話になっちゃいましたね。ああなったらいいな、こうなったらいいなと楽しいことを考えて、実行して人生を目一杯、お互い楽しみましょう。それではまた明日!