
2022年 1月1日(土)競馬ブログまとめ
うぉおおお!2022年の幕開けだぜ!今年は飛ばすぜー! とういう若さはないので💦 目標達成のために毎日コツコツやっていきます。 最終的にどういう生き方をしたいかというと、 毎日が穏やかで好きなことをやっていられる状態で のんびり過ごすこと。 そのためには今はガッツリやっとかないと!というところ。 それでも今日も心はゆるゆるモードでいってみよう。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。
「”昨日田無神社に行ってきました”2019年12月31日のリブログです」 あー!いっけねえ!当たるたびにお参りするなんて言って、行ってなかったよ。来年は半年後の6月にお参りします。
白龍様。 月に5万円お利益をいただけたら最高にうれしいです。
以下はリブログです。
皆さんこんにちは
昨日はパワースポットでもある田無神社にお参りしてきました
この写真の五龍神と呼ばれるうちの白龍様は金運アップの神様でもあります
苦しいときの神頼みではありませんが
ご利益があるようにお願いしてきました
そして馬券が的中するたびに お礼をお伝えに行くつもりです
そして おみくじを引いたのですが
小さい陶器の中におみくじが入っていて面白かったので買ってみました
この子が 私を選んで!とアピールしているように見えたのですびっくり
こちらは小っちゃくてかわいい白龍様
そして その内容が またいい(^^♪)(ごめんなさい。 写真をご覧になりたい方はブログでどうぞ→https://ameblo.jp/team-kinosita/entry-12718654100.html)
「運気盛んにして事をなすによいけれど万事細かきをつけて 一度おもい定めたことは わきめもふらず 一心になさい 何事も成功します」 声優の仕事をしている時は声優 競馬に集中している時は競馬 わきめもふらず 一心にやります
「横山武史騎手の飛躍の訳」「本人はこう言っている」 以下はスポニチからの抜粋です。
――技術面で進歩した点は?
スタートですかね。元々、苦手ではなかったが、 ある程度、安定してスタートを切れるようになってきたのかなと。 もちろん、馬にもよるし、僕自身の課題もまだありますけど 前年よりも上がった技術の一つではないかな。 他のジョッキーにヒントを与えちゃうから、 それ以上詳しくは言えませんが(笑い)。 詳しくはこちら→横山武 新春インタビュー、年間100勝&G1勝ちは大前提https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2022/01/01/kiji/20211231s00004000571000c.html
「思い切った積極性が一番目立った」 エフフォーリアはもともとかかリやすいタイプで、 自然と前に行っていましたが、それを含めて 2021年で勝ったGⅠは皐月賞、天皇賞秋、有馬記念、 菊花賞のタイトルホルダー、ホープフルSのキラーアビリティと すべて前に行った馬ばかり。 これだけ活躍すれば、当然、有力馬の騎乗依頼が多く来ると思いますが、 実力が試されるのはまさにこれからです。 中団に控えて終いの脚の爆発力を活かす馬に 乗ったときに真価が問われます。
ルメールにせよ全盛時の武豊にせよ、福永にせよ、 とにかく馬群をさばく技量が高い。 その領域に到達できるかどうか。 それができてこそ一流の道は開けるのではないか。 年男ですし、今年も活躍してほしい騎手の一人です。
「シンザン記念 ウナギノボリ 3回連続で出遅れ」 「吉田隼人騎手が騎乗予定」 ネーミングは魅力的(笑)ですがどこまでやれるのか。 デイリー杯で朝日杯2着のセリフォスと対戦してますが、 1.3差負けの大敗。 どこかでいい脚を使っているのかどうか、 不利があったのかどうか、騎乗ミスはどうか、 馬場やペースや位置取りも含めて検証していきます。
新馬。中京1400m。 この日の中京の馬場は開幕週でやや先行有利。 上位入線馬は未勝利勝ちが1つとレベルは低い。 4角前からムチを入れて気合をつけていました。 最内の経済コースを選択。直線で外に出すロスはありましたが、 無難な勝ち方。強さは感じません。 500万でもどうかなあというイメージ。
サウジアラビアロイヤルカップ。GⅢ。東京1600m。 この日の東京の馬場は開幕週で先行有利。 ホープフルSでコマンドラインが惨敗。 阪神JFでステルナティーアも惨敗。 レベルは高いとはいい難い。 レースは、大きく出遅れ。 外を回っていることもありますが、 ほとんど差を詰められていない。評価はできません。
デイリー杯2歳S。GⅡ。阪神1600m。 この日の阪神の馬場は内外差なし。 セリフォスが勝ったレースで、ソネットフレーズも強いと考えているので、 ここはレベルが高かった。 ここでいい脚を使っている箇所があればというところ。 レースは、また大きく出遅れ。 直線も差が開くばかり、OPでは厳しいか。
こうやまき賞。500万。中京1600m。 この日の中京の馬場は開幕週ですが内外差なし。 ソリタリオと対戦。 3回連続の出遅れ。それでも最後の直線で追い込んで脚余しで2着。 この結果からソリタリオは買いづらい馬となりました。 ソリタリオもOPでは厳しいと見ます。
出遅れ癖も気になります。
今日は正月元旦ということで、これからお酒も飲みますし、 早めの投稿とさせていただきました。 今年は声の仕事で大きく飛躍することとを第一目標に 毎日コツコツ楽しみながらやるべきこと、 ワクワクしてやってみたいこといチャレンジしていきます。 競馬も今年は月に5万円の利益をまずは達成できるよう 準備して実行していきます。 今年もどうぞ宜しくお願い致します。 今日もゆるゆるやっていきましょう。