10月24日(日)競馬ブログまとめ
昨日は喜ばれる仕事ができてよかったのですが、家に帰ってから蕎麦大盛りを食し、すぐに寝てはいけないと赤ワインを飲みながら0時くらいまで起きていたので、やや頭がボーッとしています。でも美味しかったな更科そばと赤ワイン。 最近ね、赤ワインをソーダで割って飲んでるのですが、これが病みつき。もちろん味は薄くなっちゃうんだけどあのシュワシュワがいいんだよね。 というところで、眠い目をこすって朝の声出しから始めよう。 今日もゆるゆるやっていきます。
「菊花賞 今日のレースは難しい」「ピンとこないレース」 3歳のレースは基本的に勝負レースなので、力を入れて予想もしましたが、YouTubeも今週はお休みしました。声の仕事があったのもそうですが、強烈な違和感があったからです。それはなにか?
「馬場と脚質があべこべ」 実力最上位はステラヴェローチェです。ダービーの内容からして、距離は大丈夫です。しかし、不安がないわけではありません。気性が荒いこと。ダービーでも首を横に振ってましたからね。2400mはなんとか折り合ってましたが、3000mでは不安があることこも確か。それよりも脚質が問題です。 どうしても後方からの競馬になる馬です。しかも阪神の馬場は先行有利。 つまりステラヴェローチェは馬場を敵にして戦わなくてはならない。 1番強い馬が不利な条件。これは手を出さないほうが良さそうです。 結論は出しますし、パドックも書きますし、レース寸評も書きます。 ですが、利益を得るために競馬を買っているわけで、不確かなレースにては出さないほうが良い。私は今回は見送ります。
レッドジェネシスは好走の可能性はありますが、ダービーの結果を見ると直線入り口でステラヴェローチェと同じような位置にしましたし、馬場が悪いところを通ったにしてもステラが力量上位は明白。 オーソクレースはある程度やれるかもしれないが、大外を引きましたし、いくらルメールでも全幅の信頼は置けない。
「一流騎手の馬を買いたいが」 人気3頭がもう一息の条件。それ以下の人気馬もタイトルホルダーは距離がいいと思えない。アサマノイタズラは後方からの競馬で、この馬を買うならステラ。とすると次は福永のディヴァインラヴですが、レースにインパクトはなく、ヴァイスメテオールは差し馬ということもありますが、能力は認めつつも丸山騎手で?エアサージュはピンとこないし、ならばアリーヴォはM・デムーロですが、ここ2戦のレース内容は悪くなく可能性は残しています。穴狙いで買うならこの馬か。パドックがよかったら100円で馬連総流しでも買ってみようか。それ以外は見送りとなります。
「菊花賞 パドック&結論 返し馬を追記 見送り」
1枠②番アサマノイタズラ ゆったりしていてまずまず
2枠③番タイトルホルダー 落ち着いているし気合いのりもまずまず
3枠⑤番レッドジェネシス ややチャカついているがまずまず
4枠⑦番ディープモンスター 気分良さそうだが馬が細い
6枠⑪番ディヴァインラヴ 馬は柔らかいし落ち着きもあり、まずまず
7枠⑭番ステラヴェローチェ 落ち着いていてまずまず。-12キロも問題なし
8枠⑱番オーソクレース ゆったりしているし、馬体に迫力あり
全体的な雰囲気だけならオーソクレースが一番いい。しかしトータルで考えると、やはりステラヴェローチェか。返し馬はレッドジェネシス、ディヴァインラヴ、オーソクレースがいい感じ。ステラヴェローチェは少し気持ちが入り過ぎに見えます。 こうなると前走強い勝ち方をしたヴァイスメテオールから買いたくなりますが、今回は不確かな要素が多すぎ。見送ります。 内外差なしの馬場なので人気馬が来るなら、1番前にいる馬でしょう。
「本命中心実況 菊花賞」 ステラヴェローチェは返し馬で入れ込み、結果は4着。見送りで正解。 まさか一人旅にさせてしまったとはいえ、タイトルホルダーが勝つとは思わなかった。こういう展開だと内外差なしの馬場(実況では先行有利と言ってますが間違い💦)でもタイトルホルダーは有利でした。 それでも横山武史騎手の思い切った騎乗に拍手。 よかったら映像とともに実況をお楽しみください。 本命中心実況 菊花賞→https://youtu.be/bE7ajkIWTTw
「菊花賞を振り返ります」 競馬は復習が大事です。ぜひ皆さんの今後の予想にお役立てください。 菊花賞を振り返ります→https://youtu.be/bU5qy9s57ng
「10月23日(土)24日(日)新潟 東京 阪神 芝の馬場状態」
10月23日(土)新潟。稍重。新潟の馬場は内外差なし
10月23日(土)東京。東京の馬場は先行有利。
10月23日(土)阪神。阪神の馬は先行有利。勝ち馬はすべて前にいた馬。
10月24日(日)新潟。重馬場。10Rから稍重。新潟の馬場は先行有利。
10月24日(日)東京。東京の馬場は内外差なし。
10月24日(日)阪神。阪神の馬場は内外差なし。
5R リヤド 1頭大逃げ。中団・大外から楽に差し切る。この内容なら500万は勝てる。
今日は先行有利と勘違いしてました。これはミスです。タイトルホルダーはセントライト記念は前が詰まっての13着ですので気にする必要はなかったのですが、ダービーの内容から距離は持たないのではと考えていました。これもミス。ダービーは差し決着ですからそれほど悪い内容ではなかったということでしょう。しかし、それでも能力はステラヴェローチェが1番と考えていたし、間違いないとは思いますが、パドックはそうでもなかったが、返し馬で気持ちが入りすぎていたので、これは危ないなと。買うならこの馬から買っていたと思いますが、返し馬を見て、どっちにしろ見送っていたと思います。長距離で入れ込んでいたのでは末脚に影響しますからね。人気馬で1番前にいる馬が勝つという見解でした。それを考えるとオーソクレース、ステラヴェローチェ、レッドジェネシスの順だったし、ルメール騎手が8枠⑱番枠から好騎乗をしたと思います。しかし、その前にタイトルホルダーがいたということ。前に行く内枠の馬は怖いと考えていたので、ある意味、納得です。ダービーの検証ミスは痛かったですね。反省です。来週は天皇賞秋。グランアレグリアが出てきますし、コントレイル、エフフォーリア、ワールドプレミアが出走予定と豪華メンバー。楽しみしかない。来週こそきっちり当てたいですね。また来週頑張ります。
今日は穏やかな日を過ごしました。点滴が打てなくなった叔父も、なんとか打てるようになったので、今すぐに亡くなることはないと思います。しかし、そう長くはないので少しの間だけホッとしたくらいです。何事もなく平穏な日のなんと貴重なことか。特別な楽しいことがなくても十分人生は楽しいし、こういう時間が愛おしい。 昨日の声のお仕事も今月末か来月にもう一度、収録があるそうなので、より喜んでいただけるよう頑張ろう。 来週は豪華メンバーの天皇賞秋、ワクワク感しかない。また明日。