![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161271561/rectangle_large_type_2_b530cbc73da0757a8ecc4276ed16e92f.jpeg?width=1200)
プロが撮影する未来のプロフィール写真(前編)
プロフ撮影することになったきっかけ
そもそものきっかけは
Instagramのメインアカウントにログインができなくなったから。
👇くわしくはこちらの記事をご覧ください
これまでのアイコン履歴
わたしは曼荼羅を描く人なので
特に顔出しマスト族ではないだろうと
これまでのアイコンはアプリで作成したものだったり
好きなイラストレーターさんに描いていただいたもの、もしくは自分で描いたり撮影した写真を使っていました
ここでこれまでのアイコンを振り返ってみたいと思います。
(色も注目して見て欲しい)
![](https://assets.st-note.com/img/1731202205-7dReOrqHFk21iUL5aVngKJYD.jpg?width=1200)
昔は黒いスクエアタイプの眼鏡をしていました
ガメみ丸出しのネオンブルーの背景が印象的?ピキーン
(ちなみに猫は飼っていません)
![](https://assets.st-note.com/img/1731202472-sdlCjRyKN3G0QDkU8BYZ1afF.png?width=1200)
iPadで描き始めた頃、変容の始まりその1って感じ。
ここでも青緑。AKIE is ターコイズ。
![](https://assets.st-note.com/img/1731206274-KAQNRypw3bEZMvoLWdxUegji.png?width=1200)
(写真に絵を描く)にハマっていた頃に描いたもの
偏愛マンダラジオ始めた頃だから2023年の冬くらい?
ここでもシャンブレーシャツ着ていてブルーなわたしですね
![](https://assets.st-note.com/img/1731201711-DhN8TlACknLomsXEigrYIRxK.jpg?width=1200)
2023年かな。この頃は「講座がんばろう」モードだった
秋〜春はずーっとパーカーを着ている人です。
(青は着ませんが。)
![](https://assets.st-note.com/img/1731201711-ubMPA1jDLsUaleNck9C3dvIT.png?width=1200)
いただいたわたしの太陽星座
この頃、何故か “ 3 ” という数字ばかりが
降り注いでいたシーズンだったなあ
(確か2023年の終盤)
![](https://assets.st-note.com/img/1731201711-Sp4qO680UDVgrXxNhG3yZmkR.jpg?width=1200)
取り急ぎ描いたエスキモーアイコン
アストロマップでイヌイットの住む地域が
パワースポットだったから、というだけの理由
一旦リセットしてモノクロに。(2024年晩夏頃〜)
プロフ撮影をお願いしたのはこの方
さて、本題に戻ります
プロフィール写真撮影は誰に頼むかも大切だと思います。
絶対に間違いなさそうな?とても有名なすごい人!
にお願いするのもいいかもしれませんが
わたしはどちらかというと
私のことを知っていて
同じようなエネルギーを感じる方の方が
リラックスできて自分らしくいられて
きっと自分の好きな写真を撮ってもらえそうだなと、
そう思ったので依頼先はあまり迷いませんでした。
わたしが今回撮影をお願いしたのは
Coup de Foudre の なお子氏
彼女は毎年開催しているCITTA手帳のイベントで
装飾担当をしてくれているイベント仲間でもありますが
自分ボード作ったり
テーブルコーディネートをしたりと
とても多彩に色々なことをされています。
わたし曰く「おもてなしのなお子」
とにかくセンスが抜群で
同じ水瓶座族としては鼻が高い?です😊
そんな彼女が今回は全体のプロデュースを担当し
プロのメイクさんとプロのカメラマンさんと一緒に
「みらい撮影」というサービスを提供されていたので
9月の手帳イベント終了とともに
撮影を依頼させていただきました。
「 みらいを撮影する 」 とは?
まずはじめに
未来を先取りするプロデューサーであるなお子氏が
なりたいみらい、ありたい未来を
丁寧に聞き取ってくださり
後日、一緒にヴィジョンボードを作成
何枚か質問に答える資料を事前提出するのですが
そこでの問いが未来の自分に繋がっていきます
・
↓
・
それを元に松丸さんがメイクを提案 & Lesson
ちなみに年齢とともに迷走するメイク悩みを
あれこれお話ししながら解決してくれ
取れかけたパーマを細幅のアイロンを使って
復活してくれたりと
“そこそこ!”ってところにテコ入れをしてくださいました
(自分でメイクできるようにしてくれて撮影当日はセルフメイクです)
・
↓
・
撮影もボードを共有しながら数カット
途中お着替えしたり場所変えたりしてまさえさんが撮影
まさえさんはなお子氏と一緒に
終始リラックスムードでスムーズに撮影
あれもこれも指示する、というより
自然に誘導してくださり
とても静かにシャッターを切られます
(今回はおやまのおうちと山の中)
という流れでトータル2ヶ月ほど?
自分はどうなりたいのか、どう在りたいのか
どう見せたいのかなどをほりほり深掘り、、、
前回の「わたしの魅力とは?」という問いに
アンサーをくださった皆さまのメッセージ、
・クール
・器
・安心
・おしゃれ
・GIVER
・声
こんなところもインストールしつつ撮影に挑みました
今回撮影でお世話になった方々
◼️メイクを教えてくださったのは松丸亜弥美さん
◼️撮影はlittleplus photographer のまさえさん
実際どのような写真が撮れたのかわたしの感想とともに!
と思っていたのですが
これはちょっと長くなりそうなので、、、
数パターンの写真を投稿しつつ
次の記事にてご紹介させていただきます
(とてもよく撮れたのでぜひ覗いて欲しいです✨)
ということで
最後までお読みくださりありがとうございました!
偏愛曼荼羅絵師 A K I E でした
では、また。
_______________________
📢 偏愛マンダラ制作、お仕事の依頼について
詳しくは下記ホームページまで
※ ご質問などDM・メールへお問い合わせください
※ 偏愛マンダラは女性限定のサービスです
(SNSにてフォローさせていただている男性はその限りではありません)
※その他のお仕事のご依頼もHPからお願いいたします
◯ 最新情報や偏愛マンダラ作品一覧は Instagram へ
【ラジオ番組も好評配信中!】📢 stand.fmにてお届けしています
いいなと思ったら応援しよう!
![A K I E / 偏愛曼荼羅絵師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159327170/profile_d16233097749d9425461208badc5bda2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)