
1/9 【良い方向】で解決に向かい始めた《ちゃんと教育して・叱ってやって》問題✨
まずはいつもの★《今までの話》を知らない方はこちらから。↓
★《必要な時に、お尻ペンペン》がナゼか無い、K口市・H本郷の『頼むから、★ちゃんと教育して・ちゃんと叱ってやって!』問題
=================================
(※今までの話の流れをご存知の方はこちらから。↓)
先ほど、川口市教育委員会のさいとう様よりご連絡を頂き、
次の様な確認が取れましたので、順番に書いていこうと思います。
★第一段階★:まず、《この話の発端》って、《昨年》まで話がさかのぼり、
昨年の4年の担任、新井(アライ)さんの代から、
★★重要★★【(夏休み・冬休みに関わらず)提出物を提出しない問題】
というのが、【元々】この子供たちにあった
そうなんですよ。(※※※これは★《今日》発覚した話です。)
(※↓参考までに、#川口市 #東本郷小 #新井(アライ)さん に激似★の、 #天神インター #せいこさん を載せておきましたが、、すみません、、画像の縮小の仕方がわからなくて、こんなに大きな画像になってしまいました。。(-_-;)本当に良く似ているので、いつか新井さんもモノマネ番組出れるんじゃないかと思って載せてみたんですが、、この記事読んでる方は参考程度に見ておいてください。。)
《新井(アライ)さんの代》からの問題で、
★『宿題も提出物も、別に提出しなくても、何も言われない』、
★★★《その延長上》で、↓↓↓
★第二段階★:
※《昨年(2018年)の夏休みの宿題》は、
初日にちゃんと宿題持ってきた子どもは、半分くらいしかいなかった状態
(※特に男子だそうです。)
★第三段階★:
しかし、その★《昨年(2018年)の夏休みの宿題》と言うのは、
・次の日や、大分遅れて出す子
・最後まで出さない子
・最後まで出せない子(個人の能力の問題で)
というのがあったそうなんですが、
※※※重要※※※
この【夏休みの宿題】時点で、《ちゃんとやらなかった子》】に、
★★★【特に、ペナルティー無し!!】だったんですって。。。(-_-;)
★第四段階★:
それで、その特に男子の間で、【夏休み・冬休みの宿題は、ちゃんとやらなくてよい】というのが広まってしまい、
★第五段階★:
例の、《高須さんは、一度は、4枚のプリントを渡す》も、
《うちの息子は突き返す》の件に、話に移っていきます。。
★第六段階★:
しかし、、、ここで教育委員会のさいとう様も、私も不思議に思ったのは、
※※※重要※※※
★★★《ナゼ、子供に突き返されたからと言って、
★最終的に、何でプリントをちゃんと子供に渡さなかったの???》
…なのですが、、、(-_-;)
高須さんが言うのには、
・うちの息子が後で取りに来ると思った!(←※完全に高須さんの【妄想】。。(-_-;))
・その後、渡す機会がなかった!(※←冬休み中も、発表会とかあって、部活の練習で息子は学校に通っていたので、これは完全に高須さんの【ウソ】。。(-_-;))
えぇ、、、ここで、
★★★【教育委員会に対しても、
いまだに高須さんは妄想&ウソ&矛盾言い訳の話しているのが、
今回もまたまた、※《発覚》。。。】(-_-;)あーもうもう本当救いようのない。。。
==================================
ですが!
★★★高須さん:『今日は、ちゃんとやってこなかった子どもを集めて、
他の先生にも手伝ってもらって、
《最後までちゃんとやらせる!》というのをやる事にしました!』
と、教育委員会のさいとう様に仰ったそうです!✨✨
…ここでやめておけばいいものを、
何故か、
高須さん:『でもこの《最後までやらせる!》っていのは、
《元々》決まっていたんですよ!
今問題になったから、ようやく腰上げたとかじゃなくて、
《元々》決まってたんですよ!!!!』
とかまで念押しで言ってたらしいので、、、(-_-;)
なんか、急にその #念押し !で、一気に胡散臭い話になってきましたよね。。。(-_-;)
==================================
そして
★【本日】、【ちゃんと冬休みの宿題をやらなかった子どもたち】は、
他の先生にも手伝いってもらいながら、最後まで終わらせるそうです。
更に、
※※※重要※※※
1.:《やらなきゃいけない》と言って出されたものを、
2.:《やらなくても良いんだ!》と、子供たちに思わせてしまう・思わせたままにする
というのは、《教育》の点からも、非常に問題だと思いませんか?
と、教育委員会のさいとう様も、高須さんに指導して頂いたそうなので、
いやー、、、もう、正月明けから、
《やらなくてよいんだよ!ママ知らないの?》と、なんの悪びれもなく息子が言っていた時は、、本当にどうしようかと思いましたが、、、(;´Д`)
#東本郷小 の 教師も、児童にも、本当に良い方向で指導が入り、
とてもとても【良い方向】で解決に向かってくれて、本当にありがたい限りです。。
★《人間》は、イヌやネコ、鳥などと比べ、
《一人前になるには、あまりにも早すぎる状態》で、生まれてくる動物であり、
他の動物と比べても、《一人前》になるまで、非常に時間を有する動物です。
しかし、その《生理的早産》がもたらすのものは、
《環境での、相互作用》による恩恵であり、更にはその恩恵を他の動物とは比べ物にならない程受ける動物とも言えます。
(…すみません、↑今試験範囲なので、ちょっと難しい言葉で言ってみたかったので、、
※※※↓簡単に言うと)
人間は、《一人前》になるのに、非常に時間がかかりますが、
だからこそ、
《様々な、周囲の良い作用》をたくさん受ける事で、《更に成長し続ける可能性》を秘めた動物です。
まさか、まさか、、《母親に、【やらなくてよいんだよ!ママ知らないの?】》と、うちの息子が言い出すとは思いませんでしたが、
これもまだまだ、《周囲の良い作用》をたくさん受けて、息子もいつか一人前になってくれたらと思ってます。
これからもぜひぜひ《周囲の皆様の教育》を、どうぞお願いいたします。<(_ _)>
#ミエル #りそな #かわしん #そごう #アリオ川口・西新井 #イオン川口・美園 #竹ノ塚モー #東本郷小 #青木北小 #上青木南小 #青木中 #東小 #新郷小 #武南病院・クリニック #川口市役所 #山口もえ #ストーカークロちゃん #川口警察 #武南警察 #保健所
追記:
1/9 14:01
先ほど、東本郷小の教頭先生から、
★高須さん➡うちの息子に謝罪の件について、
・わかりやすく&伝わる様にという事も含めて、
ちゃんと謝罪をして頂いたとの事です。
教頭先生からも、
『わからないことがあったら、わからないと言っていいんだよ?』と言って頂きながらの謝罪だったそうです。
教頭先生という立場は、《校長がこうしなさい》と言われれば当然その指示に従うもので、《担任が独断で行動したこと》の責任&指導も行わなければならない、非常に難しい立場なのですが、、
この件も《夏休みの宿題》のように、ようやく解決してくれて良かったです。
お力添え頂きました皆様、本当にありがとうございました。✨<(_ _)>
===