名トの子達 その12

最強の名前トーナメントにエントリーしたりしなかったりした名前達の覚書その12です。おおむね開催日(公開日)順に並んでいます


最強の名前トーナメントの概要については下記のサイトや他の方のnote記事などに詳しく載っているので割愛します


「もすもすころてんひゃくまんてん」引き抜き屋こと鹿ノ子 網戸

「もすもすころてんひゃくまんてん」引き抜き屋こと鹿ノ子 網戸
出場杯:網戸杯(ゲリラ)

No.11066

 網戸で心太を作ろうとしてよく分からなくなった方。かのこ あみど ちゃんです。

 網戸杯はその名の通り、名前に「網戸」を含めるという条件のもとで行われた杯です。網と戸の間に何かしら入っていてもいい。

 前々から網戸の網の目で心太をやりたいと思っておりました。
 戸ころてん で「ころてん」に何か漢字をあてるかな~でもダサいかな~。いったん網の方の編み方を調べよう、ということで調べました。そしたら鹿の子編みが出てきた。モスステッチの別名を持ち、ポロシャツの生地でおなじみの編み方らしい。綺麗でかわいい名前なので採用。
 それからうんうん唸っていたら「もすもすころてんひゃくまんてん」が出てきました、完全に語呂でしかなく何の意味だか分からない。強いて言えば鹿ノ子 網戸の口癖なのかな。
 引き抜き屋は心太作りますよ~のアピールで入れていた気がする。本来押し出す作り方なのに引き抜きなのはその時のノリです。

 戦績:一回戦敗退
 作者も分からなければ議論者も分からない。第一試合に出て何も分からないままドラゴンに負けてしまった。ドラゴンって強い。
 ところで名ト鯖の開示部屋にあきづのが出した名前一覧を載せているんですけど、「もすもすころてんひゃくまんてん」が個人的にめちゃくちゃノイズになっています。「もすもすころてんひゃくまんてん」が目に入る度に否応なく「「もすもすころてんひゃくまんてん」って何⁉怖い!」となってしまう。ひらがなかつ長いのでそこだけ蟻地獄のように吸引力があり、どうしても目に入ってしまう。余白の視線誘導をこんなところで体感したくなかった。鹿ノ子 網戸はこのようにして引き抜きを行っているとかいないとか……?


〈出た目の数だけ切ったり刺したりする〉双六兼元

〈出た目の数だけ切ったり刺したりする〉双六兼元
出場杯:直接杯
必殺技:2d6 回刺す

No.11125

 包丁帯刀武士です。書いてある名前の通りです。

 直接杯は、難しい表現を名前に使わず、ルビも捩りも議論も直接言う杯です。ゲリラで募集・開催されました。

 双六兼元の元ネタは包丁です。包丁のブランドでおなじみ関孫六の元となった孫六兼元をもじってできた名前です。双六を振り、その出た目の数だけ切ったり刺したりします。ストックに「双六兼元」があり、完全に肥やしになっていたところに直接杯の募集が来たため、〈出た目の数だけ切ったり刺したりする〉の二つ名?を付加して応募した次第です。
 必殺技では2d6回刺しに来ています。どうやら二刀流らしい。

 戦績:一回戦敗退
 孫六兼元の知名度を完全に見誤っていました。思ってたより知られていなかった。何で切ったり刺したりするのか分からなくて凶器論争が発生していた。三角定規、金物、金属、鎌、サイコロの角が候補として出ていた。直接杯なんだから包丁って書いておけという話なんだけど応募当時の私は双六兼元で直接言い表していると信じてやまなかったみたい。翻訳が必要な喋り方は程々にしよう!本当に。
 敗者開示時に直接杯主催が2d6振ってくれました。ありがとうございます。5,5で10回切ったり刺したりしたみたい。


神出鬼没の大どらねこ 神輿も届かぬ『だいだらさま』

神出鬼没の大どらねこ 神輿も届かぬ『だいだらさま』
出場杯:リメイク杯
必殺技①:轟 露 郷 路(ゴ ロ ゴ ロ)
   ②:なし
リメイク元:でかいねこ

No.11149

 山住みのでかいねこです。

作っている時のメモ
・リメイク杯 でかいねこ
・イエネコの学名:Felis catusまたはFelis silvestris catus
・feliz はスペイン語で「幸せな」の意。

 リメイク杯はその名の通り、これまでに出した名トの選手をリメイクした名前を出して戦おう!の杯です。

 あきづのやさんからリメイクされたのはでかいねこ。巨大生物杯で見つかったでっかいねこです。そして名トに来てさほど経っていない頃に作ったとはいえ、あまりに捻ってなさすぎる、この子には申し訳ないことをしてしまったな、と思っていた子です。リメイク杯の募集が始まって「ここぞ!」とリメイクに着手しました。

 上に作っている時のメモを置いているんですけど、なぜかこれを書いたのを完全に忘れて、つまりはメモを一切無視してリメイク作ってました。これなんで?今となっては分かりません。応募フォームの前で作った可能性がある。
 おなまえ!でかいねこの再解釈として作るにあたり、でかいねこの周囲の状況について考えることから始めました。巨大生物杯の時とは変わり、この時のでかいねこは山に居ました。山に生息していました。でかいねこはでかすぎる以外は普通のイエネコと相違ないのですが、それを観測する我々人間にとってもそう映る訳ではありません。でかすぎる存在は畏怖、もしくは信仰の対象になります。でかい生きもの/存在を表す日本語って何~?だいだらぼっちだね~。だいだらぼっち以外にも勿論ありましょうが、この時思いついたのがだいだらぼっちだったのでこれでいきます。信仰されているのなら、「だいだらぼっち」とそのまま呼ぶことは少ないでしょう。敬称をつけます、だいだらさま です。だいだらさまは地元で伝承されているはずです、伝承される存在であるはず。そして信仰され伝承される存在はその信仰や伝承の力を纏います。『だいだらさま』になります。
 二つ名作った順序もう覚えてないな。リズムが完成されていてどっちが先に出来たのか分からない、同時に出来たんじゃないか?どうだっけ……多分神輿が先か?
 神輿も届かぬ の方から先に説明します。まず「神輿」と「見越し」を掛けています。見越し入道のイメージも入れたさがあった。神輿も届かぬ で、常の人間じゃあだいだらさまの頭までも見越し切れないよ~><ということを示しています。それと、人間は足元で勝手に信仰やらなにやらしているが、だいだらさまは関係なくのそのそ生きていますよというのを示す意図もある。
 神出鬼没の大どらねこ 部分!説明的だ。これだけで分かるので特に言うことが無い。だいだらさまはでかすぎるだけで実態はただの野良ねこなので、ふらっと現れちゃふらっと姿を消ししています。山登ってたまーに出会えたらラッキー、という感じの存在です。近所でよく見るねこってこんな感じじゃないですか?うちの近所のねこはこんな感じです。あとはどらねこって山っぽいなぁぐらいか。
 必殺技!一つしかないのはでかいねこを踏襲しているからです。リメイクで必殺技を増やすのは蛇足と判断しています。まずは一旦でかいねこの必殺技を見てみよう。ビル街ごろごろキーボード でした。だいだらさまもごろごろしていきます。しかし山にビルなんて存在しないしだいだらさまはより野に近い粗のイエネコなので、前後の修飾は不要。ごろごろ で事足ります。でっけぇ!雷みたいな!田舎の山の!通った跡が更地になる!略して轟 露 郷 路ゴ ロ ゴ ロです。でっけぇので各字の間に半角スペースが入っています。全角はくどかったので半角になっています。今見返すと厳つい筆文字なんだろうなというイメージがあるけど、名付け当時は「こらー!しんのすけー!」の方のイメージで作っていた覚えがある。とにかくでかいぜ。

 戦績:三回戦敗退
 大 躍 進 ! 主催賞までいただいている。すごいぜ。
 一回戦!勝てたの信じられないな、単純火力なら確実に負けている。『だいだらさま』になって名前の格がめちゃめちゃ上がったのが功を奏していたのかもしれない。
 二回戦!シード枠の選手との試合でした、個人的にかなり妖怪大決戦みたいな趣があった。しかしこれもなんで勝ってるんだ。ねこには夏が分からないということなのか?
 三回戦に行く前に三回戦進出者の必殺技開示が行われていました。「かわいい」と言われている、かわいいらしいです。げんこつに見えるという言及もあるな。これを見る前から名付け時にげんこつが念頭にあったのかこれを見てからげんこつイメージが上書きされたのかいよいよ怪しくなってきた。
 三回戦!個人的にかなり特撮っぽい絵面だった。この試合のフィールドイメージ、市街地だ。序盤はだいだらさまとピクトグラムが噛み合うかどうかが焦点だった感じがする。投票ではだいだらさまが1票押されながらの必殺技2開示(だいだらさまは1のみ)。これ完全にメタを取られていたんだよな、だいだらさまが動なのに対して相手の必殺技は止だったから。かなり後腐れの無い負け方ができた。満足。

 そして!ファンレター企画にて『だいだらさま』宛てのファンレターをいただきました。覚えていてくれてありがとうございます。
 ファンレターのお返事結局なんだったの?という話もしちゃおう。まずだいだらさまはどらねこなのでファンレターの受け取り・開封・読みが不可能です。出会うのも運勝負なのでかなり難しい。そのため、だいだらさま宛てのファンレターやお供え物などの受け取りは地元の村役場の人々が行い、村役場総出で毎回お供え物をしに行ったりファンレターのお返し(足形)をもらいに行ったりしているのです。ダーウィンが来た!やナショジオの取材同等の地道な待ち伏せやリサーチをしています。


『しがない崩腐:明日の生』死鮮市場の売れ残り

『しがない崩腐:明日の生』死鮮市場の売れ残り
出場杯:イメソン交換杯3
必殺技1:10ドル未満、私を御代わり(セルファビュース・ネクロマンス)
   2:品切れはいつぞ、929回目の夢(ウッドラック・ロテンコフィン)
イメソン:落魄フード
アーティスト:悒うつぼ
https://youtu.be/VjQzKIj0AFM?si=-dBhN-O3blYmpS3-

No.11285

 自分の死骸を使いまわし続けるネクロマンサーです。

イメソンへの思い
 自分が無くなりつつある。天井になっている時の歌という感じがする
 体はそれなりに元気そうで今日も明日も明後日も生きていけるのに、精神的に虚無が来ていて今日も明日も明後日もその先もその先もそのまたその先もここから逃れられないんだーという気持ちになっている時、祈るしかない。聴く度に心が布団の中にある
 送り主さんへ、送ってくれてありがとう

 イメソン交換杯は参加者全員から一曲ずつ募った曲をシャッフルして参加者それぞれに割り振り、送られてきた曲をイメソンとする名前を作って戦わせる杯です。

 前回とはうって変わって締切当日に作り始めました。気づいたら締切日になってた。今回は名前と必殺技を同時に行ったり来たりしながら作っていた。要領を得ない場合は、ここの項目全体に書いてある感じの要素が集まって売れ残りが出来上がったんだなーと思って下さい。

 初聴、「御代わりを 私の代わりを」が繰り返されていてこれが耳に残る。祈るような感じがある。「売れ残り」とかMV中に出てくる「品切れ」も気になる。音だとヴァー、ヴァー、ヴァーという音や ぴこ…、ここ…、きゃこん…という感じの音が可愛くて好きだ。
 歌詞見ながら聴いた。何もできないけど耳が冴えまくっている、要らない音が聴こえ続ける、夢であって欲しい、せめて誰か代わってほしい、代わりになっても何も変わらない。自分を代わりにする→駄目になった自分の代わりにする→駄目になった自分の死骸をどんどん乗り換えていくネクロマンサー という方向性に。「しがない」って「死が無い」を充てられるね、死が無い→死んでも死んでも供養しても供養してもし切れない、代わりはいくらでも居るけどどれだけ代わっても生き地獄が続いていくだけ、本当に望む意味での死は訪れない。

 確かはじめに完成したのが必殺1。10ドルはMV中に出てくるキャラクターが掲げていた値札から、私の値段です。
 「私を御代わり」の部分はネクロマンスと合わせて、自分の死体で死霊魔術やってますよ~の意です。はじめは「私は御代わり」にしていたんですけど「私を御分かり」と読み違えそうにした方が嬉しいし、「は」を「を」にした方が能動性があるので戦うならこっちかな~ということで今の形になりました。
 ルビのセルファビュースはself-abuseで、意味は自己非難、自己の才能の乱用、自己の体の酷使、自慰らしいです。

 名前!歌詞に「腐る意味で踊り任せては」があって、この辺りから腐ってぽろぽろと死んでいく感覚が想起されたので、それを熟語で表そうとした。出来上がったのが崩腐ほうふです。豊富、抱負とも掛かっている、自分の死骸が豊富、生きる意味の抱負。
 死鮮市場の売れ残り の部分。MVに野菜売り場のタワー棚(実際に見てもらった方が早い)があったので、そこから生鮮市場→死骸を使うので死鮮市場です。売れ残りは歌詞から。
 明日の生。この人(?)は実質的には死んでいない/死ねないので明日の生ぐらいなら幾らでもあるんですけど、ここでいう生は「ただ生きる」ではなくて「善く生きる」の方です、ソクラテスさんもそう言っています。ここで更に言うと「(現実的に)善く生きる」です。歌詞の最後「ぱっと生きる意味で金を買わせてはくれないか」ただ生きているだけの状態が苦しい、でも生きる意味があったからといって実際の世の中で食い繋いでいくこともそう簡単ではない。そのことが分かっているからこそ「(現実的に)善く生きたい」、地に足の着いた明日の生を抱負として掲げています。

 必殺2。「品切れ」はMVから。品切れしたーい 早く代わる代わるしなくてよくなりたーい 早くこの苦しみを終わりたーい(本人視点)、こいつ無限に蘇ってきてなんなの?(対戦相手視点)です。本人視点での品切れ/ゴールは地に足の着いた希望ある生です。
 夢は抱負と同義。929は落魄フードのMV公開日2018/09/30から、一個ずらして929です。苦肉とも掛かっているとかいないとか。930人目の私。
 ルビ。ウッドラックwood rackは木製の野菜陳列棚から、カタカナで書くことでgood luckと聞き違えると嬉しいね~の気持ちもあった。lackも掛かっているかもしれない、ほんとに?ロテンコフィンはrotten coffinで、rottenが腐った、coffinが棺の意です。露店も掛かっている可能性がある。

 戦績:二回戦敗退
 イメソンから作る名前、少なくとも一定の完成度が担保されている感触がある。完成度が高い=勝てる という訳ではないにしても、作って満足のいく名前にはなっている。
 一回戦!二つ名の文字数が一緒だ。試合の中身には関係ないんだけど選手の並び方が綺麗な対戦表の試合って嬉しい。死鮮市場の売れ残り、二つ名にも名前にもびっくりされていた。あと人魚説が一瞬出ていたりした。確かに言われてみると魚っぽさがある。そして投票!競って必殺技開示!はじめの投票も必殺技開示後の投票も両選手同じ得票数だった。すごい。割と泥試合そうだ。
 二回戦!三名乱戦!競りに入れず敗退している、難しい。対戦相手の面子的に焼かれてしまったんじゃないかと解釈しています。焼くのが攻撃手段の方はいなかったんだけど、光にあてられてしまった感じがある。

 ここから名ト関係ないコンテンツの話をするので飛ばしてもらって大丈夫です。
 死鮮市場の売れ残りってデュエマで言うと《死神術士デスマーチ》を進化元にした《死神術士デスマーチ》だと思っています。《死神術士デスマーチ》について軽く説明しておくと、墓地のクリーチャー1体を下敷きにして出てこられる(しかもたったの1コストで!)というクリーチャーです。その分パワーは小さめになっていますが。
 ちなみに先日行われたデッキ構築杯・Ⅱのデッキに死鮮市場の売れ残りを入れていたんですけど、この時は呪文として入れたので、上に書いたカード解釈とは異なった解釈/効果のカードになっています。詳細は名トの子達 その15にまだ書いてないんですけどそのうち書きます。
 クリーチャーとして解釈した場合の『しがない崩腐:明日の生』死鮮市場の売れ残りは進化元が《死神術士デスマーチ》の《死神術士デスマーチ》です。


爆走チャリショップ『嵒嵓轟軣(ガンガンゴーゴー)モータース』

爆走チャリショップ『嵒嵓轟軣(ガンガンゴーゴー)モータース』
出場杯:魔導商店街展
お店の区分:ショッピング
お店の説明:
☆イチオシ!今売れてます
・[花園のそよ風]ペタル・ペダル・バイセクル
POP:走る姿は花吹雪!火花となって草原を駆け回ろう

入荷待ち
・自律駆動万物縫合ミシン『ソーイング・マイウェイ!』

No.11388

 岩壁に埋まってるタイプの自転車屋さん、嵒嵓轟軣モータースです。

 魔導商店街展は、名都のどこかにある不思議な商店街のお店たちを紹介する展覧会です。

 早速なんですが、名づけ順では 爆走チャリショップ『嵒嵓轟軣(ガンガンゴーゴー)モータース』 よりも [花園のそよ風]ペタル・ペダル・バイセクル の方が先に生まれています。なのでペペチャリの話から先にしていきます。

 ペタル・ペダル・バイセクルの「ペタル」とは "petal" のことで、花びら、花弁を意味する英単語です。petalを初めて知った時にその響きから petal-pedal-bicycle が出てきたんだと思います。そういう勢いがある。私は英語の用言の三段活用みたいなやつのリズムが好きなのでペタル・ペダル・バイセクルのことがめちゃくちゃ好きです。自転車としてのプロフィールは、巨大花びらがペダルになっている自転車。他にも全体的にフラワーちっく?な意匠が施されています。
 名付け当時のメモに「花園爆走チャリ」と書いていたりPOPの説明が爆走すぎるのに二つ名が[花園のそよ風]なの、一体なんなんだ。記憶が無い。漕ぐとペペチャリ本体から花びらが舞い散るので綺麗げに見えるとかなのか?でもペペチャリ以外の花を全て燃やす腹積もりがあったような覚えもある。とにかくペペチャリはかわいいということだけ覚えて帰ってください。

 ペペチャリが出来上がった!でもこれどう見てもバトル向きじゃない。そうしてストック行きになったペペチャリでしたが、魔導商店街展の知らせを受け、サイクルショップの商品として登場することになりました。嵒嵓轟軣モータースはペペチャリを出すために生まれたと言っても過言ではない。

 爆走チャリショップ『嵒嵓轟軣(ガンガンゴーゴー)モータース』は音先行の名前です。恐らく爆走チャリショップが先にできて後から嵒嵓轟軣モータースができた。ペペチャリが名前の割に馬力のある自転車なので、それを示唆するようにイケイケな店名になっています。
 爆走チャリショップ部分については読んで字の如くなので省略。
 ガンガンゴーゴーモータースの当て字の話をします。漢字辞典の音訓索引で「ガン」と「ゴウ」をそれぞれ引き、しっくりくるものを探して当てはめました。チャリは車なので当然轟は入ります。車入れたいよね。軣は轟の俗字らしいです。走ったら脚部分がうずまきになる表現に近いテイストがあって良い。嵒と嵓は同じ字で、いずれも岩や巌を指す漢字です。でこぼこ道みたいでいいね、ということで採用されました。

 最後に、自律駆動万物縫合ミシン『ソーイング・マイウェイ!』がなぜ嵒嵓轟軣モータースに並んでいるのかという話をします。車輪が付いていて走るからです。どれだけ小さくとも人間の背丈程度の大きさはあるので、頑張ってしがみつけば自家用車(二輪車等を含む)同様の用途でソーイング・マイウェイ!と付き合っていくことができます。勝手にいろんな所に走っていくセグウェイみたいなイメージです。かわいいね。名付け視点だと、流石にサイクルショップの品揃えがペペチャリ一本だと剛胆過ぎるため、これまでに出した名前の中で最も自転車適性のある子に来てもらった形です。モータースなのでバイクとかも売ってそうではある。


いいなと思ったら応援しよう!