Orderly Networkとは?エアドロップの受け取り方も解説!
Ordely Networkとは?
Orderly NetworkはDeFi(分散型金融)開発者向けの分散型オーダーブックプロトコルです。既に多くのPerpDEXに採用されており、2024年6月時点で取引量ランキングでは全体の9位に位置しています。
将来性も加味するとまだまだ伸びそうです。
2000万ドルの資金調達
SequoiaやPantera、DragonFlyなど大手のベンチャーキャピタルから2000万ドルを調達しています。日本人になじみ深い野村グループのLaser Digital Holdingsからも資金調達済み
提携しているPerpDEXの取引でMeritsポイントがエアドロ
Orderly Networkのエアドロは提携している以下のPerpDEXを利用することでMeritsというポイントがもらえます。
Vooi :Binance LabsのMVB(Most Valuable Builder)の新興PerpDEXアグリゲーター
WooFi Pro:取引高に応じて取引手数料割簿記
LogX:LogXとOrderly NetworkのMerits二重取り
一番のおすすめはバックにBinance LabsがいるVooi。LogXを使っての二重取りとWooFiの安い手数料もいいですが、Vooiは今後GMXやKiloEx、SynFuturesなどと統合して取引所のようなトレード環境を提供することを目指すと発表しているため、今から使っておくことで将来的にエアドロップがもらえる可能性が高いです。
Meritsはどれだけ集めればいいか
トレードによって獲得したMeritsはOrderly Networkで確認できます。
例として私の獲得したMeritsを紹介させてもらうと、Vooiの取引ボリューム約60万ドルで1500Meritsを獲得できます。
使用した額は2000ドル入金でレバレッジ10倍取引を繰り返し、手数料400ドルほどです。
ポイントを取引できるホエールズマーケットでは1Meritsポイント1.7ドルほどで取引されています。取引ボリュームが少ないためあまり参考にはなりませんが、大きくマイナスになる可能性は低そう。
目標Merits獲得数
Orderly Networkでは獲得Merits数によって6つのティアが用意されています。
The Order
Commander
Officer
paladin
Knight
Squire
エアドロ期間が終わるまでティアは確定しませんが、できればOfficer以上はいきたいところです。
Merits獲得のおすすめ方法
Meritsの獲得量は取引ペアによって異なります。体感ですがBTCなどの主要コインより取引ボリュームの少ないアルトコインのほうが獲得できるMeritsの量は多かったような気がします。
少ない金額でMeritsを稼ぎたい方は取引ボリュームの少ないペアで取引したほうがいいかもしれません。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?