高校無償化?の記録 (高1の1学期~夏休み中)
こんにちわ、あるいはこんばんわakicorn です。
2023年春、上っ娘がめでたく高校へ進学しました。
予定外の私立💦
学費はどのくらい必要?
高校無償化ってほんとに無償なの?? 慌てて調べたら…
ぜんぜん、無償とちゃうやん~~(^_^;)
ちなみに我が家は旦那さんをメインに
私は週4日のパート
扶養範囲内という一般的2馬力です。
国と京都府からの合計でも年間20万弱の補助
それでもありがたいけど『無償化』うたわれてるから
がっかり感半端ないんですけど~~。
実際どのくらいかかるのか?良くわからず不安((T_T))
ということで今後のためにも、いつ、何にいくらかかったのか
3年間の記録をつけてみたいと思います。
どなたかの参考になれば嬉しいです。
マガジンにまとめていく予定なので良ければみてくださいね。
ちなみに・・・ この学校は塾不要を掲げてらっしゃいます。
夜も学校解放して、自習室たくさん、空いてる先生への質問
各教科・単元ごとの短い動画を自由に閲覧できるようにして
予習復習に対応してくれるそうです。
ほんとに塾代がかからないなら・・・。
学費が高くても最終的には公立行くよりお得かな?と期待してます。
入学時の記録はこちら↓↓