フリーランス1年5カ月目の気づき:人とのご縁に感謝
こんばんは。ちいきです。
急に寒くなりましたね。
インフルエンザなどが流行っているようですので、体調に気を付けていきましょう。
今日は「人とのご縁に感謝した出来事」について書いていきます。
イベント運営スタッフをする
自分の苦手を克服するために、約2年ほど前から学びのコミュニティに参加しています。
10月はこのコミュニティ主催のリアルイベントがありました。
オンラインでの活動がメインなので、主催者さんともメンバーさんともwebでは定期的に顔を合わせていますが、リアルで会う機会はほとんどありません。
開催地が遠い地域だったので、正直に言うと参加するかどうか迷いました。
ただ日頃からお世話になっているため、少しでも恩返しになればと思い、運営スタッフとして企画段階から参加することに決めました。
まさかの偶然
イベントの打合せの際、主催者さんから「参加者の交流のため、観光の時間を取りたい」というお話がありました。
そこで私の頭の中には、別のコミュニティでお世話になっている観光のお仕事をされている方の顔が思い浮かびました。
偶然の出来事ですが、今回のイベント開催地はその方が住んでいる地域でもあったのです。
イベント主催者さんに許可を取ったうえで、観光プランの作成をこの方にお願いすることになりました。
お願いしてからはこまめな連絡やサポートをして下さり、イベント当日は観光のアテンドまでしてくださいました。
ご縁がつながる喜び
自分の知り合いを他の知り合いに紹介したことは、今までほとんどありません。
片手でも余るくらいです。
なんとなく「異なるコミュニティを混ぜてはいけない」というマイルールがありました。
今回そのマイルールを破ることができたのは、双方が私にとって信頼感と安心感がある方だったからです。
具体的には
・紹介した相手に丁寧に接してくれそう
・仮にこの紹介が上手くいかなくても、私との関係性が悪化することはなさそう
というものです。
実際にお繋ぎしたら、想像以上に丁寧に接してくださいました。
この紹介がお互いにとって良い結果を生むものになったと思います。
人を紹介するのはすごく緊張するし、責任もあるのでどうしても慎重になります。
だからこそ、上手くいったときの喜びも大きいものだということを学びました。
この学びを得られたのは、この方々のお陰様です。
また、そういうご縁を私が頂けていることにも、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
今回の投稿は「感謝を伝えること」を主目的にしたので、読んでくださっている皆様の学びになるかは正直分かりません。
そんな文章を最後まで読んでくださってありがとうございます。