物思い。
動画見てたら珍しく(?)空手教室の練習風景が流れてきたんだけど。
黄帯だから初級者らしき低学年の児童達が、割と全力で膝蹴りを連打し合ってた…
「面なんか要らん!」という煽情的な小見出しや、防具の無い顔を思い切り打ち抜いたり、掴んで押さえ込んで膝蹴りばかり…
子供にそれやらせたらあかんで…とは思う。
それは格闘技でなくてケンカの仕方やで。
何でもあり、と言うならば投げ方や関節技、絞めも教えないと片手落ちだし…
何より倒せてないのは有効なのか?と疑問にならんのかね?
膝蹴りなんてまともに入れたら2発も耐えられんよ。
それは打撃じゃなくて勢いで心折ってるだけや。
押さえ込むだけで首相撲で相手をコントロールもしてないし…
それだと、上手い下手で差がつくんやなくて、気が強くて殴り慣れたやつがのさばるだけよ。
まあね、他所の団体様が何を掲げようと、親御さんが子供に何望もうと、私如きが言えた義理も無いのだけどさ…
せめて、自分で選べるのが前提だとは思うわ。
何をしたいのか、どうなりたいのか、よく分からなくてイメージを描けなくても。
本当にこれを突き詰めていって、何か見出だせると思えるなら、思う様やれば良いのだけれど。
その際は何があっても納得済みだし、問題は無いやね。
でも、子供は?
ホントに納得してる?
防具つけても首痛めるのに、思い切り打ち抜いとるで?
私なら、正直な話膝蹴りで相手倒したいと言うなら…
しっかりとサンドバッグやミット蹴らせて角度やタイミング、体の使い方を分からせて。
相手が逃げられんような体勢を首相撲やトラッピングで覚えさせて。
マススパーやライトコンタクトで、指導者の目の前で実際の動きを習得してもらう。
乱取りのような自由組手で、初級のうちから慣れた方がいたぶるようなのやっても意味無いから。
そんな低レベルな所で満足されても困る。
とはいえ…
やはり他人事。
冷静になって思えば…
回り道するか、武勇伝を心の支えにやんちゃな人生送るのか。
挫折してコンプレックス抱えるのか。
しらんけど。
触らんほうが良いのやろね…
見返してみたら、脳に障害出ないの祈る、とコメントされてた。
見る人見たら、そらそう思うわな、と。
ま、いらん物思いやな。
乱文で申し訳ないm(_ _)m