ふと思うこと
多分ドひんしゅくを買うだろうけど。
最近サークルをやっててとある傾向というのに思い当たる。
私は「目的」に応じてその日の稽古内容を変える。
準備体操を除くと、同じ事をするというのはそうそう無い。
でも、これがウケが良くないのではなかろうか?と。
あさきさんに言われて思い当たったのが、
「参加者のイメージに沿ってないから、理解できないのではないか?」
「空手を習ってるという実感がないのではないか?」
ということ。
では望まれるものとは?というと、
私に言わせりゃ「ルーチンワーク」…つまり当たり前にやってなければいけない…前提条件でしかないのを、大事な稽古時間を使ってやることなんだろうかね。
その分のしわ寄せは、参加者が被るのよ。
先へ先へと導きたいのに、説明のための時間はわずかとなる。
先もあって時間も豊富ならそれでも問題は無いのだけれど…
一期一会でしかないというのが実際なのよ。
私もどれだけ機会を自分で潰してきたのか…嫌になる。
まあこんなふうに焦ること自体が、「修行」の趣旨とは外れる事を承知で。
敢えて今、これを書いてる。
まあ、楽しいと思ってくれるなら良いんだけどねえ…
少しは期待通りの事も教えないといかんかなー、とも。
どうしたもんかねー。