クラウドファンディングスマート保温マグカップ「LA CSEDO」を支援…
はじめに
以下の、クラウドファンディングを支援しました。
寒い日、温かい飲み物がほしくなります。そんな日に支援したのかもしれません。
実は私、以下の商品も持っています。
自分が好きな「Appleが大好きなんだよ」さんの動画
こちらはマグカップにバッテリーが内蔵されていまして、マグカップ単体でも保温機能があります。
今回支援させてもらいましたプロダクトは、バッテリーではなく、プレートに載せていないと保温できないものになっています。ただ、マグカップ自体に保温機のがあるので、プレートが温かくなるカップウォーマーとは違うと思います。
時が過ぎて、冬も終わり春になり、最近は、4・5月でも真夏日となる日もありました。
そろそろ発送かなと思いましたが、昨今の事情により、摂氏バージョンの製造の目処が立たないとのことで、代替えにより、華氏バージョンがリターン品として送られてきました(返金対応もありましたが、自分は代替えリターンを選択しました。)。
華氏
日本では摂氏
保温マグカップ「LA CSEDO」が到着しました。
こちらが箱
内容物
内容物
マグカップの内側はステンレスとなっています。
Ember mugと大きさを比べるとこんな感じ。
量(高さ)の違い。
LA CSEDOの方が量が入ります。
内側の違い。
LA CSEDOはステンレスで、Ember Mugはプラスチック?
実際使ってみまして、Emberの方はスマフォで操作する必要がありますが、LA CSEDOはプレートでタッチ操作をするので、簡単でわかりやすかった。ただ、華氏表示で、適温にするには摂氏を華氏に換算する必要があります。そこが残念。
あとは、Emberと比べて、LA CSEDOの方が、温度の上昇率が高いと感じました。直接給電しているから?
良いプロダクト思うのですが、華氏表示だけが、非常に残念…
#greenfunding #LACSEDO #カップウォーマー #華氏 #Ember