![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132376176/rectangle_large_type_2_6308210e186d9712e2cfebcdcd765ded.jpg?width=1200)
日本初上陸!Type-C1本でトリプルモニターが完成するデュアルモニター「TenNinjaView2」が届きました。
以前、キャンプファイアーで気になるプロダクト「日本初上陸!Type-C1本でトリプルモニターが完成するデュアルモニター」の記事を書きました。
リターンの商品が到着しました。
厳重にビニル?に包まれています。海外から遥々やってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132375218/picture_pc_8a2933c10211bce004331862a8a2557d.jpg?width=1200)
写真は載せられませんが、宅配便の伝票は手書きで書かれていました。
なんか新鮮でした。
どおりで、配達予定に表示されない訳?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132375278/picture_pc_892e2c05ab3b656a1fc807a0650d032f.jpg?width=1200)
TenNninjaVIEW2!早速開封!
4層に分けで入っていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132375299/picture_pc_014557bb66fe25adee4940921b9b36f6.jpg?width=1200)
モニター一個目
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132375300/picture_pc_0a8831fc7833aed428afb15eea0439a4.jpg?width=1200)
モニター2個目
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132375302/picture_pc_2fe865af2c5cde54346d29d1edc0635a.jpg?width=1200)
土台など
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132375303/picture_pc_f8d12e22b18334630ca18d1ef1145a54.jpg?width=1200)
支柱やアームやマウントなど
重箱みたい?
入っていたもの。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132375349/picture_pc_5c79db53ffe69986199f64123fe10aa3.jpg?width=1200)
アーム、土台、USB-Cケーブル、
USB-CtoAケーブル、ACアダプター、マニュアル
取り付け用ネジ、少し余分に入っているそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132375363/picture_pc_3bb8b59d5dc59082cf39a80dafd17710.jpg?width=1200)
少し余分に入っているそうです。
組み立て方は、以下の動画を参考に組み立てました。
完成しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132375384/picture_pc_e9576d165052acb6e6deca60fd66906d.jpg?width=1200)
モニターの回転は自由となっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1709383668846-aHV1Uz6aT2.jpg?width=1200)
モニターの回転は自由です。
Macの場合は、DisplayLinkManagerで回転設定をします。
早速、MacBookAirに繋げました。
MacBookAirにはDisplayLinkがインストールされています。
トリプルモニター!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132376210/picture_pc_a90eb99731ee45402691c6d875fd2b3d.png?width=1200)
しばらくしましたら、写りました。
ソフトをダウンロードしていたのかしら?
気になったところ
モニターへの入力はUSB-Cしかありません。
今時のモバイルモニターにはminiHDMI端子もありますが、このモニターはUSB-C入力専用となっています。
また、マウントを取り付けることによって給電ポートを塞いでしまうので、このTenNinjaView2専用となってしまうと思いました。モニターの高さが固定です。支柱の高さは固定で、モニターの位置は変更できない仕様となっています。高い低いはあると思いますが、高さを変えたいとなると、土台の下に本などを敷いて、高さを変えるしかないと思います。
それでも、MacBookAirを前に置くと、少し高めになっていますので、初期モデルから高くされたものと思われます。
※動画内でTenNinjaView2の前にノートパソコンを置くシーンがありますが、ちょうどMacBookAirを前に置くとちょうど良い高さになっていますが、13インチを超えるノートパソコンですとモニターと被ってしまうと思います。
持ち運びは基本できないと思います。土台と支柱等はネジで固定のため、カフェでドヤるには、ドヤる前に組み立てが必要で、ネジで組み立てることが面倒でなければ持ち運びできないことはないと思います。
支援された方は、日本全国で36人!日本に36台+αしかないことになります。
Amazonで探しても、これに似た商品はないかと思います。
珍しいガジェットを支援できて良かった?
と思いたい。
#tenninja #tenninjaview2 #千田スマート #キャンプファイアー #クラウドファンディング #CAMPFIRE #TypeC1本でトリプルモニターが完成するデュアルモニター