YouTubeを始め10日ほど過ぎて…
ユーチューブを始めて感じたこと
ユーチューブを始めてから、まるでごっこ遊びをしているかのような感覚で、毎日が楽しくてテンションが上がります!普段からおいしいものを食べたり、カフェ巡り、美術館、古いものをみたりすることが好きなので、自分の趣味を活かして副業(今は投資、収入まで程遠い><)ができることがとても嬉しいです。好きなことを通じて新しい挑戦ができるのは、私にとって大きな喜びです。
気づいた点
一方で、動画編集にはかなりの時間がかかることに気づきました。ほとんど手伝ってもらっているため、編集スキルを向上させることが今後の課題です。また、きれいな画質で撮影した動画をYouTubeにアップロードすると、画質が悪くなってしまって悲しくなりました。どうやら、画質についてはYouTube側で自動的に判断されるようです。調べるとYouTubeヘルプで画質の推奨設定などもあるようでした。この点はユーチューバー初心者にはあるあるなのでしょうか・・・
さらに、分析画面の言葉の意味がチンプンカンプンで、最初は戸惑いました。少しずつ視聴回数が上がっていくのを見て楽しくなり、数時間おきに確認してしまいますが、数日経つと視聴回数の上げ幅が減り、たくさんの人に私の動画を見つけてもらうためにサブタイトルやサムネという画面の目次?みたいな画像を変更してみて、分析画面でどのような動きになるのかみたりグーグルのシークレットモードにしてYouTube検索でキーワード検索して自身の動画が表示されるのか確認しては全然表示されずまた撃沈・・・
動画を見てくれる人がいなければ当然視聴者の登録回数も増えるわけもなく
今の登録者はほぼ身内(悲〉
もっとお客様目線で役に立つ情報を明確していかないといけないのかぁ
とか動画の中のコメント増やしたほうがいいのか・・・頭が爆発しそうなのでここまでとします。
どなたかYouTubeアカウント追加してチャンネル登録してください。
私の動画の視聴者様になってください。
50代のお姉さんはジャンプして喜びます( 一一)
今日が一番若い日(`・ω・´)シャキーン←ハイヒールモモコがいつもいうてるやつ
YouTubeチャンネルはこちら↓
【Little journey] 小さな旅✨
【京都 Vlog】秋の京都 | 関西人が行く京都日帰り旅と大阪谷町六丁目の古民家で楽しむ蕎麦&イタリアン|谷町界隈散歩|50代VLOG
---