見出し画像

今年も二本松でワークショップを行いました。


2023年7月23日(日)

去年お世話になった福島県二本松市の放課後デイサービス主催の夏のお祭りに
https://note.com/akibakosan/n/naae67b695ead
今年もワークショップの開催のお誘いがありましたので、参加してまりいました。
(色々あって決まったのは数日前だったのですが、幸い前の週に開催された地元の小学校で行ったワークショップのキットが50個ほど残っていたので、飛び込みで参加させていただきました。運がよかったなw)

往路で早速やらかす

ナビを過信しただけなのに…

実は前回は、同じく仙台から参加した(株)ピクセルさんに乗せてもらったので、道が怪しい。ってことでカーナビに”にほんまつしみん”と入力した段階で
ナビ「ああそれなら、ここしかないぜ!」と候補が表示されたので
俺「ピンポイントならそれでよし!」と決定。
東北自動車道を走ること約1時間半。

途中まで入れたらここがピンポイントで出たので多分ココでヨシ!👈😼

開催1時間前に到着したのに

ナビに従い目的地に到着。
・・・が、他の車はまばら。1時間前にしては準備している他の人も見当たらない。
いや、そもそも去年はたしか立体駐車場があって、近くでは電車も走っていたような🤔
…アレ?モシカシテココジャナイ?

📞😾何を見て「ヨシ」って言ったんですか?

アウェーあるある?

ナビが案内した場所は「二本松市民文化センター」
今回行きたかった場所は「二本松市民交流センター」
ふむ。これ、割と地元の人でも普段行かないと間違うやつじゃ?😂
慌ててナビを「住所・番地検索」で入れ直すと数km先に本来の目的地が表示された。

よく見たら2文字もちがうではないか!

そうそう!こっちですよ!

車で走ること数分、本来の目的地に到着!すでに他の出展者は結構集まってた💦

立体駐車場とのぼりが見えてきて一安心 
「二本松市民”交流”センター」が正解でした!

設営開始!

なぜだろう?某パソコン雑誌感があるのは…

まずはメインテーブル・受付を設営。
同人活動家お馴染みのポップスタンドでメインのポップを掲示。

これもア○キー感があるなw

去年は受付と作業コーナーが同じだったので、待ち時間が長くなってしまったり、ブースの裏側に来てもらったりすることになってしまっていたので、反省を生かして「セルフサービスコーナー」を作り、時間がかかる&原則指導が不要な作業は別の場所にてやってもらうこととしました。
結果として、これはなかなかの成功。お客さんの待ち時間も減ったし、回転が速くなりました。
次回からもスペースがあればコレでいこう😙

去年の反省も生かして作った
セルフサービスコーナー

こっちは思いつきで作ったデコレーションコーナー。
ワークショップに使う文具類を入れているバックの中に別のワークショップで使ったキラキラシールなどが残っていたため、せっかくなので、出来上がった作品にデコレーションするコーナーを作ってみました。
すると、子どもによってはここで1番時間と集中力を発揮し、かわいい作品を作り上げている子どももいました。
ほとんどのシールが今回売り切れたので、次回やる時はまた別途キラキラシールを用意してもいいのかなと思いました。(やっぱりオリジナルなものが作れるっていいですもんね)

思いつきでつくった「デコレーションコーナー」一番滞在時間長かったかも
こういう「思いつき」の方がうまくいったりするの謎だよねw
(ある意味そういうのが「センス」ってやつなのかな?)

はじまりはじまり〜!

今回のメインのワークショップは「電子花火」です。
中身としては、発光ダイオードとボタン電池を組み合わせた、簡単な回路を手持ち花火に見立てて、株式会社ピクセルさんの人気キャラクター「ホーギーヒュー」を使用させていただき、かわいいおもちゃ花火を作ると言うものです。
去年もそうだったのですが、このイベントは特に「子どもに思い出を作ってあげたい」と言うような親御さんが多いこともあり、とても好評で興味を持ってくれた子の多くが体験に参加してくれました。(デモンストレーション用の作品を用意し、実際に目の前で楽しく使って見せたのもよかったかもしれません。)
→他のイベントだと、子どもは興味があっても親御さんが「早く行くよ〜」って行ってしまう事が多いんですよね😅

メインテーブルはシンプルに

ワンオペでも回せてる!?

去年は、正直結構アップアップでお客さんを待たせる時間が長かったり、結果として体験したくても時間がなくて帰ってしまうお客さんもいたかと思いますが、今年は先に一番時間がかかりそうなイラストの周りを切ると言う作業をセルフサービスで行ってもらうことで、かなり効率化が図れたと思います。
お客さんとしても、自分のペースで作業を進めることができ、かなり良い改善だったかと思われます。(「PDCAが回っている!」と思っちゃう職業病)

せっかくなので、参加してくれたお友達が作った作品の1部をご覧ください。

女の子に人気のマリーちゃん
一番最初に売り切れたのはアンジェラ
こうすると自分の理想を反映できる
お人形遊び感もありますね。
おめめキラキラのヒューガと
宝石掘り当てすぎのガジローww
スティック部分にシールを貼る子もいました。

午前でほぼ完売!(約50個)

なんとありがたいことに午前中で用意していた電子花火のキット50個はほぼ完売状態になりました。(3つ残っていましたが、午後イチでそちらも売れました。)

お片付け兵器!

1段落したところで、セルフサービスコーナーの床を見ると、切った紙のくずが散らばっていました。まぁそれだけ皆さん夢中で作業してくれたと言う事ですね。
こういう時は「無限ガム軌道」と名付けた兵器(手作りの「コロコロ」的なやつ)きれいにお掃除します。

セルフサービスコーナーの床がw
無限ガムテープ軌道!
何種類か売り切れてますね。

Bプラン開始!

午前中でキットが売り切れてしまったと言う嬉しい悲鳴をあげつつ、こんなこともあろうかと(by宇宙戦艦ヤマト真田)別の工作キットも用意していました。

去年のハロウィンの時期に作った「マジカルスティック」を簡略化して(子どもには、1部難しい部分があったことがやってみてわかったので)再度表舞台に引っ張り出しました。

一時的にポップが並ぶ
要は輪ゴム飛ばすおもちゃです。
的当てにすると俄然盛り上がるネ!😊

全集中!(ちょっと古い?)

こちらの工作はイベントも後半でお客さん自体が少なかったのもあり、4組のお友達の参加でしたが、みんな夢中でマスキングテープを切ったり、キラキラシールを貼り付けたり…持っていってよかったな〜と思いました。
(キラキラシール…こんなに人気だとは思わなかった😅また用意しておこう)

かわいいバトンのような飾り付けをしてくれました^^

こぼれ話

さて、楽しいイベントもあっという間に終わり、お片付けをしていると
「あれ?もう終わっちゃいましたか?」と声をかけてきた親子が。
「はい、3時で終わりなのですが、ステージが終わって皆さんもう片付けてますね」と回答すると、お子さんの表情がめっちゃ曇ってる。😅
お母さんもせっかく連れてきてくれたのに、これは残念すぎる…

・・・あ!💡
片付けている荷物の中にバルーンアートのセットがあったのを思い出した!
「よーし!せっかく来たんだからいい思い出持って帰ってもらいたいからね!好きな色を選んで!」と色を選んでもらい、覚えたてのバルーンアートを早速活用。
「サーベル」を作りながらお話をしていると、なんと去年缶バッジ製作に参加してくれた子ということが判明!今年もありがとうございまーす(^○^)
その後、きょうだいでチャンバラしながら楽しそうに帰っていきました。
(ちょっとは楽しんでもらえたかな?)

これはね、自分へのご褒美です(久米宏風)

帰り道のサービスエリアでせっかくなので名物を。(喜多方ラーメン)
さらに売上も上々だったので一番高い(といっても1000円だけど)チャーシューメンをいただく。
汗をかいていたのと、達成感と、いろんな気持ちが混ざって「しみるぅ〜」な一杯となりました。

いろんな意味で美味しかったなあ〜

これからもがんばるぞい!

たまたま準備していた諸々がうまく噛み合った今回のイベント。
微力ではありましたが、子どもたちの思い出に作りに貢献できたかな?
電気・電子・工作に興味を持ってくれる子が1人でもいてくれたら嬉しいですね。
しばらくはワークショップの予定はありませんが(8月のヘボコンに全力かけます)また新しいキットを考えて、楽しんでもらえるよう頑張りますよ!

主催者の方が撮ってくれてました。



今回暑くて使わなかった被り物の歴史にまた1ページ。
そろそろ書くところなくなってきたな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?