見出し画像

自作ギャレー(ミニキッチンの簡易版)


自作キャンピングカーの装備品を着々と揃えておりますが、諸先輩方の装備を見てると「ミニキッチン」を揃えている方が多いようです。

…が、しかし。「走る工作室」としてプリンタやら他の機材を載せているためそこまでのスペースは残されておらず。
🤔「でも水回り、ちょっとした洗い物とか、歯磨きくらいできる何かが欲しいな〜。歯医者のうがいするアレみたいな感じで」
…と調べたところ「ギャレー」なるものを自作してる人が結構いました。
ということでいってみよう!(欽ちゃん風)

まずは「ろうと」のいらない部分をリューターで
サクッと切り落とします
続いて適当に(一応計算はしてるけどて)
作った設計図をもとに
パソコンにデータを打ち込み
どこのご家庭にもございます
レーザーカッターで焼きを入れます
この「焼き」を目印にしまして…
ジグソーで切ります。
思いつきでやりましたが、結構使えるぞ!
ろうとの大きさに合わせて
…はいけませんでした。
一回り小さくしなくてはダメなのに😅
やりなおした。
さて、パーツが揃ったところで日没終了。
別の日に、パーツを組み立てまして
(ドリルで穴あけ&ネジ打ち込み)
ほーら!また設計ミスった😅
(板厚2枚分、縦板を大きくしなきゃなかった)
…こーゆーとこだぞ!俺っ!😭
アルミテープを貼り
多少の濡れは問題ない感じにします。
水をだすのは電池式のエアポンプ
(釣りの時に魚生かしておくのに使うやつ)
ペットボトルに空気を強制的に送り込み
反対側のパイプから水が押出される構造
裏は滑り止めと、傷防止(ビスが割と鋭いのだ)
のためのゴム足をつける。
水が出る側は、針金で位置を変えられるようにして
先端を斜めに、少し穴を開けることで
ポンプを止めた後、すぐに水が止まるように
なっています。(過去の経験を活かす)
ポンプをONにしたら無事水がでました。
これで完成!やったね!
おまけの網は本体内部に保存できるようにしました。
カップ麺のお湯を捨てる時などの
ストレーナーとして使います。

さて、いかがでしょうか?
早速キャンプなどで使っていきたいと思いまーす😆

いいなと思ったら応援しよう!