見出し画像

第23期レガシー神挑戦者決定戦レポ

八雲と申します。
静岡で主に赤黒リアニメイトを取り扱ってます。
今回は表題の通り、第23期レガシー神挑戦者決定戦の参加レポートになります。
良ければご覧ください。


使用デッキ

赤黒リアニメイトです。
前日まで、青黒リアニメイトとリアニメイト入りの80枚死の影のどれを持ち込むか悩んでいましたが、久々の大規模トーナメントで最後まで集中力が持たないと考えたので初手と手癖で何とかなるものにしました。

今回、信仰無き物あさりを1枚だけオルサンクのパランティールに変更しました。

発表当初から強い強いと言っていた友人が「徐々に値上がっているから、ホルモンを育てている気になる」と迷言をした。

リアニメイトにはCMCが高い紙がそこそこ入っており、切削は生物が落ちると目も当てられないのでドローが選択されやすいと思い、継続的なアドバンテージ源として採用しました。概ねドローだったので毎ターン定業するのは強かったです。
まだ、カーン系のデッキにある置物、主に罠の橋に対応できる様にグリセルブランドの枠を1枚だけ潮吹きの暴君に変更しています。

何とかなれーの化身

サイドボードは同型とURに入れるダウスィーの虚空歩き、青いデッキや小粒ビートダウン相手に入れるオークの弓使い、置物を割るための摩耗/損耗と静寂、同型のセラの使者と封じ込める僧侶を処理するための殺し、多色デッキや土地コンボを咎めるための月の大魔術師で組みました。

マッチレポート

R1 先手 2-0 エルドラージ
生きていたのかエルドラージ。
G1,G2共に相手の終末を招くものをリアニメイトして勝利。

これ1枚で全て終わらせた。
マジで終末を招くものじゃんお前……。

R2 先手 1-2 職工エルフ(高野さん)
野生のレイドボスと遭遇。
あまり意識しないようにしていたけど、思い返すとかなりしょうもないミスでマッチ落としてました。

G1はグリセル+執政官で勝利。
G2は1ターン目にオルサンクのパランティールを置いたため、悪魔の職工を処理できるタイミングがあったのにオークを優先して処理してしまいました。
出す生物が全て職工からサーチされたグリストとオークで処理されて負け。
G3もさっきの敗因に気づかずに職工よりオークを優先して処理したので、職工から生物並べてベヒモス着地で負け。

つよい
職工でサーチできるクリーチャーじゃない除去
ズルい

R3 先手 1-2 Sneak Show
G1はハンデスから納墓リアニ通して勝ち。
G2は残虐の執政官を釣った返しに騙し討ちから残虐の執政官、G3は騙し討ち設置からトップされたエムラクールに突っ込まれて敗北。

昔ながらの踏み倒し
リアニのサイドに入れたい

ここで2敗のためTop8の目が無くなりましたが、先日の日本レガシー選手権に参加できなかったので続行しました。

R4 先手 2-1 BG職工エルフ
G1は相手がオーダー2枚のもっさりした手札をキープしていたので悠々とグリセルブランドを釣って勝ち。
G2はグリストとオークで横展開ビートダウンされて負け。
G3はハンデスしながら虚空歩きと悲嘆でビートダウンして勝利。

R5 先手 2-0 青黒リアニメイト
G1はトリプルマリガンから最大瞬間風速の暗黒の儀式納墓動く死体をキメて勝利。
G2は悲嘆と虚空歩きでビートダウンして勝利。

R6 先手 2-1 セファリッドブレックファースト
G1は何故か相手の場に幻術師+手甲と3体以上の生物が居たがコンボスタートしなかったので、返しにグリセルと暴君で勝利。
陰謀団式療法を抜いてしまったから、ドローした戦律の復活を落とす方法が無く、渦まく知識を引くまで待つしか無かったそう。
G2はウルザの物語から出てきた構築物トークンと手甲を持った遊牧民に殴られて負け。
G3は虚空歩きが農場に送られるも、残虐の執政官が着地して勝利。

R7 先手 2-0 エスパージャンク
G1はハンデスでカウンターが無いことを確認してからアトラクサ、G2はグリセルブランドを釣って勝ち。
手札の中にカザド=ドゥームのトロールと再活性の組み合わせを見たので、これからは同型以外からの再活性も警戒しないといけないなと思いました。
青いデッキが再活性を入れてくるのは本当にキツい。

マイフェイバリットスペル
黒ければメインに取り得ってコト!?
土地を持ってきて、自ら墓地に行く凄いやつ

R8 先手 0-2 アブザンポッド
銀弾デッキなので引き出し多過ぎる問題。
G1もG2もいいところ無くボードの生物たちに縛られて負け。
最後はコンボの解説もしてもらいました。

総評


5-3で41位でした。
全てのゲームで先手の利を貰っていたのにこの結果なので、もう少し徳を積んで11月の常滑では全マッチ先手の7枚ブン回りキープができるようにしたい。

参加した皆さんお疲れさまでした。
また何処かでよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?