なにから手をつけよう...を解決する方法〜優先順位の付け方〜
はじめに
あれもしたい,これもしたい...
みなさんはやりたいことが多すぎて,どれから手をつけていいのかわからなくなることはありませんか?
僕の場合,最近やりたいことが多くなってきまして...
ここらで整理しようと思って,noteを書いております.
やりたいことが多すぎる
いまやりたいことはとりあえずこんな感じです.
知識を使うための読書をしたい
ストレスを解消するアプリを開発したい
集中力や決断力を上げるアプリを開発したい
プログラミングの勉強がしたい
デザインの勉強がしたい
Twitter運用をしたい
Instagram運用をしたい
noteを投稿したい
Kindle出版をしてみたい
たぶん,欲張りすぎですよね笑
さて,これをどうやって優先順位をつけていくか...
今日はその方法を書いて行こうと思います.
ちなみに,アプリ開発についてはこちらの記事に書いています.
優先順位の決め方
まず,第一に考えたのは,すべてをアプリ開発に繋げようってことです.
僕がどうしても作りたいのは,知識を継続して使い続けられるアプリなので,コイツにすべての活動をつなげていこうと思いました.
以下の図は,やりたいことをマインドマップにまとめたものです.
ふー,だいぶスッキリしましたね.
僕がやることは
知識を使うための読書
デザインの勉強
プログラミングの勉強
の3つになり,それらで学んだことをSNSで投稿するというシンプルなものになりました.
そして,最終的にKindle出版とアプリを出すってところが目標になります.
ただ,まだこれだとどれからやろうってところがはっきりしていません.
そこで,今度はタスクの重要度と努力量を考えてみました.
それぞれのタスクの重要度と努力量を1~10点で採点してみたものが下の表になります.
重要度が高くて,努力量が低い(5点以下)黄色で色付けしたタスクをやっていくことになります.
そのなかでも,努力量が低いものを優先してやっていきます.
ですので,僕がやっていくタスクの優先順位としては,
知識を使うための読書
Twitter運用
プログラミングの勉強
note投稿
デザインの勉強
Instagram運用
となります.
終わりに
「やりたいことが多すぎて,どれから手をつけようか?」と迷っていたので,今回整理してみて,かなり気が楽になりました.
混乱したままだと,けっきょく無駄に時間を使いかねないですからねー.
みなさんも,なにからやろうか迷ったときには,一度整理してみてはどうでしょうか?