キッチンでなぜかたくさん出てくるモノたち
Muse Kitchen藤岡亜妃です
今日は真夏のような日差しでしたね
かと思えば建物の中は冷房・・・
ストールが手放せません
さてキッチンの片付けをすると
どのお宅でも出てくるあるものがあります
なんだと思いますか??
・
・
・
わりばし!
スプーンやフォーク!
そしてカラカラになったおてふき~
うふふ!
あの引き出しの中にあるわ・・
お箸立てに大量にあるわ・・・
そんな声が聞こえてきそうです笑
増え続けるこれからの対策は、
①今ある量を知る(あちこちにちらばったモノをまとめる)
②使っていく(洗い物を減らしたいときに積極的に使用する)
③入り口を断つ!(お店で不要だと伝える)
これを続けていけば自然減していきますが
かなりの量があった場合には
少し処分してもいいかと思います
そして
カラカラになったおてふきは
生地も厚めなので水で濡らして
お掃除に使ってからポイ!
一仕事してもらいましょう!!
わたしの場合は
おてふきを持ち帰ったその日に
必ずお掃除用に使うことにしています
1枚のおてふき分だけおうちがキレイになりますからね!!
\今日の一言/
おてふきはカラカラになる前にご使用あれ!
今日もお読みくださり、
ありがとうございました♡