#2.Webライターをするための時間確保術
こんにちはあきです。
私は、副業Webライターです。本業もあり、家庭のこともこなしているため、どうしても、時間がありません。
そこで、どうやって時間を作っているのかをご紹介します。
この記事では、以下のことがわかります。
主婦の時間確保方法
隙間時間もフル活用
至る所で時間を確保
1日は24時間です。どんな人にも平等にあります。1分1秒でも無駄にしない方法をいつも考えています。
主婦の時間確保方法
私の自由な時間は1日に2時間ほどです。
なぜなら、本業で、1日、約10時間弱の拘束時間があります。残りの14時間は自由とは言えません。家事時間や睡眠時間などがあります。
しかし、なんとか1日2時間を確保できています。
その方法は、家事時間の短縮です。つまり、手抜きです(^^)
その手抜き方法6つをお伝えします。
晩御飯は3品しか作らない
洗濯物は旦那に任せる
掃除はロボット掃除機にしてもらう
お皿は食洗機で洗う
買い物は休みの日にまとめ買い
洋服は畳まない
それぞれ、詳しくお伝えしますね。
1.晩御飯は3品しか作らない
晩御飯は3品しか作りません。本業の勤務によりますが、日勤の日は3品しか作りません。
なぜなら、「3品」と決めてしまえば精神的に楽だからです。メニューも固定しています。主菜、副菜、汁物ですが、主菜はあまりバリエーションはありません。お肉かお魚を焼くだけです。副菜はサラダか酢の物です。汁物は味噌汁しか作りません。
このように固定すると頭を使わないので、とっても楽です。お料理好きではないので、これでいいと思っています。
しかし、栄養面は気になります!じつはお味噌汁のダシは手作りです!手抜き料理ですが、そこはこだわってます!
2.洗濯物は旦那に任せる
洗濯物は旦那に任せます。
なぜなら、旦那はそれしかできないからです。料理はもちろんできないので、洗濯物は任せることにしました!
洗濯は洗濯機がするので、あとは干すだけですよね(^_^)v
3.掃除はロボット掃除機にしてもらう
掃除はロボット掃除機にしてもらいます。
最近のロボット掃除機はとてもお安いので、購入するのに、あまり躊躇しません。
うちのロボット掃除機は、「KYvol」という製品で、20000円しませんでした。それに、モップ機能もあります。
みんなで「キー坊」と親しみを込めて呼んでます。
4.お皿は食洗機で洗う
お皿は食洗機で洗ってます。
これは、キッチンに備え付けられてたので、フル活用してます。
食洗機は一度にたくさんのお皿を洗うので、水道代もあまりかからないそうです。
最近は小型で安価な物もでているみたいです。
5.買い物は休みの日にまとめ買い
食材の買い物は休みの日にまとめ買いをします。なので、買い物は、月に5〜6回程度です。我が家は4人家族なので、すごい量になります(。ŏ﹏ŏ)。
すごい量なので、駐車場から家に運ぶまで、大変なので、折り畳みのキャリーカートを購入して、それに乗せて運んでいます。このキャリーカートは、とても便利です。
メニューを考えて、買い物に行きます。このメニューを考える作業がまた、面倒くさいので、メニューも固定にしています。そのメニューの簡単な管理方法はまた次回にご紹介します(๑′ᴗ‵๑)。
6.洋服は畳まない
洋服は畳みません。どうするのかというと、全て、ハンガーにかけて、収納しています。
洗濯物を干すときに、ハンガーにかけると思うのですが、乾いたら、そのままをタンスやクローゼットに収めるのです。
ハンガーはニトリの安いプラスチックのものです。家族4人分なので、100本以上あります。
下着は、収納ボックスなどに、そのままInです。
このように、家事は最低限にし、Webライターをするために、時間を確保しています。
家事って、時間がかかります。ちょっとの手間を効率的にすることで、時間を作ることができます。
隙間時間をフル活用
隙間時間をフル活用して、Webライターの活動時間やインプット時間を確保しています。具体的には、
朝活1時間
通勤時間の40分
本業の休憩時間の1時間
夕食後の1時間
この、3時間40分です。1日24時間のうちにこれだけの時間を確保できるんです。
2と3の時間は、インプットの時間で、1と4はアウトプットの時間としています。
至る所で時間を確保
ご飯を作っている時間は、主に、YouTubeやVoicyの視聴をしながら、インプットをしています。この時間は、モチベーションアップのためにしています。隙間時間をフル活用しています。
モチベーションを保つことは、Webライターを続けていく上で、とても大切なことです!
このようにようにして、Webライターとしての時間を確保しています。早く就寝し、朝活を毎日継続しているんですね。朝の方が、作業がはかどります。みんなが寝ている時に、ひとりモクモク作業すると、集中力できますよ。
今日は、私の時間確保の方法でした。最後まで、お読みいただき、ありがとうございました(๑′ᴗ‵๑)。