見出し画像

【2週間 出張】元CAの、30分パッキング 

日本に帰国して約10日が経過いたしました。
出張での帰国のため、忙しいことは承知でしたが、本当にバタバタで・・・なかなかハードな日々を過ごしております。

そして改めて、時差があると現地の仕事を進めるのが難しいなと
痛感しております。

先日ちらっとThredsにパッキングについて呟きましたら、意外に反響をいただきましたのでnoteに記録をさせていただこうとタイピングを走らせております。

  • 9年間のCA人生、4000時間乗務

  • パッキングは夜寝る前の15分

  • 月間約14日の宿泊

  • 1ヶ月間の旅行で機内預けなし

  • 一時期、過度なミニマリスト思考

など、もともと習慣的にパッキングする習慣や、ものを減らす習慣もあり、一般的な考え方とはことなるところもあるかもしれませんが、私の20日間の出張の中身をご紹介します。


預け荷物(61L)

こちらはグリフィンランドという日本のメーカーのスーツケースです。
元々もっていなかったのですが、今回メキシコへの2回目の引越しにて買い足しました。

目的としては、ほぼ一時帰国や出張時用の荷物を運ぶため。と言う感覚だったので、コスパが良く、丈夫で、車輪がスムーズという3点で探しており、Amazonでポチッとしました。

2回の使用で、一部はげてしまったところもありますが、大事なのは中身がきちんと守られていること&メキシコやアメリカのラフな扱いにも耐えられるか否かで、現状とても満足しています♪

デザインもすっきりしていて、カバンを黒で統一するという私のポリシーにもマッチしお気に入りです。

中身はこんな感じ

<左側>

  • TUMI 折りたためるトート(帰りにたっぷり持ち込む用)

  • メキシコのお土産たち🇲🇽

  • 2~3 日分の服
    →トレーナー/シャツ2枚👔 /パンツ👖2セット

  • インナー(約6日分)

イメージは4日に1回の洗濯です。
服は洗濯すると傷むので、普段から毎日は洗濯しないのですがインナーはさすがに毎日変えたいので、念の為も意識して少し多めです。

<右側>

  • 日本のカード類(グレーのポーチ

  • 仕事の資料(シルバーのバック)

  • スニーカー

  • The North Faceのロングダウン

  • メキシコのクラフトビール(お土産)

  • 三脚

日本に着くまではダウンも不要なので、預け荷物の方に入れております。
スペースとしては埋まっているように見えますが、実際はダウンが膨れているだけなので、まだまだ入ります♪

ビールは、免税範囲になることを計算し、その分だけお土産として持って行きました♪

三脚は日本で踊る時に動画を撮るようで持ってきました。スペース問題があるので、サイズはミニのマンフロット。

機内持ち込み (28L)

いつ購入したかも覚えていないくらい長く使っているミニリモワです。少なくとも5年以上は使っています。

CA時代、ドイツ路線を担当だった時に購入しました。いまではかなり高価なスーツケースになってしまいましたが・・・当時のレートで4万ほどで購入した記憶です。

フロントポケットにパソコンやiPadが入るので、手荷物検査で出さなければならない空港でも出しやすく、パッと取り出したい本などは全部ここに入れています。

このスーツケースなら、小型機でも機内に持ち込めるサイズなので、とても重宝しています!

中身はこんな感じ👀

このパッキングは、到着後このスーツケースだけ開ければ、最低限完了セットにしています。

万が一ロストバゲージになったとしても、服・スキンケア・メイク道具があればとりあえず寝れる!というイメージです。

そして長旅の後、わざわざ大きい方のスーツケースを開けるのもしんどいので、このスーツケースだけでOKという内容にしています。

TRAVELポーチは、コンタクトや常備薬など、なんかあった時に必要になるものを置いています。
旅行時(日本国内以外)には常に持っていっているセットです。


機内持ち込みカバン

こちらのカバンもCA時代から愛用しています。
購入は2019年、川崎のレスポで悩みに悩んで購入しました。レスポートサックのいいところはとにかくタフ。もう5年つかっていますがいまだにへたり感が全くなく、仕事にもプライベートにも使えるのがとても気に入っています。

ここには機内や空港で使いたいものを詰めています。

基本的に、飛行機では機内エンターテイメントではなくiPadでNetflixのシリーズをダウンロードしたり、SpotifyやKindleを活用しています。

本当は事前にダウンロードして、ゆったり過ごしたいのですが、直前にバタバタとKindle Unlimitedで雑誌や気になる本をもりもりダウンロードして搭乗するのがルーティンです。(改善したい習慣…)

今回機内で読んだのはこちら

長年飛行機の中で働いておきながら、HSP気質で周りの音が気になるので基本的にはヘッドホンをつけて過ごして、寝る時は耳栓をした上からヘッドホンという2重耳栓です。

そして、iPadは今回買い替え予定なので、色々楽しみにしています♪

余談ですが。。。

基本的には、最低限のものを持っていくことを心がけているので、
足りなくなったら現地調達をしています。

特に、スキンケアは現地で売っているもので試してみたい、ブランドやパックなどをリサーチ買ったりするお試し期間にしてみたりしています。
日本だったらAmazonもコンビニで受け取れるものがほとんどなので、そういった便利なサービスをフル活用すると自然と持っていかなくていいものがわかるようになってきました。

私も沢山失敗して、いっぱい時間をかけていまのパッキングスタイルに落ち着きました✈️

少しでも、皆様のパッキング時間が短縮できるヒントになれば幸いです。


いいなと思ったら応援しよう!

AKIのDancing life LOG inメヒコ
🌿これからも精進いたします🌿