【初値公募割れ】2022/11/15日(火)上場初日の「ベースフード」でデイトレしました!
【SNS】
・ツイッター(@madokachan_nano)💖
やっほ〜すぅ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎💓
株トレーダーのまどかですᕙ( ˙-˙ )ᕗ
本日はタイトルの通り、ベースフード(2936)でトレードをしました。
先に結論から書くと、利益額は150,000円くらい。
・会社名:ベースフード(2936)
・上場 :東証グロース
・事業内容:「完全栄養食の開発・販売」
・公募価格:800円(初値:710円)
・シンジケートカバー取引(引受価額):736円
・当選株数:7,368,300株
・ロックアップ:VCが数社入っているが、180日間のLUが付いている
・公式サイト:https://basefood.co.jp/
ベースフードが出している"BASE FOOD シリーズ"の商品は、 2017 年 2 月から販売を開始して(2022 年 6 月時点で)累計 5,000 万袋の販売を達成とのこと!
実際に商品をコンビニやドラッグストアで見かけたことがあります。
事業内容や、投資家としての企業分析に関しては下記のVoicyで、みったんさん&らいおんさんが詳しく話しています。(無料で聴けます)
▪︎関連コンテンツ
同日上場のPOPER(5134)に関しては、22年11月のプレミアムリスナー限定放送で聴けます。
ベースフードのトレードに関して
公募割れ、さらにはシンジケートカバーの736円より下で初値が付いたので(710円)、1,●00株でエントリー。
・まずは当選組の投げ売り
・POPERが寄り付くまでの赤島銘柄候補
・いくら事業内容や業績が…とはいえ、叩き売られすぎ
これからのことから「リバからの上ヒゲを刈って、安心して利確できる」と自信満々でした。
初値でエントリーをしてから案の定"大口の一気買い"が入り、ぐんぐん値を伸ばしていきます。
780円から一旦の押し目を挟んで(日中足)、800円を突破。
「このままストップ高に行く?」と頭をよぎりましたが、800円の壁を壊したところで板の点滅(買いの勢い)が落ちたので全弾利確。
「もうすぐPOPERが寄り付いて、ベースフードから資金移動しそう」という考えもあったので。
利確後のベースフードは想定通りの動きで、売りが入りに入り資金抜け。
引け前に少し買いが入ったものの、結局は702円でフィニッシュ(初値の710円より下で終わった)
本日の上ヒゲを明日以降でカバーして上値を目指すのは、個人的に厳しいと思う🐰
「業績・事業内容・足型」などから考えて、大口がわざわざ入ってこない気がする。(寄り付きから狼狽売りで極端なギャップダウンをしたら一瞬のリバはあるかもしれないけど)
補足)
株tubeのかんぽさん振り返りでも「上ヒゲが厳しそう」と言ってました✍️
明日もトレード頑張るぞ(❁´ω`❁)
最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
まどか⸜( ‘ ᵕ ‘ )⸝⸜♡
▼ 私は下記で株を楽しく学んでいます!
・株Tubeをチャンネル登録
・みったんエンタメ・株チャンネルを登録
・「株式投資でちょいと役立つラジオ」みったん&らいおんまる