本日は日経・マザーズがイケイケ状態!でもトレード利益は...
【SNS】
・ツイッター(@madokachan_nano)💖
やっほ〜すぅ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎💓
株トレーダーのまどかですᕙ( ˙-˙ )ᕗ
昨日は損切りのトラウマからトレードができなかったのですが、今日は何とか参戦をして利益で終わることができました。
本日の利益と内訳はこちら
結果から先に書くと、利益が+120,000円くらいです。
<内訳>
① FPパートナー:60,000円
② ネクステージ:20,000円
③ プログリット:40,000円
・日経平均+700円以上
・マザーズ指数+22pt以上
という強さの中、正直トレードは難しかった|ω・)チラ
でも、何とか利益を出すことができました。
①:FPパートナー
昨日のブログでも書きましたが、足型の陰線が目立つものの中身がとても素敵な状態。
本日は、前日終値から+50円の2,901円で寄り付きました。
もちろん打診でエントリーしています。
先週から2,800円、2,900円ラインがしっかりと意識されていて、3,000円の抵抗線が強く機能している状態に魅力がありました。
地合いがこれだけ強いこと、決算前の思惑、寄り付き前の板気配から、大きな買いが入り3,000円を突破する可能性が高いと思ったんです。
トレードは目標値(利確ライン)を上場初日の3,250円に設定し、ほったらかしのまま3,245円のところで利確。
明日以降も注目の銘柄ちゃんです٩(´꒳`)۶
②: ネクステージ
昨日(2022/10/3)に第3Qの決算を発表!
「3Q 経常利益進捗率」 は77.7%で順調なものの、
・経常損益:14,556百万円
・業績予想:通期の経常損益を前回予想の据え置きで18,730百万円
・IFISコンセンサスを1.6%下回る水準
と材料出尽くし感のある内容(?)で、本日はギャップダウンスタートから大陰線の流れ。
・前日終値:3,290円
・始値:3,010円
・高値:3,055円
・安値:2,696円
・終値:2,841円(-448円)
(1日の出来高:4,743,500株)
大陰線の勢いが凄まじく、しばらくは板とチャートを眺めているだけ。
前場の終わりくらいで、2,750円がしっかりと安定し始めたのを確認して打診エントリー。
「決算はそこまで悪い内容ではないのに売られすぎ」※期待されすぎた
「信用買残・売残バランス◎」
「地合い良好」
から大幅なリバを期待していました!
でも、2,800円を抜けても大きな売りが何度も降ってきて大陽線に繋がる気配がありません。
明日以降に期待ということで、今日は2,830円で利確しました。
▼みったんさんもネクステージについてツイートしていました
🥶本日のトレード
— みったん株トレーダー【メモの場】 (@mittan_trader) October 4, 2022
・任天堂
・FPパートナー
・メンタルヘルスくん
・グラッドキューブ
・ネクステージ
ネクステは決算翌日の大幅GD、2,740円のライン形成確認後に入った。
いつものパターンみたく大きくリバることはなかった。
明日も大幅GDこないかな🐟#うぉぉぉぉぉぉ pic.twitter.com/6dQsuvumOg
③:プログリット
2022年9月29日に上場したIPO銘柄 |ω・)チラ
先日の記事にも書いたのですが、上場初日に▲200,000円の大損切りをさせられました。
エントリーをする際に、正直嫌な気持ちではありました。
でも、ここは需給相場と割り切り。
事業内容がどうとか、業績推移がどうとか、将来性がどうとか、色々思うことはあるけど出来高が集中しているなら利益を得るチャンス。
寄り付き気配の段階で「これは大陽線が出る」と察し、寄り付きからエントリー。
前日より+70円の大幅ギャップアップでの寄り付きですが、お構い無し。
とにかく大きな買いが続きに続き、ストップ高まで。
・今日の地合いが良すぎ
・会社に不安要素があると個人的に感じている
ことから、ストップ高のところで利確しました。
「上場初日に▲200,000円の損切りをしなければよかった…」とタラレバな気持ちを抑えつつ、本日はここまでに書いた3銘柄でトレードを終了。
▼ 株tubeの現役大学生さんは、MA総研でトレードをされたようです
明日も負けたくないから、今からしっかりと銘柄分析を頑張りたいと思います。
最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
まどか⸜( ‘ ᵕ ‘ )⸝⸜♡
▼ 私は下記で株を楽しく学んでいます!
・株Tubeをチャンネル登録
・みったんエンタメ・株チャンネルを登録
・「株式投資でちょいと役立つラジオ」みったん&らいおんまる