![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91980261/rectangle_large_type_2_6824f05c7f79bf0e8b7be7e197b74993.jpeg?width=1200)
メロディが作れません
まー音符は読めない、楽器はできない
さらに歌えば音を外す音痴な私ですから
思い通りのメロディが作れる方が奇跡なのですが
調子が暗いものが多く・・・明るくしたかったので
メロディの作り方がないか探してみました
この二つを読んでみました
要約すると
ドレミソラで作りファとシは隠し味で隣に飛ぶ
音階を飛ばす時はドミソへ飛ぶ終わる時もドミソで終わる
音は基本的に隣へ飛び、変化をつける程度に飛ばす
ソとドの連鎖で明るくなる
ファンタジーぽくしたいときは ラドレミソラの音階
意識して作ってみたのが次の曲になります
雨上がりのティータイム
よろしければ聞いてみてください
著作フリーですので利用活用してくだされば嬉しいです