マッチングアプリをするなら忘れないで欲しいこと。
あきです!
みなさんはマッチングアプリをしたことがありますか?
僕はマッチングアプリ歴が3年で、アプリから彼女が4人できました。いろいろなアプリをしたし、たくさんの経験をしてきたと思っています。
その中で思ったのが、マッチングアプリをするなら頭に入れておいてほしいことがあったのでそれについて話していきます。これからマッチングアプリをしようと思う人や今やっている人の参考になればと。
マッチングアプリをしていけば十人十色、いろいろな経験をしていくはずです。
良いこともあれば、悪いことも。
だからこそ1つだけ頭に入れて、忘れないでいてほしいことがあります。
「真剣になっても、考え過ぎないこと」
マッチングアプリではマッチをして、やりとり、多くの人と会っていくことになります。
だからこそ真剣に向き合っていればいるほど、何かあったときに「自分が悪いのか?」「何がいけなかったのか?」「なんでこうなったのか?」と考えすぎてしまうことがあります。
確かに自分が原因のこともあるかもしれません。
服装や見た目が悪かったかもしれない。話が合わなかった。余計なことを聞いてしまった、言ってしまったなど。
そのあたりは悪いと思ったなら直していけばいいと思います。
正解はないですが、自分が納得するまで修正していけば。
でも、考え過ぎるはNG.。
人によって感じ方も考え方も違うから。
ある人には嫌なことでも、違う人にとっては気にしないこともたくさんあります。
正解がないのに正解を求めていったら迷宮に迷い込んでいくことになりますよ。だから、自分なりの正解を見つけていくことが大切。
みんなの正解ではなく、あなたの正解を探すこと。
納得するまでいったら考え過ぎない。反省会はしてもし続けないことが大切です。真面目な人や真剣になればなるほど考えてしまうと思います。
僕も前はそうでした。
何を話せばいいのかわからない、1回目で終わる理由がわからないとか。
でも結局は人と人とのコミュニケーション。
自分がいくら直しても相手次第なことがほとんどです。
「気になる人からのメッセージが途切れた」
「ドタキャンされた」
「約束したのに、ブロックされた」
先ほどのようにあなたに原因があることもあります。
でも、理不尽な理由やどうすることもできない理由もたくさんです。
例えば、あなたが100点を出し切っても、相手のタイプがいたらそっちに移るのは当然なこと。
これに関してはいくら原因を探ってもわかりませんよね。
相手が「ちゃんとタイプの人がいたから」なんて言ってくれたらいいですが、そんなことは滅多にありません。
めんどくさいとか、どうでもいいなんかもそう。
どんな理由で連絡が途切れるかわかりません。
だからこそ「真剣になっても、考え過ぎないこと」が大切です。
マッチングアプリをしていけば今まで会ったことのない価値観の人や社交辞令で次にのってくれる人もたくさんいます。
そこで途切れて自分を責めたり、焦ったり、ガッカリしても、考え過ぎないでください。
何回も会ってから急に関係が終わることもあります。
そのときはとてもショックが大きいはずです。
でも、考え過ぎないでください。
難しいかもしれませんが、「こんな人もいるよね」って精神でいることがた大切。
アプリは身近な恋愛と違って、どこに地雷があるのか、どこがダメだったのかを把握することも挽回することもできません。
だからこそダメだったら次に行くように考え過ぎないことが大切です。
マッチングアプリをするなら「真剣になっても、考え過ぎないこと」これを忘れないでください!
アプリでうまくいかない場合はこのロードマップを参考にしてください。
アプリのやり方がしっかりと書いてあります。
素敵な人と出会える確率も上がるので彼女を好きな場所に行きたいならぜひ!
もしまだマッチングアプリをしていないなら以下の3つがおすすめです!