![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58475470/rectangle_large_type_2_e1ed1ce07d118a7f0a4056b9703d1b19.jpg?width=1200)
【白い落果】第1話 #2 束の間の休養~温泉へ (京子の人間関係)
今年もあと二か月ちょっとで終わり、また新しい年を迎えるのだ。
京子は部屋に戻ると、窓越しに広がる景色に見とれていた。山肌を埋め尽くす、様々な樹々たちの群れ。
青い葉もあれば黄色い葉もある。紅く色づき始めた木もある。背が高くて逞しい樹木もあれば、今にも谷へ落ちそうな枝もある。
人間と同じなんだ。必ずいつか散って行くんだ。京子はそう思った。
「あの子は、どうなるのだろう?」
ふと京子は思い浮かべていた。
難病で余命半年の少女のことである。お盆過ぎに京子の病院に移ってきたのだった。
京子の勤める病院は個人病院だが、院長は名医と慕われ、毎日患者で溢れかえっているのだった。
田舎でもない街でもない、その中間の位置にポツンと建っている。
一本の道路と、単線電車が並行して走っていて、バス停や駅から歩いて五、六分の場所にその病院はあった。
院長が先代から引き継いだものらしい。古い木造の小学校みたいな構造で、教室を小型化したような病室が三十ほどあった。
その建物の向かい側の丘に、京子と由美が住む寮棟が建っている。
院長は初老の領域に入ってはいるが、とても精力的で患者ともしっかり向き合うので信頼が厚かった。
朝は七時すぎから待合室に患者が集い、夜も八時過ぎまで診療が続いた。
待合室だけでは収まりきらず、廊下の椅子もいっぱいになるので、診察室の中にも患者が待機しているのだった。
他の病院では、駄目だと宣告された人でさえ、この院長は受け入れた。最後まで看取るのである。そういう信念は父親譲りだと京子も聞いていた。
それゆえに看護婦達は大変なのだ。
大勢の通院患者、そして入院患者もいる。内科と外科なので手術もある。入院患者の回診は夜の九時、十時はザラであった。
手術も、遅い時は夜中になることもよくあった。噂は口コミで広がり、遠方からも診察に訪れたのである。
タバコの大好きな院長は、いつも灰皿が山盛りだった。レントゲン写真を見る時も、先ずはタバコに火をつける。一服吸って、フーッと煙を吐きながら目を凝らして写真を見つめるのである。
そんな院長の姿を、多くの患者が目にしているが、タバコのことを誰一人文句を言う者はいない。それが名医の風格であった。
院長にとっては時間など関係ないのだ。個々の患者としっかり向き合い、どうやって治療すべきか。ただそれだけであった。
昨年暮れのこと、若い男性が訪れた。
レントゲン検査で、足の骨に異常が見られるので、年明けに手術が必要だと院長から告げられた。
だが男性は、会社勤めなので年末年始の休みを使いたいから、すぐ手術して欲しいと院長に懇願した。
「正月にかかるのは嫌だなぁ」
と院長は渋った。
だが若い男性は、子供が生まれたばかりだし、欠勤もできるだけ少なくしたい。だから何とか頼むと食い下がった。
黙ってカレンダーを見つめていた院長は
「やるなら明日だぞ」
男性は笑顔で大きく頷いた。
その翌日は大晦日の前日だった。しかも、手術が始まったのは、夜の十一時だったのである。
手術中、院長は驚いた様子で
「今日、手術して良かったなぁ。少し遅れたら片足失くすとこだったぞ」
足の骨が腐る骨髄炎だと判明したのである。
かくしてその男性は、二か月半の入院で無事に退院できたのであった。
こうした事例は数え切れないほどあった。
院長は、そういう医師としての矜持を貫いていた。
一方で、婦長や事務長・受付職員達は、患者との板挟みになって苦しんでいた。
どうやって、今日の来院者を時間までに無事終わらせるか。
どこで受付を打ち切りにするか、その駆け引きに追われる毎日だった。
京子は性格上、テンポが少し遅い。そのことで婦長から叱られるのである。
院長が患者に、新しいガーゼを被せようとするタイミングで、スッとガーゼが出てなければ、院長のカミナリが落ちるのだ。
京子はワンテンポ遅れるので、婦長も手を焼いていたのである。
だが、そんな京子にも患者から慕われる理由があった。
入院患者の部屋を回ったりしても、真剣に話しを聞くのである。
患者にとっては、別に解決しなくてもいいのである。
聞いてくれる、ただそれだけで気持ちが晴れやかになるのだった。
婦長は婦長で
「時間ばかりかけないで、さっさと次の仕事に移りなさい」
と、京子に注意するのである。
由美は京子と反対で、テキパキと仕事をこなし、婦長の信頼も厚かった。
やがて京子は外来よりも病棟の勤務時間が多くなった。
【白い落果】第1話 #3 束の間の休養~温泉へ(真夜中の秘めごと)
【白い落果】目次・あらすじ
【白い落果】幻冬舎からの講評
第1話 1 束の間の休養~温泉へ
第1話 2 束の間の休養~温泉へ
第1話 3 束の間の休養~温泉へ
第2話 1 病棟の人間模様(難病の少女)
第2話 2 病棟の人間模様(女の葛藤)
第2話 3 病棟の人間模様(男の欲情)
第3話 1 京子の外来(それぞれの痛み)
第3話 2 京子の外来(婦長の秘密?)
第4話 1 男と女の性(三奈の告白 )
第4話 2 男と女の性(幸代の告白 )
第4話 3 男と女の性(婦長の蜜月 )
第4話 4 男と女の性(京子の果実 )
第5話 1 濡れた果実(京子の性)
第5話 2 三奈の旅立ち(京子の選択)完
いいなと思ったら応援しよう!
![🟠言の葉記念館🌸(作詞、時評、随想、ポエム)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72401396/profile_9962cfe36c77df792ce73b983a303f97.jpg?width=600&crop=1:1,smart)