![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143685265/rectangle_large_type_2_d3203c36ac943ee90ee0ea7218ca3518.jpeg?width=1200)
心配症な母娘のイタリア旅⑥ ジェノヴァへ
こんにちは。akiです。
母娘でイタリア旅行に行ってきました。
今までの記事は、こちらから。
https://note.com/aki_illustration/m/m84c389eda14c
今回の旅で、ミラノから
ボローニャ、トリノと日帰りで行きましたが、
続いては、ジェノヴァに行ってきました。
今回は、ジェノヴァの日帰り旅をお伝えします。
ジェノヴァってどこ?
![](https://assets.st-note.com/img/1719492474419-Wm4NfDA8ig.png?width=1200)
ジェノヴァは、イタリア北部のリグーリア州(Liguria)にあり、この州の州都でもあります。かつてはジェノヴァ共和国として栄えていました。
ジェノヴァのあるリグーリア州は、地中海に沿って東西に広がっていて、
フランスと隣接しています。
ジェノヴァが気になっていた理由
ジェノヴァに行きたかった理由を考えてみると、テレビの影響が大きいです。2015年の「テレビでイタリア語」で、リグーリア州が特集されていたんです。タレントのロザンナさんの娘さん、万里音さんがでていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719220621113-2CjdkuLhjR.jpg?width=1200)
先日もロザンナさんと一緒に、
徹子の部屋にでていました。
元気に活躍されているようです。
このテキスト、当時430円でした。
今は700円くらいです。。
その時、初めてジェノヴァのことを色々知りました。
・チンクエテッレ(リグーリア海岸にある5つの村。世界遺産。)
・エドアルド・キヨッソーネ(イタリアの版画家。明治時代に来日したお雇い外国人)
・レンツォ・ピアーノ(建築家)
特にチンクエテッレは印象深くて、
いつか絶対に行きたいと思う場所になりました。今回は行けなかったのですが。。。
テレビを見て以来、いつかジェノヴァに行ってみたいなぁと思うようになりました。
それから、約10年。
ついにジェノヴァに行けることになりました。
ジェノバへのアクセスと花嫁さん
ミラノ中央駅からジェノヴァまで、
2時間ほどで到着します。
車内で、花嫁さん家族が目の前に座っていました。なんで花嫁さんとわかったかというと、
彼女はこんな感じのタスキと、簡単なベールをつけていたんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1718446661099-LzPPvYfjVN.png?width=1200)
これから結婚式なのかな、幸せな時間だな
勝手に想像しながら、目の前に座る彼女を見ていました。
行く途中、電車が20分ほど止まっていたり、車掌さんからIDチェックが
入ったりしましたが、無事に到着しました。
降りたのは、Genova Principeです。
ミラノやボローニャの駅と比べて、大きくはないですが、存在感がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718447543187-riznVz2Fie.jpg?width=1200)
Porto anticoへ
駅から歩いて、Porto anticoへ向かいました。道すがら、細い路地がたくさんありました。
幸い、天気が良かったので、とっても景色がきれいでした。すぐそばにはEatalyもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719021758213-FNt09NxYCS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719021758194-N2qVxrFcUu.jpg?width=1200)
お昼のレストラン Cavour modo 21
お昼はCavour modo 21というレストランへ。ネットで安くておいしいと評判だったので、早速行ってみました。
人気店で並びましたが、店員さんも気さくで良い方でした。
↑ レストランのウェブサイトは、
ちょっとわかりにくかったので、
Trip adviserの記事にしました。良かったら、ご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145157597/picture_pc_7c911c2c3178c3be72ce2c80043ecdcd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145157598/picture_pc_aec92ddb1c173d99ebce5e55f13d03ca.jpg?width=1200)
トロフィエを使った、ジェノヴェーゼのパスタ。ジャガイモとインゲンも入ってて、
美味しかったです。
このメニューに使われていたのは、
トロフィエ(Trofie)という、細長くて小さなパスタです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719621564471-5OsZZLTJXS.jpg?width=1200)
小さいパスタですが、芯があるので、
茹で時間は11分〜13分。
お店の方曰く、15分くらい茹でてもいいかもとのことです。
また、このお店では
Pesto (ジェノベーゼのペスト)が売っていて
すごく美味しかったので、
もし立ち寄った時は、ぜひ買ってみてください。
パスタがなくても、パンやクラッカーに
つけても美味しいです!
行けなかったボッカダッセ
ジェノヴァに行こうと、母に伝えると
自らジェノヴァのことをいろいろ調べたようで、ぽつりと
「ボッカダッセに行きたい」と言いました。
私は、ボッカダッセについて、
何も知らなかったのですが、
ジェノヴァの中心地からバスで行ける、
小さな漁村で、海やカラフルな家が綺麗で、
バカンスで訪れる人も多いそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719620836500-NNAfxje6NV.png?width=1200)
チンクエテッレは、ジェノヴァから3時間くらいかかってしまうけど
ボッカダッセはジェノヴァから4キロほどで、
バスで行けて、アクセスが良いとのこと。
よし、ボッカダッセに行こう
母のリクエストに答え、早速バス停を探し始めたのですが、
全然バス停が見つからず、違うバスばかりが通っていきました。
もっとジェノヴァを楽しみたいのに、
バス停探しで時間が潰れていくなんてと
だんだん私もイライラしてきてしまい
ついにボッカダッセ行きを断念することにしました。
母よ、ごめん。いつか、リベンジしましょう。
終わりに
ジェノヴァは、食べ物も美味しく、
海辺の景色が綺麗な街でした。
路地などを散策したら、お店もたくさんあったので、新たな発見もありそうです。
天気が良い日は最高ということから
少し天気に左右されやすい街かもしれません。
ミラノから2時間ほどで行けるので、
日帰り旅行に、検討してみてください。