![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141515710/rectangle_large_type_2_4cd23622867dbbd958c59a66b3626b49.jpg?width=1200)
心配症な母娘のイタリア旅④ ボローニャへ
こんにちは。akiです。
母娘でイタリア旅行をしてきました。
今までの、お話はこちらから。
今日は、滞在先のミラノから
日帰り旅行したボローニャのことを
お話ししたいと思います。
ミラノ中央駅から1時間半ほどで行けます。
電車のチケットは事前にTrenitaliaという
サイトで購入しました。
当日はあいにくの雨で、
傘を持っての移動でした。
旅行先で傘を持つ時って、折り畳み傘になると思います。そうすると、濡れた傘を持たなきゃいけなくて大変なので、ビニール袋を持っておいて、すぐ入れられるようにしておくと便利ですよ。
私は東急ハンズで売っていた、
傘カバーを買って使っていました。
初めて買いましたが、意外と便利で
今回の旅で大活躍しました。
梅雨の時期にもおすすめです。
ペットボトルカバーにもなるそうです。
余談をはさみまして、ボローニャの話題に
戻ります。
初めて、ボローニャを訪れたのですが
思ったより大きな街という印象でした。
駅からすぐそばに、長い回廊が広がります。
回廊は、ポルティコと呼ばれ、全長は
62キロもあるそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141567499/picture_pc_db88d10beb2f8a13f8619e14abe718ed.jpg?width=1200)
回廊には、お店が立ち並んでいるところもあり、道幅はあまり広くないです。
この日は人通りがけっこう多かったので
歩くのも少し困難でした。
人が密集していたので、赤ちゃんを抱いた女性に、お金をせびられるなどの
ハプニングもありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141515608/picture_pc_ded466ed932d1197760ad22f1fd2b0a8.jpg?width=1200)
お昼は、Trattoria del rosso に行きました。
こちらで、ボローニャに行ったら、
絶対に食べたかった
Tagliatelle al ragù (ボロネーゼ)を食べることができました。
タリアテッレがもちもちとしていて、
存在感があり、ソースの味も濃すぎず、
薄すぎずちょうど良かったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141508297/picture_pc_58dec70089bae931346a0e8df916d442.jpg?width=1200)
お昼の後は、マッジョーレ広場へ行きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141620212/picture_pc_812c45a2f55229fc5cd67ebea2f70c46.jpg?width=1200)
その広場にある、サンペトローニオ大聖堂へ
行きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141620231/picture_pc_1cfd8e8a99d6495d7e1bf87c366d71b3.jpg?width=1200)
写真は有料(2ユーロ)だったので、撮影はしませんでしたが、とても美しかったです。
ボローニャは、日帰りでも十分に楽しめて
街の大きさもちょうど良かったです。
ミラノから日帰りで行けるので、
もし旅行でミラノに滞在するときは
検討なさってみてください。