
エンテイ・ライコウ・(スイクン)チームについての考察
おてつだいチームに1体までしか編成できない特別なポケモンを主軸に据えた編成を考察していきます。先に有力なポケモンを紹介しRaenonXポケスリ攻略ツール様のチーム分析を活用しながらパーティを考えます。
参考までに以前執筆したエンテイVSライコウの記事を置いておきます。
おてつだいブーストについて
指定されたタイプがチームに多い程スキル1回あたりのおてつだい回数が増えるメインスキルです。1度のおてつだいで集める食材orきのみの数が多い程効果的であるため、スキルとくいのポケモンは特別な理由が無ければ編成しません。また、各ポケモンにきのみSが付いていると1回あたりのエナジー量が増えるのでお勧めです。
同じ種類のポケモンを編成してもおてつだいブーストが強化されないので基本的に各種1体までの編成にします。詳しくは下のWikiを確認すると良いでしょう。
エンテイ(2400s)
エンテイと同時に編成することで活躍するポケモン達を紹介します。非常に厳選が難しいのでこのポケモンが集める食材を1枠目食材のみで考えます。秒数は原則"s"で表記します。
リザードン(2400s)
食材とくいのポケモンです。かなり早めのおてスピでエンテイのメインスキルが無くても十分活躍してくれます。
アチゲータ(3100s)
同じく食材とくいのポケモンです。とくせんリンゴを1枠目で集めてくれるのでほのおタイプ達の中では対処の難しいデザート・ドリンクに適応できます。進化させてしまうとタイプが変わってしまうのでアチゲータで止めておきましょう。
おやすみリボンが実装され4段階目になっている場合、最終進化系のラウドボーン(2700s)より28秒遅いだけなので十分活躍してくれます。
バクフーン(2400s)
こちらはきのみとくいのポケモンです。全ポケモンの中でも最上級の能力を持つポケモンです。おてスピがかなり早いので下手な食材とくいポケモンより食材を集めてくれます。
キュウコン(2600s)
こちらもきのみとくいのポケモンです。メインスキル:げんきエールSのおかげで疑似的にヒーラーの役割を担うこともできます。
料理・きのみ両立チーム
料理ときのみエナジーを両立することを目指したチームです。もしかしたらもっと良い食材構成があるかもしれません。

※注:ポケモンの集める食材によっては作れるレシピが変わります。
作れるレシピ
カレー・シチュー
・れんごくコーンキーマカレー
・ひでりカツレツカレー
・とくせんリンゴカレー(単品料理)
・マメバーグカレー(単品料理)
サラダ
・みだれづきコーンサラダ
・マメハムサラダ(単品料理)
・とくせんリンゴサラダ(単品料理)
エンテイやキュウコンがトマトや大豆を集める場合はかなりレシピが増えます。
デザート・ドリンク
・ひのこのジンジャーティー
・とくせんリンゴ
ブースターを編成しモーモーミルクやリラックスカカオを集めるとレシピが増えます。
きのみチーム
チームメンバー
・エンテイ (2400s)
・キュウコン(2600s)
・バクフーン(2400s)
・マグマラシ(3000s)
・ヒノアラシ(3500s)
きのみだけでエナジーを稼ごうと思っている場合はこのメンバーが良いでしょう。食材に関しては特に考慮していません。

マグマラシとヒノアラシは進化させてはいけません。チーム分析ではマグマラシ>キュウコンだそうです。
ちなみに今後実装されるおやすみリボンが4段階目になっているのであれば、基準おてスピで2640s(マグマラシ)と2625s(ヒノアラシ)になりキュウコンとほとんど変わらないおてスピになります。画像ではリボン実装前なので反映されていません。
個人的な感想
きのみ・料理両立チームに少し手を加えるとカレー・シチューとサラダにてエナジーを安定的に稼ぎやすくなるかもしれません。例えば、デザート以外の時はアチゲータをおいしいシッポを集めるポケモンにすることで強力なレシピを作れるようするといったものが挙げられます。
きのみチームはヒノアラシ系を3体も採用するのでヒノアラシのアメがかなり不足することが予測できます。また、2000時間一緒に寝ることで完成するパーティなのでかなり作成難度が高くなっています。正直ここまで対策しなくてもトープなら何とかなりそうだと感じています。
ライコウ(2100s)
ライコウと同時に編成することで活躍するポケモン達を紹介します。非常に厳選が難しいのでこのポケモンが集める食材を1枠目食材のみで考えます。
ライチュウ(2200s)
ポケスリにおける汎用性最強のきのみとくいポケモンです。ライコウのスキルレベルが5以上ならこのポケモンだけでおてつだいブースト強化しつつエナジーを稼げるのでタイプ統一ではなくても活躍してくれるでしょう。
ピカチュウ(2700s)
ライチュウの進化前のポケモンです。おやすみリボンが4段階目の場合、2376sになるので全でんきタイプ中4番目におてスピが早くなります。きのみとくいの中では2番目なのでライコウと非常に相性が良くなっています。
ハロウィンピカチュウ(2600s)
ピカチュウではあるものの通常ピカチュウとは別種扱いになります。よって、おてつだいブースト(でんき)を強化できます。おやすみリボンを含めてもでんきタイプ・きのみとくいの中でも3番目に早いポケモンです。
デンリュウ(2500s) or 各種ヒーラー
スキルとくい且つ食材的にも作成可能なレシピが増えるわけではないのでライコウとの相性は良いわけではありません。単体で優秀なポケモンなので編成すべきではないというわけではありません。
以上のことから、げんきオールSをもつポケモンを編成してもいいかもしれません。ププリンで全体的に少し豪華にする、ニンフィアでデザートをより安定させる、サーナイトのワカクサコーンでサラダをより豪華に出来るので考慮する余地はあると思います。
料理・きのみ両立チーム
でんきタイプに1体も食材とくいがいないため、レシピを増やせるヒーラーを編成しています。ヒーラーによってはかなりレシピが変わるので参考程度にしてください。
※注:ポケモンの集める食材によっては作れるレシピが増えます

とくせんエッグが4つしか必要ないのでピカチュウだけに集めてもらっています。
作れるレシピ
カレー・シチュー
・ひでりカツレツカレー
・マメバーグカレー(単品料理)
・とくせんリンゴカレー(単品料理)
・ベイビィハニーカレー(単品料理)
サラダ
・めいそうスイートサラダ
・ムラっけチョコミートサラダ
・マメハムサラダ(単品料理)
・とくせんリンゴサラダ(単品料理)
デザート・ドリンク
・ふくつのジンジャークッキー
・はなびらのまいチョコタルト
・クラフトサイコソーダ(単品料理)
・ひのこのジンジャーティー(単品料理)
・とくせんリンゴ(単品料理)
きのみチーム
チームメンバー
・ライコウ(2100s)
・ライチュウ(2200s)
・ピカチュウ(2700s)
・ハロウィンピカチュウ(2600s)
・デンリュウ(2500s)

個人的な感想
きのみチームでも安定して料理は作れるので料理・きのみ両立チームにしなくてもいいんじゃないかと感じています。また、現在でんきタイプが好きなきのみに設定されているフィールドがない、Go++ピカチュウの有無がプレイヤー間である等の理由から今後もそのようなフィールドが実装されることはないと考えています。
スキルレベル5以上のライコウ+ライチュウを育て、残りの3枠をそれぞれのフィールドにあったポケモンを組み込むのが良いのではないかと思っています。
スイクン(仮)
スイクンと同時に編成することで活躍しそうなポケモン達を紹介します。現在スイクンの食材が不明なので活躍しそうなメンバーを考えていきます。
みずタイプにスキルとくいが多め且つきのみとくいが1種類しかいません。きのみチームを考えることが出来ないので特殊な運用のチームを考えました。
カメックス(2800s)
デザート・ドリンクで必要とされる食材を集めてくれる食材とくいのポケモンです。食材の組み合わせによってはこのポケモンだけでムラっけマメミートサラダを作れます。
シャワーズと食材が全く同じ且つ食材とくいなのでおてつだいブースト(みず)においては完全な上位互換といえます。シャワーズの場合はメインスキルを活かす運用をしましょう。
オーダイル(2800s)
みずタイプ最強のきのみとくいポケモンです。食材はサラダで活躍してくれるので非常に便利なポケモンです。
ちなみに進化前のアリゲイツにおやすみリボン4段階目があれば2992sになり現時点でみずタイプ3番目におてスピが早くなります。カメールも同速です。
ウェルカモ(3600s)
食材2枠目からふといながねぎを集める優秀なポケモンです。その中では最も食材確率が高いポケモンなので食材集めには活躍してくれます。
これ以上進化させてしまうとタイプが変わってしまうのでご注意ください。おやすみリボン4段階目があれば3168sになり現時点でみずタイプ4番目におてスピが早くなります。
ヤドン(5700s)&ヤドラン(3800s)&ヤドキング(3400s)
スキルとくいですが、スイクンのメインスキルを強化しながら食材2枠目以降でおいしいシッポを集めてくれる貴重なポケモンです。進化先ごとに別種扱いなのでこの系統全てをてもちに入れるのも良いかもしれません。
おてスピが全体的に遅めなのでスイクン無しだとあんまりエナジー面では活躍しづらくなっています。
貴重な食材あつめチーム
エナジーを大量に稼ぎたいイベントの前に食材単体エナジーが高い食材を集めるためのチームです。スイクンがいないため1枠空きにしています。

ウェルカモの代わりにげきからハーブとピュアなオイルを集めるゲンガーorカイリューにするとおいしいシッポを使うレシピ2種に必要な食材が全て集まります。食材バッグ上限700だとすると、あぶりテールカレー8回分&ヤドンテールのペッパーサラダ20回分を事前に貯蓄することが出来ます。
あくまで机上のものですが、上の画像では1日23本のシッポが集まるのでスイクンのメインスキルで39本集まれば良いということになります。恐らく1日1回おてつだいブースト(みず)が発動すれば余裕で集まるでしょう。
実際にはヤドン系をLv.60まで育てることは難しいでしょう。スイクンのメインスキルにはおてつだい時間は関係ないので、スキルレベルが高ければ何とかなるかもしれません。
個人的な感想
肝心のスイクンの性能が不明なのでかなりふわふわした考察になってしまいました。ですが、おいしいシッポ備蓄という唯一無二の働きが出来るのは面白いと思います。私はせいかくで食材確率が上昇しているヤドンを集めてもいいかなという気持ちになりました。