7/28 海皇水精鱗 2人チーム
構築
個人 3-4
シ界 5-1-1
俺は弱い・・・!
でも基礎構築は俺が作ったので許して欲しい。
今回は少し細かい点が僕とシ界さんは違います。
これは直前でチャレンジ精神が出ちゃいました。
目立った違いはγの採用、エジルラーンの有無、超融合である。
γの採用
基礎段階でミンス+深影 ミンス+竜騎のスタートが理想であるため1発を狙って採用。無効にした1枚とΩで1枚、ミンスで1枚ハンデス。
今回は事故はほぼ無く、ピーピングハンデスを助ける役目や金謙に増殖するGをチェーンされる展開などで優秀だった。運。エジル・ラーン
10シンクロ、リンク値、☆7チューナーどれをとっても優秀であり「海皇妃アビスライン」からサーチ可能。汎用性に長け、☆3チューナー、非チューナーが多いので10シンクロでの妨害突破やリンクでの妨害を担うカード。
私はγの枠を優先。実際使用感は強かったようです。超融合
水はEX少なすぎる。兎に角、何を入れるか困る。
投入しても微妙なんて事はザラ。
今回はあまり強くなかったですがEX枠余るので水汎用リンクを待つか、環境によってブチ込みましょう。
構築きもくない?
ディーヴァ1枚
1枚の強力初動を3枚入れないのか。
手札コストが弱い場合、ミンストレルでピーピングしても他誘発がケア出来なければ通りません。そしてディーヴァはコストにもなりません。
「うらら・G・フワロス・泡・ヴェーラー・インパルス」その他、あげるだけキリがありません。
召喚初動でありながら多くの誘発が反応し、無効系でチェックされつつドロー系を通されると目も当てられない。
しかも手札でダブついても何も意味がない。
なので声高に叫びます「ディーヴァは1枚でええわ」豪雨の結界像は入れないのか?
自分からすれば、何故見栄えの良い展開ばかりしたがるのか理解が出来ない。1人回し用なら海に捨ててくれ。
強力な誘発が増え、ほぼ確実に何か飛んでくる環境です。
ピーピングハンデスが出来ない場合、遅い場合があり、初動不足も勿論あります。墓地に落としてアネモネやセントリーで吊り上げが基本ですよね。しかしセントリーはゴミだし、結界像素引きは妨害組めるのかに左右されます。デッキからプリマドーナでSSするプランは、そもそも展開が通るのが前提です。
う~ん・・・要らない!
しかも妥協で出しても新規ネプト下に居ないと「対象耐性」つかないわ、戦闘で終わりだわ、欠点だらけなんですよね。おわおわり。ステルス・クラーゲン
場全体を水属性にする効果と除去は強力で新規罠「ヴァーチェストリーム」とも相性が良いです。
場を水にする事でデモンスミス展開を抑える事ができます。
しかし水属性の☆4を複数回揃えるのは難しいと言わざるを得ないのです。
基本展開としてバハムートシャークからリヴァーチュドラゴンの展開を目指します。
これは海竜サーチと回収、罠サーチでアドが多く取れる動きでエクシーズにすることで減ったリンク値も据え置きのお得なコンボです。
上記を優先する上にデモンスミスが止まっても純デモンスミスではなく基本、出張ギミックです。他ギミックによって簡単に除去される事でしょう。
ただピーピングした上で手札がデモンスミスギミックのみの場合、マストカウンターとしてアリだとは思っているので今は超融合枠→クラゲにしています。
今回の反省と言い訳
反省①キルラインの確保が難しい
メインの火力が不足しており、リンクが少ないことで攻撃力が弱いモンスターに難儀。そのためマスターボーイは投入していい、と意見は一致。ジャスト8000ピッタリで勝った試合がお互いあった。余裕が欲しい。
反省②初動引けない問題
新規前よりかなり安定はしていたものの誘発12枚環境。事故は起きるし、ネプトまでが2枚の組み合わせが重要なので自分は初動問題に悩まされた。横の人は初動めっちゃあった・・・。
言い訳:スト負けは2人とも1回のみ
ちゃんとやられたらやり返してる。えっへん。
スト負けが多いデッキは構築段階から弱いと自分は考えている。
戦績は対面にもよるし、初手にもよる。
カードゲームである以上「運」は大事なのだ。
しかし「運」が絡みながらワンサイドにならずに1つの勝ちを拾えるのは構築が間違っていないのだと考える。
基本の展開
まず、見栄えの良い上振れ展開はしません。
なぜなら誘発受けが悪いから。
※ディニクorミンスと深影or竜騎⇒ネプト
①ネプト効果→深影隊コスト、竜騎隊サーチ
墓地深影隊効果→アビスパイクをリクルート
パイク成功効果→竜騎隊コスト→アビスラインサーチ
竜騎隊効果→ムーラングレース
場のネプトをコスト、手札のアビスライン効果でディニクSS(サーチかSSを選択)
墓地ネプト効果→竜騎隊蘇生
墓地水5枚ムーラングレースSS(2枚ハンデス)
その後、盤面パイク竜騎隊でエクシーズ
バハムートシャークSS
バハム効果→コスト竜騎隊、リヴァーチュドラゴンSS
リヴァーチュ成功時→竜騎から重装兵サーチ、ヴァーチェストリームサーチ
リヴァーチュ起動効果→バハムートシャークから素材抜いて墓地竜騎回収
※効果で取り除くのでコストは発動しない
バハム+リヴァーチュでコーラルアネモネ
アネモネ効果→深影隊蘇生
〇盤面:アネモネ、深影隊、ムーラン、ディニク
〇手札:重装兵、竜騎隊、ヴァーチェストリーム
ディニク+アネモネ→皇たるネプト
深影効果→コスト竜騎(盤面のLv持ちを☆7に調整)
皇ネプ誘発効果→デッキからアビスメイルサーチ
深影+ムーランでガイオアビスをエクシーズ
〇盤面:皇ネプ、ガイオアビス、ヴァーチェストリーム、アビスメイル
〇墓地:アビスライン
〇手札:重装兵
〇妨害状況
・皇ネプ(アビスラインかガイオ効果でアビスメイル再度装備※無効1を戻せる)
・ガイオ(対象耐性、場全体モンス無効1回、アビスメイルで無効1、素材の深影隊コストでデッキからリクルート)
・アビスライン(墓地から除外し1ドロー、手札重装兵コストで1枚表破壊)
・ヴァーチェストリーム(自分1体と相手カード2枚破壊、②墓地から自分相手モンスターの属性を水に変換)※②はデモンスミスに効果的
感想
構築とコンセプトは悪くなく、一番最初にピーハンするだけで驚くほどアドが取れます。情報から妨害へのルート等。
しかし2枚初動や妨害を受けやすい昨今、厳しいのは変わりない。
結局は好きな人が使え。
期待して使うデッキでは無いんだ。
ただ、今回の横みたいに使ってくれる人が居るなら俺は嬉しい。
ピーハンしたい、ハンデスしたい。
なんでもいい。
このテーマについて考えてくれる人が大好きだ。
俺はまたしばらく使うよ。
もの好きな海皇使い、一緒に頑張ろうな。
じゃあの。
お礼
チームを組んでくれたシ界さん(@view_sky_YGO)ありがとう。
構築に不安があったけど上手く使ってくれてトナメまで上がれました。改めて彼のプレイスキルと試行時間が少ないのにやってくれたフットワークに感謝です。