![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102958335/rectangle_large_type_2_28cb2d24579687ab57dae9db095dd1f9.jpeg?width=1200)
Jodie Turtleを編む
こんにちは。
あきです。
またまたfrom Cinthia designのあみぐるみにまつわる投稿です。
つい先日、とうとう本が届いたという投稿をしましたが、前作のバニーちゃんが仕上がってから本が届くまでにまだ時間があったので、もうひと作品編んでみることにしました。
くま(Myltil)→うさぎ→ライオン→もぐら→ねずみ→くま(Tsutsu)ときて、Raverly上に最後にリリースされたのがこのパターン。初の爬虫類です。
ちなみに私はRaverlyにアップされているパターンのうち、もぐらとねずみ以外のパターンは全て購入し、編んでいます。
もぐら、ねずみ、亀で迷って…フォルムが独特で気になったので亀を選択しました(キミにきめた!)
亀さんは耳や尻尾などのパーツがないので本体に関してはCinthiaさんパターン初心者の方にもオススメかもしれません。
ただし複雑なのは服。
「The jump shell suits」という名のオールインワンウェアで、お腹のフラップをインしてボタン留めするとつなぎっぽく、アウトにするとセットアップっぽく着られます。
![](https://assets.st-note.com/img/1681789567172-ZOMZxHrEMo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681789649468-HPjTJVRlZS.jpg?width=1200)
内側がこんな形で、お腹からすっぽり着られます。
オシャレな亀さんなので、服と靴以外にショールの編み図も用意されていました。
でも日々暖かいので今はいらないかな…と思い、とりあえずここで完成としました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681789837189-HdpwpuL4v9.jpg?width=1200)
それなりに大きくなったローズマリーとともに。
![](https://assets.st-note.com/img/1682375916582-VD03PPT09q.jpg?width=1200)
今回も楽しく色んな編み方を習得できました(*^^*)
お洋服に関してはちょうどよいボタンがないので、いつか何処かのお店で素敵なボタンに巡り合ったら、取り付けてやりたいと思います。それまではセットアップでも良いかな?
いまは早速本に載ってる動物たちから、まずは羊のアギ(agi)を編んでいます。というかこの投稿と実際の作業進捗にかなりタイムラグがありまして、すでに編み上がっております!
亀さんは結構前に完成していました🐢
![](https://assets.st-note.com/img/1682376209281-qjSqOvUOti.jpg?width=1200)
あと、最近インスタも始動しました!
前からアカウントは持っていたのですが、投稿はしていなかったんですよね。
作者のCinthiaさんはどうやらRaverlyよりもインスタが主な発信場所とお見受けしたので、こちらの方がより活発に投稿がなされそうだなと思いまして…
プロフィールにアカウント情報を追記しましたので、ご興味あれば見に来ていただけると嬉しいです。
もちろんTwitterやnoteも続ける所存ですので、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
読んで頂き、ありがとうございました。