イギリスゴム編みの腹巻帽子②
こんにちは。
あきです。
前回投稿した「イギリスゴム編みの腹巻帽子」ですが、完成しました!
もっと時間がかかるかなと思っていたのですが、Opal毛糸そのものの模様とイギリスゴム編みによる模様が出てくるのが楽しくて、スイスイ編めてしまいました。
着図はこちら↓妊婦なので腹が出ています(笑)
表裏リバーシブルで使えます。単色ベースの裏面もなかなかイケてる。
これでびろんびろんに延びたら嫌だな〜と思いますが、折角なので惜しみなく使おうかな?でもネックウォーマーとしてもコレ優秀です。意外と身に着けるとそこまで派手じゃないかも??
可愛いだけでなく、フカフカの編地があったかいです🧡早速もう一枚編みたいけど、他にも毛糸がたくさんあるから…買い足しはそれからそれから(^_^;)
以下、今回作品を編むに当たり、気になったポイントを3点挙げたいと思います。
①作り目と「目を落とす」2段目
マルティナさんの作品を編まれた方ならおなじみかと思いますが、こちらの本で腹巻帽子を編むときに出てくるのが「編み進む作り目」というものです。
日本の編み物では「指にかける作り目(一般的な作り目ともいう)」が大多数を占めていますが、ラベリーで外国の方が考えられたパターンを編むうちに、たくさんの作り目に遭遇しました。
「編み進む作り目」は棒針にかかった1目めからもう一方の針を使って1目ずつ編み出していく方法です(詳しくはマルティナさんの著作をご確認ください)。
この作り目のメリットは糸を無駄にしないところと、Opal毛糸などの段染め糸の場合、模様が最初の作り目から規則的に出せるところです。一方のデメリットは(私の場合ですが)慣れるまで目がきつくなりがちというところでしょうか。
2段目は一周表編みをしますが、そこで登場する聞き慣れない言葉があります。「目を落とす」という言葉です。これは本の中にも注釈がありますが、この「編み進む作り目」だからこそなせる技で、実際に3目に1目ずつ、作り目を針から落としながら編んでいくのです。
これには作り目の伸縮率を上げる効果があるようで、普通の作り目よりもよく伸びるようになります。以前別の作品でSheeplさんの下記動画を参考にさせて頂き、伸びる作り目を編んだこともあります。
こちらは指でかける作り目をベースにしているので、「編み進む作り目」に慣れない方にはおすすめします。私的にはごっそり目を落としている分、マルティナさん流のやり方のほうが延びは良い気がします。しかしこれもお好みかと思います。
②2色の両面イギリスゴム編みの編み方について
こちらは『しあわせを編む魔法の毛糸』にも書かれておりますが、残念ながらこの本の説明だけでは私には最初理解が難しかったです。おそらくですが必ずしも段の1目のところから説明されていないから混乱したのかもしれないと…(単純に理解力の問題ですね、すみません)。
そこで以下の動画を参考にさせて頂きました。特に段が変わるときにメインカラーを手前に、サブカラーを後ろに置いて編むというところは本にも載っていなかったので参考になりました。こういうちょっとしたワンポイントで見た目が大きく変わるんですよね。
https://m.youtube.com/watch?index=16&list=PLKsxKKTTU4SCkTG8OrxNDlpcOjk7ynFvb&t=0s&v=zhPySLw2oIs
③最後の段!棒針で編む鎖目とは
最後の最後、3色目の単色で伏せ目をしてこのパターンは終了します。しかし「伏せ目2目、棒針で鎖編み1目を繰り返す」と書いてあります。
本の中に詳しい説明はなかったのでググったところ、同じお悩みをお持ちの方が過去に知恵袋に投稿されてました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10180476310?__ysp=5qOS6Yed44Gn44GP44GV44KK57eo44G%2FIOODnuODq%2BODhuOCo%2BODig%3D%3D
なるほどなるほど。棒針でかぎ針のように鎖編みを編むんですね…!ということでこちらの回答を参考にさせて頂きました。具体的には伏せ目2目編んだばかりの右針の目に左針を入れて固定し、右針を使ってかぎ針のように糸を引き出すやり方です(ここまでは調べられなかったので自己流です、なので実は間違ってるかも💦)
さて、確かに普通の伏せ目よりは格段に伸びますが、正直作り目側のほうがぐーんと伸びます。腹巻として使うとき、尻デカ目の私は骨盤でちょっと突っかかります(笑)次回はもう少し手を緩めに伏せることを意識するかな。
以上がポイント3点、まとめになります。
かわいいなぁこの腹巻🧡腹巻として使うなら3分の2の長さでもいいので、またすぐにでも編みたいです。
さて次は…もう編み始めようとしていますが、また小物系です。いや小物ではなく、今回の腹巻帽子もですが所要時間からすると「中物系」とでも申しましょうか。
大物も進めたいんだけど、すぐ使える小物、中物が今はほしい!
ところで、noteに参考動画などのURLを貼るときに埋め込まれるものとそうでないものがあるのはなぜでしょう?調べたのですがよくわかりませんでした。本当は全部埋め込みにしたいのですが。
読んで頂き、ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?